ほどほど庭のtayora koffie

ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ

6月の庭に咲く花と苗の様子

こんにちは、たよらこです。

野菜の苗が大きくなってきたので、畑に植え替えました。

咲いている花とともに、苗の様子をご紹介します。

 

夏野菜の成長

4月の上旬に7種類の種をまきました。

f:id:tayorako:20200410143846j:plain

  • バジル
  • ベビーキャロット
  • きゅうり
  • ミニトマト
  • ゴーヤ
  • 水菜
  • ガーデンミックスレタス

tayorako.hateblo.jp

ペットボトルや苗ドームでミニ温室を作り、発芽率を上げる実験をしたのです。

tayorako.hateblo.jp

効果抜群でした。

5月にかわいい芽が出始め、スクスク成長。

f:id:tayorako:20200512223222j:plain

玉ねぎ、にんにく、ジャガイモ、ネギやブロッコリーを収穫。畑を耕してしばらく寝かせ、土の準備ができたところで苗を移動しました。
f:id:tayorako:20200626095159j:image

今年も、インカのめざめとひとみが採れました!
f:id:tayorako:20200626161032j:image

今日の夕飯はニョッキ。仕込み中です。

ビーツの花は摘んだ方がよい

ビーツの花が咲いたとき、摘んだ方がいいのか、放置でいいのか分からなくて、両方試しました。 

左が放置したもので、右が花を摘んだもの。
f:id:tayorako:20200626095229j:image

一目瞭然ですね。

花や茎に栄養をとられたビーツは、食べられる状態に成長しませんでした。

水菜とガーデンミックスレタスは虫さんとの競争でしたが、仲良く分けながら食べました。

バジルの発芽率と定着率

最初にバジルとベビーキャロットを植え替えました。
f:id:tayorako:20200626095548j:image

なるべく気温の安定しているときに植え替えたのですが、暑さでダメになってしまう苗もありました。

バジルの発芽率と畑への定着率がすごく良くて、

f:id:tayorako:20200626095327j:image

10株以上あるので、今年はバジル祭りになりそう


トマト、きゅうり、ゴーヤも植え替えました。

6月に咲いている花

ガウラが咲き始めました。

ラベンダーとガウラと多肉棚 - ほどほど庭のtayora koffie

f:id:tayorako:20200626102938j:image

ラベンダー。
f:id:tayorako:20200626104436j:image

蜂たちが活動を始めたので、今年も蜂の巣ダミーを作りました。

蜂の巣を作らせないための対策は?ダミーとスプレーでW効果 - 白い平屋の家を建てました

昨年同様紙バンドを使ったのですが、更にの手抜きバージョンです。

ブルーベリーも色づいてきました。
f:id:tayorako:20200626102955j:image

アナベル
f:id:tayorako:20200626103006j:image

紫陽花の見ごろが過ぎたので、早めに剪定しようと思ったら…。

紫陽花の剪定は7月上旬くらいまでにやれば大丈夫なので、少しずつチョキチョキしようと思います。

 

アナベルは昨年苗を植えたので、今年が初剪定。

調べたら紫陽花とは違うみたい。

 アナベルは他のアジサイと違い、新芽にしか花がつかないので、古い枝はどんどん剪定していきましょう。比較的いつでも剪定は可能ですが、適期は花が咲き終わった11〜12月もしくは2〜3月です。細く弱い枝や、形の悪い枝を切り落とし、全体を丸く半円形になるように整えましょう。

アナベルの育て方|剪定の時期は?鉢植えでも育てられる?|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

アナベルって、枯れた状態もかわいいのですよね。

慌てて剪定せずに、枯れていく様子も楽しみたいと思います。

最近の失敗パン

紫陽花の剪定をしていたら、パンの二次発酵のことを忘れて過発酵になり、見たことのないパンが焼けました。

tayorakokitchen.com

お時間あったら覗いて笑ってください。たれ耳つきパンにれいちゃんとうみさんが絵を描いてくれました♡

 

今週末もやりたいことがたくさんあるけれど、パンが焼けたらいいなぁ。 

その際には過発酵に注意したいと思います。

よい週末をお過ごし下さい

 

【はてなブログ】ブロガーバトン

こんばんは、たよらこです。

小学生の時、何クラブに入っていましたか?

