読者になる ほどほど庭のtayora koffie ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ Top ガーデニング パン&暮らし クラフト レジャー 学び ブログ 閉じる 2018-01-01から1年間の記事一覧 2018-12-25 春が楽しみになる冬に地植えする苗、お勧めの6種類 ガーデニング こんばんは、たよらこです。 メリークリスマス。 盛り上がってますか? たよらこ家は昨日買い物ついでにベトナム料理でお祝いしちゃったので、今晩は普段に毛が生えるくらいの気合いで料理します♡ ケーキだけは作ったの。 誕生会に続いててぬキッチンレシピ… 2018-12-07 レンガやレンガチップを使って庭にアクセントを造る ガーデニング 庭紹介まとめ 庭の奥に作ったお気に入りのコーナーの作り方についての記事は、WordPressの家ブログに内容をパワーアップさせて引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com 2018-11-27 駐車場周りのL字スペースに植えたものとスワッグ作り ガーデニング 駐車場問題 家を建てた当初、庭どころか駐車場をどうするかさえ考えていなかったというダメっぷり。 土間コンクリートにするにも、車4台分ほどのスペースがあるのでお金がかかり、砂利でも敷こうと思っていたのです。 コンクリートの営業をしていた父の知り… 2018-11-19 おつきあい1周年ありがとう紹介 No.1 ブログ ブログをはじめて1年半と少しが過ぎました。 半年近くブックマークコメントの存在に気づかず。 気づくようになっても、どうすれば良いのか分からず、その頃ブックマークコメント下さっていたかた、ごめんなさい 伝えたいことを書くことで精一杯でした。 今日… 2018-11-13 秩父美の山公園で大雲海を見る レジャー 埼玉県西部にある秩父に、家族&義父母と一緒に行ってきました。 都心から2時間弱のこの場所に、雲海スポットがあるんですよ。 紅葉、ご朱印、美味しいものを巡った旅をご紹介します。 tayorakokitchen.com WordPressブログに引っ越しました。 2018-11-09 バラのポップアップカード作り クラフト 『花の立体カード』を作りました。 花の立体カード 美しくて楽しい [ やまもとえみこ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 工芸・工作 > 折り紙ショップ: 楽天ブックス価格: 1,296円 本に載っている作り方とは違いますが、保育士の悪… 2018-11-06 紙バンドを使った鉢カバー作りとクラフトバッグの活用法 クラフト クリスマスツリーを出しました 11月に入り、木々の紅葉が進んできました。 仕事に行くときにハナミズキが続く場所があって、そこを通るのが楽しみです。 週末、そそくさとハロウィンのものを片づけ、ツリーを出しました。 お気に入りのツリーなのですが、鉢… 2018-11-03 【花壇作り】コンクリートピースやガーデンエッジを並べるだけ ガーデニング 家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com 2018-10-25 繁殖力の強すぎる危険なグラウンドカバーに注意 ガーデニング 家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com 2018-10-22 アート・ビオトープ見学体験 レジャー こちらの記事は料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com 2018-10-16 秋の庭仕事 ~秋に植える野菜と土の再生~ ガーデニング ここ1ヶ月で庭仕事色々やりました。 ①夏野菜を全部取って畑を耕す 夏野菜で植えていたピーマン、ナス、トマトなどを収穫して抜きました。 ②球根、苗類を買う ヒューケラやスノーポールなどを買いました。 ③夏の間楽しませてくれた花たちも抜きました 種が出… 2018-10-05 砂利の雑草防止効果 ガーデニング 家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com 2018-09-29 庭の見取り図とミモザの植え替え ガーデニング わが家の庭について、改めましてご紹介。 くれぐれもですが、名前通りのほどほどな庭ですので期待なさらずに! ①ラベンダーと多肉棚コーナー 茶色の折り紙は建物部分。 