読者になる ほどほど庭のtayora koffie ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ Top ガーデニング パン&暮らし クラフト レジャー 学び ブログ 閉じる トップ > ガーデニング ガーデニング 2023-05-07 くせ毛をいかす「カーリーガールメソッド」をやってみた パン&暮らし ガーデニング こんにちは、たよらこです。 突然ですが、カーリーガールメソッドって知っていますか? かく言うわたしも知ったのは一年前くらいです。 くせ毛をいかす方法があるんだ!と感動したのを覚えています。 くせ毛に困っている方や、髪にコンプレックスのあるかた… くせ毛 カーリーガールメソッド くせ毛を活かす 2023-01-03 子育てを終え、今年やりたいこと パン&暮らし ガーデニング 明けましておめでとうございます。 お久しぶりです、たよらこです。 2023年のスタート、いかがお過ごしですか たよらこ家は初日の出を見てスタートして、各実家に挨拶に行き、ひと段落した今日はそれぞれが好きなことをして過ごしています。 #明けましておめ… 2023 2023 Happy new year 卒母 夫婦のあり方 2022-02-05 大豆から育てる味噌作り ガーデニング パン&暮らし 初めての味噌作りに挑戦したのが、ちょうど1年前でした。 次は大豆栽培から!と、昨年の5月頃に大豆をまきました。 庭と子どもたちの居場所で使っている土地にある畑の2か所で、栽培開始。 自然保育や自然農をはじめたのが3年くらい前。それまで、枝豆と大… 手作り味噌 手作り味噌キット 手作りのある暮らし 2021-12-25 メリークリスマス&よいお年を ガーデニング こんばんは┃‐ ̄*)☆ お久しぶりです。 前回の投稿を見たらびっくり!夏でした。 月日が流れるのが早すぎです。 毎朝、畑はまっしろ。吐く息もまっしろ。 みなさん、お元気でしたか 一年を振り返る どんな一年でしたか? わたしは今年も「自然とともに暮らす… 2021-08-14 トウモロコシを育てて食べて、作って楽しむ ガーデニング 残暑お見舞い申し上げます。 とはいえ昨日今日と涼しく、エアコンに頼らない生活が心地いいです。 みなさん、どんな夏をお過ごしですか。 トウモロコシ初収穫 庭でトウモロコシが初めて収穫できました。 この10数年で2回挑戦したのですが、虫や鳥に食べられ… 自然農法 自然農法で野菜づくり トウモロコシ 2021-06-27 2021年6月 中之条ガーデンズへ ガーデニング レジャー みなさんお元気でしたか♪ 永遠の25歳ながら、今月また一つ歳をとりました。 お祝いにと理由をつけて、行きたかったところに行ってきました~! 群馬県 中之条ガーデンズ SNSって怖いくらいに興味のある情報が流れてきますよね。 何度も流れてくる中之条ガー… 中之条ガーデンズ バラの挿し芽 群馬 2021-04-30 母が作った伝説の弁当「納豆×パン」 パン&暮らし ガーデニング こんにちは、たよらこです。 久しぶりになにか書きたいなと思って、書きたいことがたくさんありすぎて分からなくなっちゃったので、お題のお弁当について書きます。。と思ったら、 お題が変わってる!笑 ま、いいや。このまま更新します♪ お弁当作りが終わっ… お弁当 ガーデニング 2020-10-15 シュウメイギク(秋明菊)の花が満開です ガーデニング 学び 昨年の夏、わが家に迎えたシュウメイギクが満開です。 ブログでやり取りさせてもらっていた方の記事で知った花でした。 何度も出てくるシュウメイギクの美しさに惹かれていたときに、 苗を見つけて購入しました。 でも、植えたあとに気温が上がり 苗の元気が… 2020-09-04 100均リースと庭のアナベルでリース作り クラフト ガーデニング アナベルの花期って本当に長いです。 6月に咲き始めて、まだ花がついています。 花の色は、白から黄緑に変わりました。アナベルのリースに憧れてワークショップに参加しようと思ったら、、高かった。 それなら… 作っちゃおー♡ tayorako.hateblo.jp フラワー… 2020-08-22 きゅうりの種取りをしました!種苗法ってなに? ガーデニング こんにちは、先日収穫したわが家の野菜たちです。 