わたしはバトンクラブでした。

上に投げてキャッチする技が難しくて、アザだらけになりながら練習したことを懐かしく思い出します。

どうしてそんなことを思い出したかというと、バトンが回ってきたからです。

 

バトンつながり

ブログでもTwitterでも、バトンが時々回ってきます。

貯め代さんから「常備菜バトン」を頂いたことがあります。

バトンを回して頂けるって、繋がりが感じられて嬉しい。

www.tayorako-hiraya.com

今回、回ってきたのは「ブロガーバトン」。

なんとざっくりなタイトル!とおもいましたが、書いてみたら面白かったです。

かなり自己満足に近い内容ですので、お時間のある時に読んでいただけたら嬉しいです。

f:id:tayorako:20200616224622j:plain

バトンを回してくれた人

バトンを回してくれたのは、greenさんです。

わたしの妄想では、日々情報を収集して投資をコツコツして、マイナスが多いとかブログには書きながら、実は老後の資金を着々と蓄えている。株主優待生活を楽しんでいる。

羨ましい~~~!

www.green-up1.com

greenさんメモ
  • 読者数(800超)&Twitterフォロワー数(1.200超)がすごい
  • 複数ブログ&有益記事(株、プログラミング)を書いている
  • 一人二役やっているバブー
  • 今年に入ってもGoogle砲をもらっている
  • PVや収益などをデータ解析して管理している

この記事で定形文貼り付け機能について知り、記事を書くのがとてもラクになりました。

www.green-up1.com

greenさん、バトンどうもありがとうございます。これからもどうぞよろしく♪

ブロガーバトンに答えます

たよらこです。年齢は永遠の25歳。え?

ブログ歴

2017年4月開始。

丸3年目経ち、4年目に入っています。

総記事数とブログのジャンル

計506記事でした。計算したことなかったです。

更新日

書けたら投稿。

ブログを始めたきっかけ

気持ちを吐き出せる場所がほしかった。

今後のブログの野望

野望・・・!

なんだろう~。

楽しんで書く、続ける、それが誰かのためになっていると実感できる…かなぁ。

「自分を生きる」上でやりたいことは、他にもたくさんあるので、ブログは交流も収益も含めて「楽しみ」です。 

一番古い記事

かなりの数の記事を引っ越したし、削除もしちゃった。

庭ブログは最初「頼らない子育て」で子育てと保育について書いていました。

残っているもので一番古いのはこれかも。最近リライトしました。

kosodate.tayorakokitchen.com

自閉症児Fくんとの2年半はわたしにとって大きなものです。

お気に入りの記事

お気に入り…これかなぁ。

tayorako.hateblo.jp

自分の成長と肉まんが重なっている気がして。

検索流入とかないけど!笑

ひとこと

こんな記事を読みたい人いるのか!と自分にツッコミつつ、楽しんで書いちゃいました。

自由に書ける場所があるって有難い。

ほどほど庭&はてなブログはオアシスです。

 

ちょっとだけブロガーっぽいことを書いてみる(照)。

検索流入を気にするかどうかは、ブログに何を求めるかによって違います。

だからいいも悪いもありません。

どうやって書いたら検索流入が多くなって、どう書くと少ないのかが分からない!というかたへのアドバイスは…

お気に入りの肉まん記事(↑)と、

料理ブログの肉まん記事((包み方動画あり)ホームベーカリー&フードプロセッサーで本格肉まん作り - TAYORAKO KITCHEN)を比較してもらうと分かります。

肉まんを作りたい人が検索してたどり着くために必要なことが記事に入っているか、それとも楽しい、や嬉しいなどの感情を伝えて共有したいのかの差が二つの記事にははっきり出ています。

わたしはこれをサイトごとに(情報として書くか、自分の思い重視か)分けて書いています。

複数サイトあることが、わたしにとってオンオフのスイッチを切り替えの効果を生んでいます。

次のかたにバトンタッチ

ブログやTwitterで仲良くさせてもらっているかたをご紹介します。

 