右側はカーポートで、その手前の何も描いてない部分は土間コンクリートが打ってあります… 2018-09-11 クラフトバンドで椅子づくり クラフト 図書館で、こんな本を見つけました エコクラフトで作るかわいいミニチュア雑貨 丁寧でわかりやすい!写真プロセス解説つき!【1000円以上送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 『エコクラフトで作るかわいいミニチュア雑貨』 … 2018-09-05 おぎはら植物園で買った苗 ~憧れのミモザが瀕死の危機に~ ガーデニング 長野で買った苗が瀕死の危機でした。 直射日光の当たらない場所に休ませていたのですが、長野との気温差と35度を超す暑さにノックダウンしてしまいました。 暑さの山も越え雨も降り、復活の兆しが見えてきました~✨ 憧れのおぎはら植物園さんへ ネットで何度… 2018-08-30 採れたてバジルでさっぱりシャーベット作り パン&暮らし 最近やったことメモ やることリストにたまっていたことを、ここ最近でだいぶクリアしました。 来年の今頃のためにメモ。 近所の農園の梨をお世話になっているかたへ送った パイプクリーニングが完了し、浄化槽の汲み取りをお願いした 箏の練習(←ボチボチ) … 2018-08-22 長野たび日記 ~満天の星空と美ヶ原高原ツアー~ レジャー では、長野旅行の続きです! わが家のたび日記、お付き合いください♡ 星空観察会 ふるさと館では、天候が悪くなければほぼ毎日星空観察会が行われます。 夕飯後、ボア付きパーカーにダウンを着て星空観測会へ。 ふるさと館の目の前でです。 夏とは思えない寒… 2018-08-20 長野たび日記 ~神社巡りと茶房パニ~ レジャー 諦めかけていた夏の家族旅行 海外研修が決まり、楽しみにしていた広島旅行はキャンセル。 息子(希生)の研修でお金に羽が生えて羽ばたきました。 希生は宿題課題で追われているし。 今年の夏も旅行は無理かなぁ…と諦めかけていましたが「僕も息抜きしたいな… 2018-08-06 2人の時間 パン&暮らし 希生(息子)が海外研修でいない間は、夫と2人の時間です。 結婚して、もうすぐ20年 色々なことがありました。 ある日突然「靴職人になりたい」と言われた時には、ひっくり返るかと思いました。 結婚し、これから子どもをという時でした。 かなり動揺しまし… 2018-07-26 ジャングル庭と感謝の気持ち ~夏に活躍する花と摘みたてのブルーベリー~ ガーデニング 暑さの中、いつ草取りしていますか この時期は午前中に草取りしていたのですが、今年の暑さはおかしい。 朝から暑い~。 …と思ったら 今朝はちょっと涼しい? 午前中に時間があるし「よし!」とゴミ袋持って外に出たら、お日様がこんにちは…。 結局汗ダラダ… 2018-07-20 パーソナルカラードレープ体験を受けてきました! ~色覚について考える~ 学び 家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com 2018-07-15 紙バンドでペン立て作り クラフト 紙バンドで作ったペン立てです テストが終わって一段落した後。 やっと、希生(息子)が机の周りを片付けてくれました。 リビング横にあるスタディコーナーには、教科書とワークがドバッ。 プリントは隣のパソコン机まではみ出しているし、机の下にも広がって… 2018-07-12 味の違いを感じる・考える ~塩の食べ比べと素材の味をシンプルに味わう~ 学び なんでもほどほどなわたし モノや人の違いにも疎いです。 人の顔も名前もなかなか覚えられない。 保育士として致命傷。 子どもの名前覚えるのに一苦労です 4月中は服のタグ見て確認していました。 名前呼んで、振り向かないと思っていたら 「たよらこ先生、… 2018-06-29 ラベンダーとガウラと多肉棚 ガーデニング 玄関横のラベンダー もう終わりに近くなっているラベンダー、わが家の玄関横にドーンと咲いています。 頂き物の枝を挿し芽して育てました。 育てたと言っても、斜めにカットした枝を土に挿しただけ。 ズボラなわたしは水やりを忘れてしまう日もあるので、鉢… 2018-06-23 旬を楽しむ ~ジャガイモ・ニンニク・トマト・ナス・きゅうり・バジルを収穫しました~ ガーデニング 野菜の収穫レポです 芽だしして大切に育てたインカのめざめならぬインカのひとみ 買った種イモはインカのめざめだとばかり思っていました。 ↓ 芽出しをしたもの(2月下旬) ↓ 畑に植える(3月中旬) ↓ 4月の様子 ↓ 6月初旬。 出来ています✨ 傷がつかないよう… 2018-06-17 ハーバリウム作り レポ クラフト ハーバリウムの材料が揃いました 庭から摘んで干していた葉や花もは、乾燥してカラカラになりました。 用意するもの ・瓶 ・ドライフラワー ・ハーバリウムオイル ・ピンセット ・はさみ 作ったドライフラワーはほとんどが緑&茶色でした。 色がついているの… 2018-06-10 紙バンドで三色バッグ作り クラフト かごバッグの季節です 暑い日が続いて、ハッと思い出したかごバッグ。 お世話になっている美容室に、夏の間置かせてもらっています。前回美容室へ行ったとき、読んでいた雑誌にかご特集が載っていました。 「こんな色合いも可愛いんじゃない?」と美容師のJ… 2018-05-18 大好きな園芸店へ ガーデニング 久しぶりの園芸店 笑われちゃいそうですが… 駐車場に着くくらいから、胸がドキドキするんです。 え? 動悸じゃないですよ( 一一) まさかこの歳でときめきを味わえるなんて…と嬉しくて、ドキドキ感が消えないように行く頻度を調節しています。 いつ伺っても花… 2018-05-06 ゴールデンウィークの箱根旅行 レジャー 一泊二日で箱根に行ってきました 箱根に行きたいと言い出したのは母でした。 母の希望 大涌谷に行って黒たまごを買いたい ツツジが見たい 乙女峠に行きたい 父の希望なし(本当は家にいたい人)。主人の希望は彫刻の森美術館。息子の希望は箱根神社で御朱印… 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
こんばんは、たよらこです。 メリークリスマス。 盛り上がってますか? たよらこ家は昨日買い物ついでにベトナム料理でお祝いしちゃったので、今晩は普段に毛が生えるくらいの気合いで料理します♡ ケーキだけは作ったの。 誕生会に続いててぬキッチンレシピ…
庭紹介まとめ 庭の奥に作ったお気に入りのコーナーの作り方についての記事は、WordPressの家ブログに内容をパワーアップさせて引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com
駐車場問題 家を建てた当初、庭どころか駐車場をどうするかさえ考えていなかったというダメっぷり。 土間コンクリートにするにも、車4台分ほどのスペースがあるのでお金がかかり、砂利でも敷こうと思っていたのです。 コンクリートの営業をしていた父の知り…
ブログをはじめて1年半と少しが過ぎました。 半年近くブックマークコメントの存在に気づかず。 気づくようになっても、どうすれば良いのか分からず、その頃ブックマークコメント下さっていたかた、ごめんなさい 伝えたいことを書くことで精一杯でした。 今日…
埼玉県西部にある秩父に、家族&義父母と一緒に行ってきました。 都心から2時間弱のこの場所に、雲海スポットがあるんですよ。 紅葉、ご朱印、美味しいものを巡った旅をご紹介します。 tayorakokitchen.com WordPressブログに引っ越しました。
『花の立体カード』を作りました。 花の立体カード 美しくて楽しい [ やまもとえみこ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 工芸・工作 > 折り紙ショップ: 楽天ブックス価格: 1,296円 本に載っている作り方とは違いますが、保育士の悪…
クリスマスツリーを出しました 11月に入り、木々の紅葉が進んできました。 仕事に行くときにハナミズキが続く場所があって、そこを通るのが楽しみです。 週末、そそくさとハロウィンのものを片づけ、ツリーを出しました。 お気に入りのツリーなのですが、鉢…
家ブログに引っ越しました。 www.tayorako-hiraya.com
こちらの記事は料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com
ここ1ヶ月で庭仕事色々やりました。 ①夏野菜を全部取って畑を耕す 夏野菜で植えていたピーマン、ナス、トマトなどを収穫して抜きました。 ②球根、苗類を買う ヒューケラやスノーポールなどを買いました。 ③夏の間楽しませてくれた花たちも抜きました 種が出…
わが家の庭について、改めましてご紹介。 くれぐれもですが、名前通りのほどほどな庭ですので期待なさらずに! ①ラベンダーと多肉棚コーナー 茶色の折り紙は建物部分。 右側はカーポートで、その手前の何も描いてない部分は土間コンクリートが打ってあります…