育てている人の血?を受け継ぐのか、個性が強い!笑 きゅうりが馬蹄みたい。 一番裏に隠れている黄色い物体、実はきゅうりです。 苗と種、育てるための費用の違い 毎年きゅうりを苗から育てていて、今年は種… 種苗法改正 2020-08-15 怖い?不思議な現象とグリーンカーテンの失敗 ガーデニング 今週のお題「怖い話」 今朝飲み終わったペットボトルの蓋が動き出しました。 飲み終わった水ペットの蓋がカパカパしてる…コワイ……面白い誰かー、理系の人どうしてか教えてー pic.twitter.com/x0Db0TOwoz — たよらこ@ワードプレス&はてな (@tayorakko) August… 2020-08-07 夏野菜収穫中!グリーングリーンな庭 ガーデニング 春に撒いた種が芽を出して大きくなり、わんさか実や葉をつけ始めています。 野菜の種まきとミモザの復活 - ほどほど庭のtayora koffie 一番元気なバジル~ こんなに小さかった子が…… ドーーーン。 食べきれるのだろうか? 友だち呼んで、バジル摘み&ソース作… 2020-06-26 6月の庭に咲く花と苗の様子 ガーデニング こんにちは、たよらこです。 野菜の苗が大きくなってきたので、畑に植え替えました。 咲いている花とともに、苗の様子をご紹介します。 夏野菜の成長 ビーツの花は摘んだ方がよい バジルの発芽率と定着率 6月に咲いている花 最近の失敗パン 夏野菜の成長 4月… 2020-06-14 自然とともに生きるデザインを知って気づいたこと ガーデニング こんばんは☂️ 今年は気持ちのよい季節が長かったので、梅雨がないまま夏になっちゃうのかな?と思ったけれど、ちゃんときました。 紫陽花もアナベルも、畑に植えた野菜の苗たちも元気に育っています。 雑草も一緒に…ね。 いつの間にか生える元気のいい植物 … 2020-06-08 コモンマロウティーの作り方と淹れ方 ガーデニング 昨年苗を植えたコモンマロウが初めて花を咲かせました。 ブロックを置くだけ!簡単・短時間で出来る花壇の作り方 - ほどほど庭のtayora koffie 元気なのになかなか花をつけないので、どうしてだろう…と思っていたけれど、苗植えが開花時期より後だったのだか… 2020-06-02 ハーブの大活躍から小活躍まで ガーデニング 告白しますね… ハーブ用の花壇を作って苗を植えたら満足して、放置期間が続いたのです。 まさに、わたしの壊れたCDだ♪(´ε`*) 一歩前に進むことは得意なのだけれど、その先にもう一歩進んだら楽しいことが待っていると分かりながら、面倒くさい病に負けて足… 2020-05-27 「君の名は?」ゲウムだと思って1年半見守り続けたら、実は… ガーデニング 2018.12月 始まりは2018年のクリスマスでした。 春が楽しみになる冬に地植えする苗、お勧めの6種類 - ほどほど庭のtayora koffie 自分へのクリスマスプレゼントに大好きなおぎはら植物園さんの苗を購入して、庭に植えたのです。 その中のひとつが「ゲウム」… 2020-05-16 発芽率を上げる工夫は「ペットボトルや苗ドーム」でミニ温室作り ガーデニング 先月庭にまいた、野菜の種が発芽しました。 種から育てることに何度も失敗していたので、今回ペットボトルを使って発芽率を上げられるかの実験をしていたの。 上手く発芽して元気に育っているのでご紹介します! まいた種 7種類の種を買って撒きました。 野… 2020-04-24 2020年ほどほど庭 キネマスターでオープンガーデン ガーデニング こんにちは、たよらこです。 手入れは全然行き届いていないけれど、 庭の花がきれいに咲きました。 自然のパワーに感謝です。 今年もオープンガーデンを開催します。 キネマスターで動画編集 キネマスターってご存知ですか? 動画編集アプリです。 少し前に… 2020-04-11 野菜の種まきとミモザの復活 ガーデニング こんにちは、たよらこです。お元気ですか。 注文した野菜の種が届きました。 コロナ緊急事態宣言 | 自粛はいつまで?今こそ、野菜の種をまこう こんなにいっぱい買っちゃった! 葉物以外は苗から育てていたので、育てられるのかの不安もありますが… ワクワク… 2020-04-06 コロナ緊急事態宣言 | 自粛はいつまで?今こそ、野菜の種をまこう ガーデニング こんばんは、たよらこです。 