お一人目はクマ子さん。

www.xkumaco.com

一人息子をもつ母として共感する部分が多くて、記事を楽しみにしています。

卒母記事を読んだときは、数年後の自分を想像して泣きました。

www.norikuma2.com

奈良を散歩できる気分になれるこちらのサイトも素敵です♪

情報量がすごいです✨

 

 

お二人目はゆーんちゃん。

www.xoyu-nxo.work

息子さんのりーくんがかわいい。

りーくんの自主性を見守るゆーんちゃんの子育てが好きです。

もう少しで赤ちゃんが生まれるんですよ~♡

バーバ気分でワクワクしています♪

 

三人目は山猫さん。

www.keystoneforest.net

山猫さんの記事は、記事を超えて小説みたい。

普段忙しさの中でぼんやりと過ぎてしまうことに、グッとフォーカスを当ててじっくり考える。

読者というより「森の奥へ」ファンです。

こんな先生が自分や希生の先生だったらよかったな~なんて思います。

 

3人のかたへ

バトンは次の人へ回すか回さないかは自由です!

受け取って下さるだけで十分です。楽しかった~。

 

最後まで読んで下さったかた、どうもありがとうございました♡

自然とともに生きるデザインを知って気づいたこと

こんばんは☂️

今年は気持ちのよい季節が長かったので、梅雨がないまま夏になっちゃうのかな?と思ったけれど、ちゃんときました。
f:id:tayorako:20200613231852j:image

紫陽花もアナベルも、畑に植えた野菜の苗たちも元気に育っています。

雑草も一緒に…ね。

いつの間にか生える元気のいい植物

いや…「雑草」という植物はないのよね。

nazology.net

記事に書いてある、雑草の名前を知ってもらおうという活動が面白いと思って調べていたら、植物学者の牧野富太郎さんの言葉を引用して昭和天皇も言っていたって。知らなかった。

「雑草という草はありません。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。」 

宮中侍従物語

自分側から見える世界が当たり前だと思っていたこと、たくさんあるのかも。

わが家に生えている雑草…とついつい呼んでしまう植物ベスト3。

  1. ドクダミ
  2. アカカタバミ
  3. メヒシバ

f:id:tayorako:20180726103138j:plain

じゃぁ、抜かないの?というと、この場所にはちょっとごめんと思ったときには抜きます。

「この~!また生えやがって!」とは思わなくなって、

「ここに住みたいんだよね、ごめんね」と抜くようになりました。

家の敷地じゃないところにたくさん生えているのを見て

「うわ、ここにも生えている💦」と感じていたけれど

「ここがあなたの生きる場所なのね」と思うようになってきた。

少しずつ、違うものを受け入れられる人に落ち着いてきました♪(´ε`*)

パーマカルチャーについて

以前の記事に書きましたが、

tayorako.hateblo.jp

パーマカルチャーの世界を学び中です。

パーマカルチャーとは、パーマネント(永続性)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉で、永続可能な農業をもとに永続可能な文化、即ち、人と自然が共に豊かになるような関係を築いていくためのデザイン手法です。

私たちの命を支えている自然の恵みである食べ物やエネルギー、水などがどこからきてどこへ行くのか、そして自分の毎日の生活がそれらにどのように関わっているのかを知り、汚染や破壊を引き起こすのではなく、より豊かな生命を育むことが出来るようにそれらと関わっていくこと。そして争うのではなく喜びを分かち合うことを前提とした人間社会を築いていくこと。

パーマカルチャーとは | Permaculture Center Japan

パーマカルチャーらしいデザインの一つが畑なんです。

丸いの!

職場もパーマカルチャーデザインの農園を作っています。

「自然が創るものには直線はない」などパーマカルチャーに詳しい同僚の言葉は、わたしにとって刺激的。

 

今までは「まっすぐ」「きれいに整えられている」が美しいって思ってきたけれど、視点をちょっと変えて自然に向き合うと、本当だありのままって美しい。

手植えした園の田んぼは苗がガタガタに並んでいるけれど、1つ1つの苗がお米の赤ちゃん。自然と人が創るアートってこういうことか、、。

雑草に囲まれている野菜は、強くなくちゃ生き残れないからたくましい。

虫はエサが豊富にあるので、植えた野菜の苗だけに集中せずに分散します。

f:id:tayorako:20200613163252j:plain

今まで当たり前だと思っていたことを、一つ一つ見直す日々です。

自然と子どもたちから学んでいます。

ドライローズマリー作り

ハーブ記事(ハーブの大活躍から小活躍まで)にやってみたいことが3つありましたが、ハーブティーコモンマロウティーの作り方と淹れ方)と入浴剤(収穫したハーブをお茶袋に詰めて浴槽に入れただけ)ができました。

