ほどほど庭のtayora koffie

ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ

ガーデニング

新鮮バジルでポテトチップス!

料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com こんばんは、ブログ更新速度がほどほどになってきたたよらこです。 グータラ病が再発したのではなく、リライト作業に勤しんでいます 書きたいことはたくさんあるので、1記事にギュッと詰め込んでいきまっ…

おばけきゅうりでラタトゥイユ

きゅうりが育ちすぎちゃった 大きくなりすぎたきゅうり、食べられる? ラタトゥイユ作り ラタトゥイユオムライス ラタトゥイユピザ きゅうりが育ちすぎちゃった こんばんは、庭の草取りで冷や汗が出てフラフラになったたよらこです。 水分補給も休憩も忘れて…

ゴンフォスティグマの成長速度と梅雨の庭

庭はジャングル ゴンフォスティグマ ラベンダー モッコウバラの怪奇現象 紫陽花 ガウラ 庭はジャングル こんばんは、モッコウバラと書こうとしたら「もっ小腹」になって、一人でゲラゲラ笑っているたよらこです。体調落ち着いてきました! 梅雨らしい日が続…

インカのめざめとインカのひとみの収穫&レシピ

インカは花が咲かない? 突然ですがクイズです。 芋をもっと食べたいってワガママばかり言っているのはだーれだ? 3月上旬に植えたインカのめざめとひとみの種イモ。 半分をマルチで覆い、半分はいつも通り何もなしで育ててみました。実験という名の、途中で…

ブロックを置くだけ!簡単・短時間で出来る花壇の作り方

// " + url + "0秒後に自動で切り替わります。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 0000); // 0秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0…

トマト・ナス・ピーマン・キュウリ・バジルなど夏野菜の苗植えました!

2019年6月夏野菜の苗を購入 こんばんは、一年前に漬けた梅酒がいい感じに出来上がって嬉しいたよらこです。 夏野菜の苗植えは毎年5月にしているのですが、今年の5月は暑かった。 時期を見計らっていたら、どんどん遅れて6月の上旬になってしまいました。 今…

ホワイトレース・ネモフィラ・ギリアの種取りと夏に咲く花

夏の花で思い浮かべるもの 花屋の前で20才前後の女の子が二人、日日草を見ながら「ひびくさってうける〰️」と会話しているのを聞き「あなたたちの会話の方が面白いよ」と思ったたよらこです。 草=w=笑いだということを知ったのは、まだここ一年。希生がTwi…

【玉ねぎの保存】ゴキブリ対策にハーブの力とストッキングネット

家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com

玉ねぎとジャガイモのおしゃれな保存方法 

こちらの記事は家ブログに引っ越しました。 // " + url + "0秒後に自動で切り替わります。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 0000); // 0秒 function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link …

一年で一番きれいな庭 

2019年ほどほど庭5月のオープンガーデン 今日は朝からセメント工事していたたよらこです。楽しい作業ではなくて、雑草&側溝の水かさが上がった時の対策です腰イタイ(T0T) 4月に続き、2度目のオープンガーデン。 一年で一番きれいな時期だと思います。 お時間…

オルラヤ ホワイトレースと【蜂対策】に紙バンドでダミー蜂の巣作り

母の日は一日遅れで花より団子 こんばんは。 一昨日は、母の日を忘れられて傷心気味だったたよらこです。 昨日学校から帰ってきた希生が「見てみて」と冷凍庫を指すので、開けてみたらハーゲンダッツのクリスピーが入っていました。 「日曜日は出掛けられな…

チューリップの花が咲き終えたら ~「プリンセスビクトリア」でスワッグ作り~

植えた球根の色を忘れる 赤の花が咲く球根しか植えなかったのに「何色が咲くかな~」とワクワクしていたたよらこです。秋に植えてから何ヶ月も経っているから忘れちゃうよね~。ね  ̄- ̄) 今年の品種がなんだったか…ぅぅぅ… あ、ありました! 購入時の球根の…

2019年ほどほど庭 オープンガーデン

花咲くほどほど庭にようこそ 春の始まりを教えてくれる花韮(ハナニラ)。別名ベツレヘムの星です☆ 球根で増え、強い生命力。匂いはニラに似ていますが鑑賞用です。 秋に植えたチューリップはグングン伸びて、つぼみを膨らませ 真っ赤な花びらをパカっと開け…

ほどほどの趣味ご紹介します

チャレンジ精神旺盛です 子どもの頃にやりたいことを抑圧されていた反動なのか、興味を持つことは何でもチャレンジしてみたくなってしまいます。 ひとつにのめり込むことが出来ません。 ブームがあって、その時期を過ぎると今度はこれ、久しぶりにこれ、季節…