春ですね。春ですよ。 …なのに、なかなか外を歩けない。 緊急事態宣言も出されるようで、春を満喫できないのが悲しい。 荒れているながらも、花咲くほどほど庭から春をお届けしまーす 2020年4月のほどほど庭 春菊、スイスチャー… 2020-03-22 インカのめざめとひとみの種イモを今年も植えました ガーデニング 今月初め、はてなブログからこんなメールが届き… 「わ~!大変だぁ」と、慌てて種イモを買いに走りました。 まだ売っていてよかった~♪(´ε`*) 1年前の記事にも「すっかり忘れていた」と書いている…。 わたしはどれだけ進化していないのだ はてなさん、お知… 2020-01-25 木は土に還るもの・冬は暖かいところでぬくぬくするもの ガーデニング こんばんは、手が傷だらけのたよらこです。 久しぶりに庭仕事をして針金が手の甲に刺さったのと、仕事で水仕事が多いのでどうしても指の関節がパックリしてしまうの。 ハンドクリームをもっとこまめに塗らないとと思いつつ、なかなか塗れない(塗らない)の… 2019-12-28 2019年を振り返る ガーデニング ブログ こんばんは、今日はフル回転で動いていたたよらこです。 #午前中にできたこと ・りんご煮作り・冷凍みかん仕込み・パン作り・チャーシュー仕込み・ツリー片付け・正月飾り出し←出しただけはぁ、大掃除になかなかたどり着かない(´ε`*)パン食べたら、休憩しな… 2019-12-21 冬もカオスな庭 ガーデニング こんばんは、パソコンが壊れてハートブレイク中のたよらこです。 取ろう取ろうと思っていたデータのバックアップを取っておらず… 昨日はNECのコールセンターとのやり取り、バックアップ業者とのやり取りなどで一日が終わりました(´*ω*`) パソコンは現在入院… 2019-12-08 カブとビーツの成長&しいたけの収穫 ガーデニング こんばんは、たよらこです。 毎年わたしが夫の尻をつつきながら大掃除をしていたのですが、今年は夫自ら掃除を進めてくれています。 趣味のプラモデルをTwitterに載せ始めたら、楽しさが倍増したみたい。 家のことに協力する→自分の時間を楽しむ!というマイ… 2019-11-23 宿根草とミモザの植え替え ガーデニング 冷たい雨の一日です。 どんよりした空は好きじゃないけれど、庭への水やりが省けるのがちょっと嬉しいたよらこです。 コキアを見に行ったときに寄った園芸店で購入した苗を、先日庭に植えました。 セクシセラ フロンテット パールズ ユーコミス(パイナップル… 2019-11-16 多肉植物がどうしても上手く育てられない人へ、こっそり教える秘密の裏技 ガーデニング こんばんは、たよらこです。 今日はついに… 極秘にしてきた多肉の育て方について書きます。 多肉育てに何度も何度も失敗してたどり着いた方法。 注:多肉を愛してやまない人は見ちゃダメ。多肉が好きなんだけど、手間をかけたくない人だけ読んでください。 … 2019-11-09 種発見とオフ会と無印のパン♡ ガーデニング ブログ 秋のほどほど庭 ほどほど庭も秋色になってきました。 姫りんごの実がかわいい。 季節がどんどん変わっていきますが、皆さんお変わりないですか。 台風でダメになってしまった種をもう一度撒きました。 カブの芽は育っているけれど、ビーツの芽がなかなか出ま… 2019-10-05 秋の庭仕事~ビーツの種まきとポンポンマム&ジジ・ガーデンマム~ ガーデニング こんばんは、雑草軍団に追われているたよらこです。 隠れても隠れてもどんどん追ってくるんです~ 誰かー!捕まえて下さい。 てな感じで、 ほどほど庭あっちもこっちも荒れております  ̄- ̄) 隠れても増えるだけなんだけど、なかなか体力と時間が追いつきま… 次のページ 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
こんにちは、たよらこです。 突然ですが、カーリーガールメソッドって知っていますか? かく言うわたしも知ったのは一年前くらいです。 くせ毛をいかす方法があるんだ!と感動したのを覚えています。 くせ毛に困っている方や、髪にコンプレックスのあるかた…