ドライハーブにも挑戦しました~。

わんさか生えるローズマリーちゃんを、
f:id:tayorako:20200613073913j:image
自然乾燥、レンチン乾燥、オーブン乾燥など4つの乾燥方法で試してみました~。
f:id:tayorako:20200613073813j:image
作ったドライローズマリーで食パンも焼いてみたので、興味のあるかたは遊びに来てください。

ちょっと前に年を取りました(照)雨が降っていない誕生日は嬉しかったです

 

 

お題「ささやかな幸せ」

コモンマロウティーの作り方と淹れ方

昨年苗を植えたコモンマロウが初めて花を咲かせました。

ブロックを置くだけ!簡単・短時間で出来る花壇の作り方 - ほどほど庭のtayora koffie

元気なのになかなか花をつけないので、どうしてだろう…と思っていたけれど、苗植えが開花時期より後だったのだから咲かないわけだ。

 

せっかく咲いた花を摘むのは可愛そう…と思いながらもプチ。

きれいなピンク~✨ 
f:id:tayorako:20200608160502j:image

コモンマロウティーを飲みたくて苗を植えたのです。

よーし、飲むぞ~!と思ったら、生でも淹れられないことはないけれど、色が出にくいらしいの。

コモンマロウの乾燥

バジルを乾燥させているときに使っている、ネットに入れて乾燥します。

旬を楽しむ ~ジャガイモ・ニンニク・トマト・ナス・きゅうり・バジルを収穫しました~ - ほどほど庭のtayora koffie

中をチラ。姫のベッドみたいでしょ。
f:id:tayorako:20200608160844j:image

蚊帳かな?
f:id:tayorako:20200608160850j:image
水分が抜けると、ピンクから紫に変化しました。
f:id:tayorako:20200608160406j:image

コモンマロウティーを淹れる準備が整ったよ~。

コモンマロウティーの淹れ方動画

手ぶれがひどくてごめんなさい🙏

スマホを固定させるもの買わなくちゃ。

動画への文字入れは、慣れてきてだいぶ早くできるようになりました。

 

ブログに動画を使うと文字や写真で伝えるときに伝えやすく、理解しやすいかなぁと思っています。

肉まんの包み方の部分を動画にしたり

扇風機の羽の動きを動画にして貼ったりしています。

アオイ科コモンマロウタチアオイ)は元気がいい

コモンマロウの花が咲かなーい!と悩んでいた時間はなんだったのだと思うくらい、次から次へと蕾をつけて、花を咲かせます。

f:id:tayorako:20200608160828j:image

10個位花を収穫しても、翌朝にはまた10個くらい咲いている。

コモンマロウティーは無味無臭で味を楽しむものではなかったので♪(´ε`*)次は氷を作ってみようと思っています。

 

タチアオイコモンマロウに張り合うように咲いています。 

f:id:tayorako:20200608160901j:image

数えきれないくらいの花の数!

f:id:tayorako:20200608164300j:image

種類は同じでも、それぞれの良さがありますね。

 

ところでタチアオイハーブティーで飲める?飲めないの?

調べたけれどよく分からない…。

ただ予想できるのは…

コモンマロウティーと同じで味はほとんどしない可能性が高いってことだね

ハーブの大活躍から小活躍まで

告白しますね…

 

ハーブ用の花壇を作って苗を植えたら満足して、放置期間が続いたのです。

まさに、わたしの壊れたCDだ♪(´ε`*)

 

一歩前に進むことは得意なのだけれど、その先にもう一歩進んだら楽しいことが待っていると分かりながら、面倒くさい病に負けて足踏みしてしまう。 

それがダメというわけではないけれど、そろそろ変えたいな~、もう一歩先の景色が見てみたい…そんなふうに心の奥で思っていましだ。

 

