こんばんは┃‐ ̄*)☆
お久しぶりです。
前回の投稿を見たらびっくり!夏でした。
月日が流れるのが早すぎです。
毎朝、畑はまっしろ。吐く息もまっしろ。
一年を振り返る
どんな一年でしたか?
わたしは今年も「自然とともに暮らす」を中心において生活しました。
食物を育て、

収穫し、

恵みに感謝していただく。

種をとって次の年に備える。
そんな体験を、子どもも大人も一緒に試行錯誤しながら楽しんでいます。
以前もどこかに書いたかもですが、おもちゃも遊具もないと物の取り合いが少なく、奪い合いではなく分かち合う姿がたくさんみられます。
わたしたちは便利という不便さに、囲まれているのかもしれませんね。

年齢ごとに区切らない保育や教育は、お互いのできることもできないことも自然といたわりあいながらかかわることができるなって驚きます。

自分たちの手で大切に作物を育てたものって、本当においしくて。
当たり前だけれど、食べることは生きること。
今日食べたものは10年後の体を作るといわれています。

本当に少しずつだけれど、活動が認知されてきました。
実はこんな活動が、全国のあちこちで行われているんですよ~。
自然農 学びの場のご案内 2021年度 - 赤目自然農塾公式ウェブサイト
↑ これはほんの一部でもっともっとあります。
収穫
いいことばかり書きましたが、動きまわったぶんできごともおきました~💦
分裂、裏切り、、と感じたことも。。。

ショックなことがおきたとき以前は相手を非難したり、大丈夫なふりをしたと思いますが、信用できる人に話を聞いてもらい、ないものにせずに味わって本当はどこに向かいたいかを見つけていました。うれしいことは謙遜せずに、祝福し合いました。

今年1年で一番嬉しかったことはなんですか?
わたしはたくさんあるけれど、自由に自分らしく過ごせたことです。
いつかもっと自由に動ける範囲を広げて、日本のあちこちに行ってみたい。
まだ見ていないものを見て感動し、会えていない人に会って話がしたいです。

やりたいことをやりたいままに過ごしていたら、大掃除をま・・・ったくしていないという現実になっていますが(笑)それもまたよしです。
今年最後の記事になると思うので、少し早いですが、、
よいお年をお迎えください♡
メリークリスマス🎄