昨年苗を植えたコモンマロウが初めて花を咲かせました。
ブロックを置くだけ!簡単・短時間で出来る花壇の作り方 - ほどほど庭のtayora koffie
元気なのになかなか花をつけないので、どうしてだろう…と思っていたけれど、苗植えが開花時期より後だったのだから咲かないわけだ。
せっかく咲いた花を摘むのは可愛そう…と思いながらもプチ。
きれいなピンク~✨

コモンマロウティーを飲みたくて苗を植えたのです。
よーし、飲むぞ~!と思ったら、生でも淹れられないことはないけれど、色が出にくいらしいの。
バジルを乾燥させているときに使っている、ネットに入れて乾燥します。
旬を楽しむ ~ジャガイモ・ニンニク・トマト・ナス・きゅうり・バジルを収穫しました~ - ほどほど庭のtayora koffie
中をチラ。姫のベッドみたいでしょ。

蚊帳かな?

水分が抜けると、ピンクから紫に変化しました。

コモンマロウティーを淹れる準備が整ったよ~。
手ぶれがひどくてごめんなさい🙏
スマホを固定させるもの買わなくちゃ。
動画への文字入れは、慣れてきてだいぶ早くできるようになりました。
ブログに動画を使うと文字や写真で伝えるときに伝えやすく、理解しやすいかなぁと思っています。
肉まんの包み方の部分を動画にしたり
扇風機の羽の動きを動画にして貼ったりしています。
コモンマロウの花が咲かなーい!と悩んでいた時間はなんだったのだと思うくらい、次から次へと蕾をつけて、花を咲かせます。

10個位花を収穫しても、翌朝にはまた10個くらい咲いている。
コモンマロウティーは無味無臭で味を楽しむものではなかったので♪(´ε`*)次は氷を作ってみようと思っています。
タチアオイもコモンマロウに張り合うように咲いています。

数えきれないくらいの花の数!

種類は同じでも、それぞれの良さがありますね。
ところでタチアオイはハーブティーで飲める?飲めないの?
調べたけれどよく分からない…。
ただ予想できるのは…