ワサワサ生えるハーブを活用したい。

f:id:tayorako:20200529132155j:image

少ーしずつ、活用方法を増やしています。

これから挑戦してみたいことも含めてご紹介します

 

 

玉ねぎ保存

昨年玉ねぎがGの大好物と知ってから始めた、ハーブを使った玉ねぎ保存作戦。
f:id:tayorako:20200529132226j:image

排水口ネットとのWの効果で、大切な玉ねぎを守ってもらっています。

効果あり。

ハーブのスワッグ

ハーブと咲き出したラベンダーを使ってスワッグを作りました。切って束ねて飾るだけでカンタン。

洗面所に飾っています。

生ハーブが、自然と乾燥していく様子を見るのも楽しい。

花瓶に活けて楽しむ

花瓶に生けて楽しむのもあり。ハーブとホワイトレースの組み合わせ♡

f:id:tayorako:20200529132310j:image

活けたばかりはクタっとなって焦ったのですが、しばらくしたら水を吸って元気になりました。

家の中にグリーンが増えるのはいいですね。

ハーブ入りウォーター

家で飲むお水にハーブを入れて香りづけ。

昨年Rinさんに教えてもらいました。

【ハーブの活用法】バジル食パン・フルーツウォーター・香草焼き! - ほどほど庭のtayora koffie

氷にハーブを入れて凍らせるのもやってみたいな~と思っています。

チキンのハーブ焼き

鶏むね肉に下味をつけるときに、ハーブも一緒に入れました。

香りで食欲増進。

f:id:tayorako:20200529132503j:image

詳しくは、こちらに載せています。

www.kitchen-pocket.com

フォカッチャ

最近はまってよく焼いているフォカッチャに、たっぷりのローズマリーを贅沢に散らします。
f:id:tayorako:20200529132349j:image

Panasonicフードプロセッサー|フォカッチャレシピ - TAYORAKO KITCHEN

オーブンから出したときのいい香りを届けたい🌿✨

ブログに匂い機能ついたらいいのにな。

ちょっこり乗せ

ワンプレートの彩りが足りないときにも助かります。

彩なんて以前は気にならなかったんだけど、最近は時々(笑)彩りを気にするようになりました😋
f:id:tayorako:20200529132829j:image

これは手抜きオムライス♪

新玉ねぎの保存方法と簡単で美味しいレシピ(ステーキ・ラタトゥイユ) - TAYORAKO KITCHEN

 

これから挑戦してみたい活用法

先日お友達から頂いたハーブティーが美味しかったので、自家製ハーブティーを淹れて飲みたい。
 
 
ハーブ酵母はハードル高すぎて、やる気がイマイチでないのだけれど気になっています。誰か詳しい人いたら教えて~。
 

6月ですね。

学校、職場などが本格的に始まって、生活リズムの修正が大変だ💦

 

お互い無理しすぎずに、ほどほどに頑張りましょうね~!それではまた♡

 

コモンマロウティー淹れました♪

tayorako.hateblo.jp

 

「君の名は?」ゲウムだと思って1年半見守り続けたら、実は…

2018.12月

始まりは2018年のクリスマスでした。

春が楽しみになる冬に地植えする苗、お勧めの6種類 - ほどほど庭のtayora koffie

自分へのクリスマスプレゼントに大好きなおぎはら植物園さんの苗を購入して、庭に植えたのです。
f:id:tayorako:20200527101905j:image

その中のひとつが「ゲウム」の苗。

花全体の色は淡い黄色で、ふちがピンクがかっている。

こんなかわいい花がうちの庭に咲いたらいいな。
f:id:tayorako:20200527101929j:image

多肉棚の前にネモフィラと一緒に植えたのだけど、なんだか元気がなくなっていく。
f:id:tayorako:20200527102111j:image

2019.4月

春には消えてしまいました。

f:id:tayorako:20200527101822j:image
でも宿根草だから、もしかしたら次の年に芽を出すかもしれない。

淡い希望を持ちつつ、月日は流れて…。

2019.7月

わ、芽が出た~。嬉しい!