明けましておめでとうございます。 お久しぶりです、たよらこです。 2023年のスタート、いかがお過ごしですか たよらこ家は初日の出を見てスタートして、各実家に挨拶に行き、ひと段落した今日はそれぞれが好きなことをして過ごしています。 #明けましておめ…
初めての味噌作りに挑戦したのが、ちょうど1年前でした。 次は大豆栽培から!と、昨年の5月頃に大豆をまきました。 庭と子どもたちの居場所で使っている土地にある畑の2か所で、栽培開始。 自然保育や自然農をはじめたのが3年くらい前。それまで、枝豆と大…
こんばんは┃‐ ̄*)☆ お久しぶりです。 前回の投稿を見たらびっくり!夏でした。 月日が流れるのが早すぎです。 毎朝、畑はまっしろ。吐く息もまっしろ。 みなさん、お元気でしたか 一年を振り返る どんな一年でしたか? わたしは今年も「自然とともに暮らす…
残暑お見舞い申し上げます。 とはいえ昨日今日と涼しく、エアコンに頼らない生活が心地いいです。 みなさん、どんな夏をお過ごしですか。 トウモロコシ初収穫 庭でトウモロコシが初めて収穫できました。 この10数年で2回挑戦したのですが、虫や鳥に食べられ…
みなさんお元気でしたか♪ 永遠の25歳ながら、今月また一つ歳をとりました。 お祝いにと理由をつけて、行きたかったところに行ってきました~! 群馬県 中之条ガーデンズ SNSって怖いくらいに興味のある情報が流れてきますよね。 何度も流れてくる中之条ガー…
こんにちは、たよらこです。 久しぶりになにか書きたいなと思って、書きたいことがたくさんありすぎて分からなくなっちゃったので、お題のお弁当について書きます。。と思ったら、 お題が変わってる!笑 ま、いいや。このまま更新します♪ お弁当作りが終わっ…
昨年の夏、わが家に迎えたシュウメイギクが満開です。 ブログでやり取りさせてもらっていた方の記事で知った花でした。 何度も出てくるシュウメイギクの美しさに惹かれていたときに、 苗を見つけて購入しました。 でも、植えたあとに気温が上がり 苗の元気が…
アナベルの花期って本当に長いです。 6月に咲き始めて、まだ花がついています。 花の色は、白から黄緑に変わりました。アナベルのリースに憧れてワークショップに参加しようと思ったら、、高かった。 それなら… 作っちゃおー♡ tayorako.hateblo.jp フラワー…
こんにちは、先日収穫したわが家の野菜たちです。 育てている人の血?を受け継ぐのか、個性が強い!笑 きゅうりが馬蹄みたい。 一番裏に隠れている黄色い物体、実はきゅうりです。 苗と種、育てるための費用の違い 毎年きゅうりを苗から育てていて、今年は種…
今週のお題「怖い話」 今朝飲み終わったペットボトルの蓋が動き出しました。 飲み終わった水ペットの蓋がカパカパしてる…コワイ……面白い誰かー、理系の人どうしてか教えてー pic.twitter.com/x0Db0TOwoz — たよらこ@ワードプレス&はてな (@tayorakko) August…
春に撒いた種が芽を出して大きくなり、わんさか実や葉をつけ始めています。 野菜の種まきとミモザの復活 - ほどほど庭のtayora koffie 一番元気なバジル~ こんなに小さかった子が…… ドーーーン。 食べきれるのだろうか? 友だち呼んで、バジル摘み&ソース作…
こんにちは、たよらこです。 野菜の苗が大きくなってきたので、畑に植え替えました。 咲いている花とともに、苗の様子をご紹介します。 夏野菜の成長 ビーツの花は摘んだ方がよい バジルの発芽率と定着率 6月に咲いている花 最近の失敗パン 夏野菜の成長 4月…
こんばんは☂️ 今年は気持ちのよい季節が長かったので、梅雨がないまま夏になっちゃうのかな?と思ったけれど、ちゃんときました。 紫陽花もアナベルも、畑に植えた野菜の苗たちも元気に育っています。 雑草も一緒に…ね。 いつの間にか生える元気のいい植物 …
昨年苗を植えたコモンマロウが初めて花を咲かせました。 ブロックを置くだけ!簡単・短時間で出来る花壇の作り方 - ほどほど庭のtayora koffie 元気なのになかなか花をつけないので、どうしてだろう…と思っていたけれど、苗植えが開花時期より後だったのだか…
告白しますね… ハーブ用の花壇を作って苗を植えたら満足して、放置期間が続いたのです。 まさに、わたしの壊れたCDだ♪(´ε`*) 一歩前に進むことは得意なのだけれど、その先にもう一歩進んだら楽しいことが待っていると分かりながら、面倒くさい病に負けて足…
