こんばんは、たよらこです。
毎年わたしが夫の尻をつつきながら大掃除をしていたのですが、今年は夫自ら掃除を進めてくれています。
趣味のプラモデルをTwitterに載せ始めたら、楽しさが倍増したみたい。
家のことに協力する→自分の時間を楽しむ!というマイルールで動いてくれているのだと思います。
わたしがやること&やりたいことに追われて出来ていないことだらけ…。夫が掃除をしているのを見て慌ててわたしも、という図。
大掃除は絶対にやるべき、のべきが最近取れちゃったわたしだけど、家を長持ちさせたいし、気持ちよくお正月を迎えたいので、出来る部分をほどほどに頑張ろうと思います。
ビオラとパンジーの苗植え
忙しい&寒い~💦ので庭の手入れを放置しすぎて閑散としてしまった。
ビオラとパンジーの苗を買ってきて植えました。

庭が無駄に広いと、ちょっと植えただけでは効果が薄い…。
目につきやすい場所にアピールポイントとして植えましたが、弱いアピールだわ~。

種から何度か育ててみたこともありますが、大きな株に育ったことがありません💦
コツ知っているかたがいたら教えて下さい。
カブとビーツの成長
台風でダメになっちゃったものが多かったけれど、生き残って育ったカブくん。

収穫できました。

みそ汁に入れたり、浅漬けにしたり、シチューに入れて楽しんでいます。
大根よりもカブが好き♪柔らかくて甘いんだもん。
再チャレンジで撒いたビーツも何とか芽が出ました。
もう少ししたら間引きしよう…

…と思ったけれど、育て方をググったらすぐにしなきゃかも。
ビーツって3回も間引きするんだ。追肥も必要とのこと。
種を撒いてから60~70日で収穫できるってことは、食べられるのは3月くらいかなぁ。
間引きした葉はサラダなどで食べられるそうです。

ビーツ(テーブルビート)の育て方・栽培方法【春植え・秋植え】 | 野菜の育て方・栽培方法
しいたけ農園
昨年も買って楽しんだしいたけ農園。
今年も買いました。

もりもり出来て楽しい&美味しい!

軸まで柔らかいので、縦に切って炒めたり煮たりしています。

しいたけを買わずに済む有難さ✨

しいたけ好きのかたなら、おすすめですよ♪
購読開始日時の調べ方
前回の記事に「どうやって購読日時が分かるの~?」という感想をブックマークやTwitterでもらったの。
そっか、知らない人もいるんだ!
ブログ概要→読者数→読者一覧を開くと、

こんなふうに、何日前って載っているの(*^^*)

一年前になったところからやり取りが続いているかたを紹介させてもらっています。
最近のパンのこと
昨日はりんごレーズンパンを焼いて、
今日はお正月にむけてお餅を作っていました。
多めに作って冷凍しておけばお正月に美味しいお餅が食べられるかなって♡
シュトーレンは大成功ではないのだけれど、何とか形になりました。
作り方と失敗点は近々TAYORAKO KITCHENに記事をあげようと思っています♪
良かったら時々覗いてやって下さい♡
お知らせ
サイトが増えてキャパオーバー気味なので、スターを外しました。
読みに来てくれたかたのところへお邪魔したいという気持ちがあって、回りきれない自分が好きじゃないと思う性分。こう見えてマジメ。
先日Twitterでアンケートを取ったら、時間に関する悩みがダントツでした。
みなさんはSNSと心地いい関係、結べていますか?
夫はTwitterデビューをきっかけに、休日の限られた時間をどう使うかを考えるようになりました。ステキな効果だなぁと思っています。
これから年末年始に向けてより忙しくなります
お互いに頑張りすぎずに楽しんでいきましょうね~!