ん?本当にゲウム?

f:id:tayorako:20200527101118j:image

きゅうりの葉っぱにもちょっと似ているね。
f:id:tayorako:20200527101331j:image

きゅ「いえいえ、うちの子ではありませんよ」

そうだよね~。ツルもないし違うね。

 

ゆっくりゆっくり成長し、今度は冬越ししても葉が枯れませんでした。

2020.5月

そして今年の春。

ふむ、急に大きくなった。
f:id:tayorako:20200527101029j:image

苗はグングン大きくなって
f:id:tayorako:20200527100604j:image

チューリップを押し倒す勢いに。

ゲウム??

f:id:tayorako:20200527100402j:image

なんだかハーブコーナーのコモンマロウと似ている。

ブロックを置くだけ!簡単・短時間で出来る花壇の作り方 - ほどほど庭のtayora koffie

コモン「確かにわたしと似ていますね」

コモンマロウの種がピヨーーンと飛んじゃったのかな?

コモン「飛ばした記憶はございませんよ」

そうだよね~。
f:id:tayorako:20200527100509j:image

蕾が膨らみだしました。

君の名は?

ゲウムの草丈は40センチ前後って書いてある…。ゲウムじゃない!笑

 

君は一体だれ。

どこから来たの?

どこまで大きくなるつもり?
f:id:tayorako:20200527100207j:image

散水ホースがしまえなくなり、水道も使いにくい~。

PictureThisで名前を知る

ある夜、蕾がフワッと花開きました。

防犯ライトに照らされて…きれい。
f:id:tayorako:20200527100115j:image

PictureThisで調べてみた。

PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑

PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑

  • Glority Global Group Ltd.
  • 教育
  • 無料

apps.apple.com


f:id:tayorako:20200527105043j:image

君の名は「タチアオイ

タチアオイだったんだ!別名ホリホックとも言うんだね~。

 

どこから来たのかはわからないけれど(笑)ほどほど庭にようこそ。
f:id:tayorako:20200527095939j:image

そっか…

コモンマロウタチアオイも同じ「アオイ科」なんだ✨

葉っぱが似ているはずだね。
f:id:tayorako:20200527095904j:image

シンボルツリーに匹敵する存在感を出して、凛と咲くタチアオイ

【育て方】
寒さ暑さに強く、とても丈夫な性質で、育て易い植物です。
水はけの良い場所で、夏の西日が遮られる場所がお勧めです。
庭植えにすれば植え放しで大丈夫です。
タネがつくと枯れる短命なタイプの宿根草なので、花が終わりかけた花茎は、早めに株元近くで切り戻すと次の花上りが良くなり、しかもタネが付かないので翌年も楽しめますます。
肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。

タチアオイ (アルセア) スプリングセレブリティ パープル 3号ポット苗 ホリホックより 

花が開くまでの間、長ーいワクワクを楽しみました。

ゲウムが咲かなかったのは残念だけれど、不思議なご縁でタチアオイが来てくれたのはサプライズギフトで嬉しいです。

 

玉ねぎの収穫 

玉ねぎ収穫しました~!

昨日は新玉ねぎでステーキを作って食べたのですが、めちゃウマ♡

tayorakokitchen.com

家族全員笑顔でふむふむ言うだけで、言葉が出ないほど美味しかった♡

簡単なので、だまされたと思って試してほしーい♪

 

 

お題「#おうち時間

壊れかけのCD(メンタルモデル)を外そう

春を通り越して初夏かと思ったら急に寒くなったり、また暖かくなったり。

寒暖差で体調不良になっていませんか。

 

コロナのおかげで手に入れた家時間で、片づけ、ブログのリライト、パンやお菓子作り、読書、オンライン講座受講、庭もほどほどだけどちょっと出来た。

tayorako.hateblo.jp

今日は「自分の特性を知ったら誰かと比べずに生きられるよ」第2弾で、メンタルモデルについてご紹介します。

 

メンタルモデルとは

昨年受けた講座の中で、初めてメンタルモデルを知りました。

頭の中にある「ああなったらこうなる」といった「行動のイメージ」を表現したもの

メンタルモデル - Wikipedia

もっと深く知りたくてこの本を買いました。

 