図書館で、こんな本を見つけました エコクラフトで作るかわいいミニチュア雑貨 丁寧でわかりやすい!写真プロセス解説つき!【1000円以上送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 『エコクラフトで作るかわいいミニチュア雑貨』 …
長野で買った苗が瀕死の危機でした。 直射日光の当たらない場所に休ませていたのですが、長野との気温差と35度を超す暑さにノックダウンしてしまいました。 暑さの山も越え雨も降り、復活の兆しが見えてきました~✨ 憧れのおぎはら植物園さんへ ネットで何度…
最近やったことメモ やることリストにたまっていたことを、ここ最近でだいぶクリアしました。 来年の今頃のためにメモ。 近所の農園の梨をお世話になっているかたへ送った パイプクリーニングが完了し、浄化槽の汲み取りをお願いした 箏の練習(←ボチボチ) …
では、長野旅行の続きです! わが家のたび日記、お付き合いください♡ 星空観察会 ふるさと館では、天候が悪くなければほぼ毎日星空観察会が行われます。 夕飯後、ボア付きパーカーにダウンを着て星空観測会へ。 ふるさと館の目の前でです。 夏とは思えない寒…
諦めかけていた夏の家族旅行 海外研修が決まり、楽しみにしていた広島旅行はキャンセル。 息子(希生)の研修でお金に羽が生えて羽ばたきました。 希生は宿題課題で追われているし。 今年の夏も旅行は無理かなぁ…と諦めかけていましたが「僕も息抜きしたいな…
希生(息子)が海外研修でいない間は、夫と2人の時間です。 結婚して、もうすぐ20年 色々なことがありました。 ある日突然「靴職人になりたい」と言われた時には、ひっくり返るかと思いました。 結婚し、これから子どもをという時でした。 かなり動揺しまし…
暑さの中、いつ草取りしていますか この時期は午前中に草取りしていたのですが、今年の暑さはおかしい。 朝から暑い~。 …と思ったら 今朝はちょっと涼しい? 午前中に時間があるし「よし!」とゴミ袋持って外に出たら、お日様がこんにちは…。 結局汗ダラダ…
紙バンドで作ったペン立てです テストが終わって一段落した後。 やっと、希生(息子)が机の周りを片付けてくれました。 リビング横にあるスタディコーナーには、教科書とワークがドバッ。 プリントは隣のパソコン机まではみ出しているし、机の下にも広がって…
なんでもほどほどなわたし モノや人の違いにも疎いです。 人の顔も名前もなかなか覚えられない。 保育士として致命傷。 子どもの名前覚えるのに一苦労です 4月中は服のタグ見て確認していました。 名前呼んで、振り向かないと思っていたら 「たよらこ先生、…
玄関横のラベンダー もう終わりに近くなっているラベンダー、わが家の玄関横にドーンと咲いています。 頂き物の枝を挿し芽して育てました。 育てたと言っても、斜めにカットした枝を土に挿しただけ。 ズボラなわたしは水やりを忘れてしまう日もあるので、鉢…
野菜の収穫レポです 芽だしして大切に育てたインカのめざめならぬインカのひとみ 買った種イモはインカのめざめだとばかり思っていました。 ↓ 芽出しをしたもの(2月下旬) ↓ 畑に植える(3月中旬) ↓ 4月の様子 ↓ 6月初旬。 出来ています✨ 傷がつかないよう…
ハーバリウムの材料が揃いました 庭から摘んで干していた葉や花もは、乾燥してカラカラになりました。 用意するもの ・瓶 ・ドライフラワー ・ハーバリウムオイル ・ピンセット ・はさみ 作ったドライフラワーはほとんどが緑&茶色でした。 色がついているの…
かごバッグの季節です 暑い日が続いて、ハッと思い出したかごバッグ。 お世話になっている美容室に、夏の間置かせてもらっています。前回美容室へ行ったとき、読んでいた雑誌にかご特集が載っていました。 「こんな色合いも可愛いんじゃない?」と美容師のJ…
久しぶりの園芸店 笑われちゃいそうですが… 駐車場に着くくらいから、胸がドキドキするんです。 え? 動悸じゃないですよ( 一一) まさかこの歳でときめきを味わえるなんて…と嬉しくて、ドキドキ感が消えないように行く頻度を調節しています。 いつ伺っても花…
一泊二日で箱根に行ってきました 箱根に行きたいと言い出したのは母でした。 母の希望 大涌谷に行って黒たまごを買いたい ツツジが見たい 乙女峠に行きたい 父の希望なし(本当は家にいたい人)。主人の希望は彫刻の森美術館。息子の希望は箱根神社で御朱印…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。