春を待つ庭 

ジャガイモの種イモと一緒に買った苗 こんばんは!花粉症で目が開き切らないたよらこです。皆さんは大丈夫ですか? 続く寒さに肩をすぼめているうちに、春の予感がしてきましたね。 先日ホームセンターへジャガイモの種イモを購入に行ったら、可愛い苗がたく…

春への準備 ~ジャガイモ植え~

ジャガイモ植えをすっかり忘れていた ジャガイモを植える時期は寒さが残り、霜は降りなくなった頃。2月の中旬から3月上旬が適していると言われています。 生育期間は約3ヶ月。梅雨入り前には収穫したいので、ゆっくりしていたら収穫時期も遅れてしまいます。…

テッポウムシの被害で枯れたハナミズキ セルフ伐採の方法

家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com

春が楽しみになる冬に地植えする苗、お勧めの6種類

こんばんは、たよらこです。 メリークリスマス。 盛り上がってますか? たよらこ家は昨日買い物ついでにベトナム料理でお祝いしちゃったので、今晩は普段に毛が生えるくらいの気合いで料理します♡ ケーキだけは作ったの。 誕生会に続いててぬキッチンレシピ…

レンガやレンガチップを使って庭にアクセントを造る

庭紹介まとめ 庭の奥に作ったお気に入りのコーナーの作り方についての記事は、WordPressの家ブログに内容をパワーアップさせて引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com

駐車場周りのL字スペースに植えたものとスワッグ作り

駐車場問題 家を建てた当初、庭どころか駐車場をどうするかさえ考えていなかったというダメっぷり。 土間コンクリートにするにも、車4台分ほどのスペースがあるのでお金がかかり、砂利でも敷こうと思っていたのです。 コンクリートの営業をしていた父の知り…

【花壇作り】コンクリートピースやガーデンエッジを並べるだけ

家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com

繁殖力の強すぎる危険なグラウンドカバーに注意

家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com

秋の庭仕事 ~秋に植える野菜と土の再生~

ここ1ヶ月で庭仕事色々やりました。 ①夏野菜を全部取って畑を耕す 夏野菜で植えていたピーマン、ナス、トマトなどを収穫して抜きました。 ②球根、苗類を買う ヒューケラやスノーポールなどを買いました。 ③夏の間楽しませてくれた花たちも抜きました 種が出…

砂利の雑草防止効果

家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com

庭の見取り図とミモザの植え替え

わが家の庭について、改めましてご紹介。 くれぐれもですが、名前通りのほどほどな庭ですので期待なさらずに! ①ラベンダーと多肉棚コーナー 茶色の折り紙は建物部分。 右側はカーポートで、その手前の何も描いてない部分は土間コンクリートが打ってあります…

おぎはら植物園で買った苗 ~憧れのミモザが瀕死の危機に~

長野で買った苗が瀕死の危機でした。 直射日光の当たらない場所に休ませていたのですが、長野との気温差と35度を超す暑さにノックダウンしてしまいました。 暑さの山も越え雨も降り、復活の兆しが見えてきました~✨ 憧れのおぎはら植物園さんへ ネットで何度…

ジャングル庭と感謝の気持ち ~夏に活躍する花と摘みたてのブルーベリー~

暑さの中、いつ草取りしていますか この時期は午前中に草取りしていたのですが、今年の暑さはおかしい。 朝から暑い~。 …と思ったら 今朝はちょっと涼しい? 午前中に時間があるし「よし!」とゴミ袋持って外に出たら、お日様がこんにちは…。 結局汗ダラダ…

ラベンダーとガウラと多肉棚

玄関横のラベンダー もう終わりに近くなっているラベンダー、わが家の玄関横にドーンと咲いています。 頂き物の枝を挿し芽して育てました。 育てたと言っても、斜めにカットした枝を土に挿しただけ。 ズボラなわたしは水やりを忘れてしまう日もあるので、鉢…

旬を楽しむ  ~ジャガイモ・ニンニク・トマト・ナス・きゅうり・バジルを収穫しました~

野菜の収穫レポです 芽だしして大切に育てたインカのめざめならぬインカのひとみ 買った種イモはインカのめざめだとばかり思っていました。 ↓ 芽出しをしたもの(2月下旬) ↓ 畑に植える(3月中旬) ↓ 4月の様子 ↓ 6月初旬。 出来ています✨ 傷がつかないよう…

大好きな園芸店へ

久しぶりの園芸店 笑われちゃいそうですが… 駐車場に着くくらいから、胸がドキドキするんです。 え? 動悸じゃないですよ( 一一) まさかこの歳でときめきを味わえるなんて…と嬉しくて、ドキドキ感が消えないように行く頻度を調節しています。 いつ伺っても花…