2018.12月 始まりは2018年のクリスマスでした。 春が楽しみになる冬に地植えする苗、お勧めの6種類 - ほどほど庭のtayora koffie 自分へのクリスマスプレゼントに大好きなおぎはら植物園さんの苗を購入して、庭に植えたのです。 その中のひとつが「ゲウム」…
先月庭にまいた、野菜の種が発芽しました。 種から育てることに何度も失敗していたので、今回ペットボトルを使って発芽率を上げられるかの実験をしていたの。 上手く発芽して元気に育っているのでご紹介します! まいた種 7種類の種を買って撒きました。 野…
こんにちは、たよらこです。 手入れは全然行き届いていないけれど、 庭の花がきれいに咲きました。 自然のパワーに感謝です。 今年もオープンガーデンを開催します。 キネマスターで動画編集 キネマスターってご存知ですか? 動画編集アプリです。 少し前に…
こんにちは、たよらこです。お元気ですか。 注文した野菜の種が届きました。 コロナ緊急事態宣言 | 自粛はいつまで?今こそ、野菜の種をまこう こんなにいっぱい買っちゃった! 葉物以外は苗から育てていたので、育てられるのかの不安もありますが… ワクワク…
こんばんは、たよらこです。 春ですね。春ですよ。 …なのに、なかなか外を歩けない。 緊急事態宣言も出されるようで、春を満喫できないのが悲しい。 荒れているながらも、花咲くほどほど庭から春をお届けしまーす 2020年4月のほどほど庭 春菊、スイスチャー…
今月初め、はてなブログからこんなメールが届き… 「わ~!大変だぁ」と、慌てて種イモを買いに走りました。 まだ売っていてよかった~♪(´ε`*) 1年前の記事にも「すっかり忘れていた」と書いている…。 わたしはどれだけ進化していないのだ はてなさん、お知…
こんばんは、手が傷だらけのたよらこです。 久しぶりに庭仕事をして針金が手の甲に刺さったのと、仕事で水仕事が多いのでどうしても指の関節がパックリしてしまうの。 ハンドクリームをもっとこまめに塗らないとと思いつつ、なかなか塗れない(塗らない)の…
こんばんは、今日はフル回転で動いていたたよらこです。 #午前中にできたこと ・りんご煮作り・冷凍みかん仕込み・パン作り・チャーシュー仕込み・ツリー片付け・正月飾り出し←出しただけはぁ、大掃除になかなかたどり着かない(´ε`*)パン食べたら、休憩しな…
こんばんは、パソコンが壊れてハートブレイク中のたよらこです。 取ろう取ろうと思っていたデータのバックアップを取っておらず… 昨日はNECのコールセンターとのやり取り、バックアップ業者とのやり取りなどで一日が終わりました(´*ω*`) パソコンは現在入院…
こんばんは、たよらこです。 毎年わたしが夫の尻をつつきながら大掃除をしていたのですが、今年は夫自ら掃除を進めてくれています。 趣味のプラモデルをTwitterに載せ始めたら、楽しさが倍増したみたい。 家のことに協力する→自分の時間を楽しむ!というマイ…
冷たい雨の一日です。 どんよりした空は好きじゃないけれど、庭への水やりが省けるのがちょっと嬉しいたよらこです。 コキアを見に行ったときに寄った園芸店で購入した苗を、先日庭に植えました。 セクシセラ フロンテット パールズ ユーコミス(パイナップル…
こんばんは、たよらこです。 今日はついに… 極秘にしてきた多肉の育て方について書きます。 多肉育てに何度も何度も失敗してたどり着いた方法。 注:多肉を愛してやまない人は見ちゃダメ。多肉が好きなんだけど、手間をかけたくない人だけ読んでください。 …
秋のほどほど庭 ほどほど庭も秋色になってきました。 姫りんごの実がかわいい。 季節がどんどん変わっていきますが、皆さんお変わりないですか。 台風でダメになってしまった種をもう一度撒きました。 カブの芽は育っているけれど、ビーツの芽がなかなか出ま…
こんばんは、雑草軍団に追われているたよらこです。 隠れても隠れてもどんどん追ってくるんです~ 誰かー!捕まえて下さい。 てな感じで、 ほどほど庭あっちもこっちも荒れております  ̄- ̄) 隠れても増えるだけなんだけど、なかなか体力と時間が追いつきま…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。