こんばんは、パソコンが壊れてハートブレイク中のたよらこです。
取ろう取ろうと思っていたデータのバックアップを取っておらず…
昨日はNECのコールセンターとのやり取り、バックアップ業者とのやり取りなどで一日が終わりました(´*ω*`)
パソコンは現在入院中。
データの取り出しと初期化に数万円かかる模様。
皆さん、定期的なバックアップを〰️💦
一年中カオスな庭
夏はどんどん生える雑草でカオスだった庭は、現在寒くて草取りできずカオスな庭です。

スイセンを見ると希生(息子)の受験を思い出すな。
あの頃は不安定な体調が心配で、スイセンの凛とした姿に慰められたの。
最近はとても元気です。
受験終わってホッとしていると、また一年後は受験なんだなぁ。
相変わらずマイペースな希生は、周囲が続々と予備校へ通い出しても自主勉で乗りきっています。
三年生の科目から数学が消えるそうで「数学のテストは三学期のあと一回だけだ」と喜んでいます。
英語、世界史と好きな教科に力を入れるのは、中学生の頃から変わっていない。
なんでもできるオールマイティーな人になってほしいという気持ちはこれっぽっちもなくて、得意と好きが同じだということに羨ましい、があるかな。
周りを気にせずマイペースな部分も眩しい。
小さくて細かった芽がたくましく伸びていく姿にパワーをもらっています。
残りの人生を、わたしもわたしらしく生きたいな。
秋に撒いた種から、芽が出始めたよ。

雑草なのか撒いた種なのか分からなくなるカオス。

それがまとまるとほどほど森。

家の中の大掃除もままならず、庭はもっとままならない。
ポンポン菊の株が大きくなっていることを発見💕

子株をサクッと取って……

株分け💕

和スペースは限られた場所に…と言いつつ、いつの間にかな感じで増やす予定🤭
畑の様子
草取りはしていなかったけれど、畑仕事はボチボチしていたの。

ビーツも育ってきたよ。

ニンニクを植えるのを忘れていて、少し大きくなっている高いヤツ買いました。
ちょっと悔しい。
今日の収穫はカブと枯れたから取ったセンニチコウ。すでにドライフラワー状態になってた。

リースにでもつけよう。
うーむ、何だろ。
いつもパソコンで書いているので、すんごい違和感。
書きたいことつらつらと書いたら、記事までカオスになっちゃった😋
そんな日もあったっていっか。
明日は義母と義弟の誕生会。
見えるところの←お掃除頑張ります(*^^*)o