この本で定義する「メンタルモデル」、とは、誰もが無自覚に持っている「自分は/世界はこういうものだ」という人生全般の行動の起点になっている信念・思い込みです。

私たちは幼いころに「この世界にあるはずだ」と思っている大切なものが、期待していた形では「ここには”ない”」 という何らかの欠損の"痛み" を体験します。

その際に、「自分が/世界は ◯◯なんだ、(だから仕方ない)」と思考を使って理由づけし、この痛みの感覚を切り離そうとする、という働きが無意識で起こるようです。

この時に形成される「自分は◯◯だ(だからこの痛みが起きたんだ)」という自分やこの世界に対する"判決" のような完全無自覚な信念・思い込みをメンタルモデルと呼びます。

ザ・メンタルモデル

文字からの情報がなかなか自分の中に浸透していかないタイプなので、時間をかけてかみ砕きながら読んでいます。

同じような失敗の繰り返し

人生を振り返って、同じような失敗や痛みを繰り返していることはありませんか。

例えば…

  • 会社や周囲の人のために頑張るものの、思うような成果が出せず自分はダメだと思う
  • 誰かのために一生懸命に尽くしたけれど、伝わらなくて悲しい思いをする
  • 不便と感じていることを、面倒くさくて後回しにして過ごす
  • 自分を高めるために次々と挑戦するものの、自分のゴールが見えなくて不安になる
  • 次こそは優しい人と出会いたい、でもどうしようもない相手を好きになる

などなど。

大きく分けて4つ

無自覚な痛み=メンタルモデルは、大きく4つに分類されます。

  • 価値なしモデル(わたしには価値がない)
  • 愛されないモデル(どうせ愛されない)
  • ひとりぼっちモデル(人はみんな一人だ)
  • 欠陥欠損モデル(わたしには何かが欠けている)

一つ思い当たる人もいれば、いくつか当てはまる人もいると思います。

壊れたCDの外し方

わたしの中で大きな割合を占めているのが「愛されないモデル」です。

条件付き&否定的な愛で育ったことで「愛されたい」と強く思う気持ちとともに「どうせわたしは愛されない」と心の底で思う気持ちがあったことに気づきました。

 

気づいたとき、腑に落ちました。

あ~、だからかぁ…。

危険と感じた人に対して、裏切られる前に自分からシャッターを下ろして身を守った。

愛されないなら、わたしも愛さないさって壁を作ってきたなぁ…って。

自分が傷つかないように守りを固めて安心するのだけれど、最後に残るものは何とも言えない寂しさだったんだよね。

 

自己探求のオンライン講座で「何度も聞いたCDをそろそろ違うものにかけ直したいって思っているのに、またかけちゃう…そんなことあるよね~。それを壊れたCDって呼んでいるの」と聞いたとき、それがメンタルモデルか~!と自分の中で一気に理解が深まって嬉しかった。

自分でCDがかかっていることに気づけば外せるんだ✨イメージしやすい✨

SNSの悩み

SNSに関する悩みは、メンタルモデルが表れやすいのではと思います。

  • わたしの記事(またはツイート)は誰の役にもたっていない気がする→価値がない
  • わたしの記事を楽しみにしてくれている人は少ない→もっと愛されたい
  • 姿を消すことを宣告→最終的に人は一人ぼっちと思いつつ、誰かに気づいてほしい
  • あの人のようにはわたしはできない→何かが欠けている

わたしも持っているし、みんなも何かしらもっているんじゃないかなぁ。

メンタルモデルに自覚的になる

「愛されないモデル」が自分の中にあると知ってから、愛されるために行動するのではなく「自分がどうしたいかを大切にして行動しよう」と意識を変えました。

たとえ今までと行動が同じだとしても、意図することが違うと結果が気にならなくなってきました。

 

例えば「母のために行動して何も得られなくて傷ついた」という壊れたCDを外して「わたしが母の様子を知りたくて会いに行くことを選んだ、だから母がどんな態度であっても構わない。自分がその行動をとれたことを誇りに思う」へ変化。

ブログなら「たくさんの人の情報になることを書けるように考えて、記事が書けなくなる」という壊れかけのCDを外して「書きたいと思ったこと、伝えたいと思ったことを書く。それを必要としている人に届く工夫をする。みんなに伝わらなくてもいい、わたしは表現したいから書いている」へ。

 

モヤモヤしたときや何かに迷ったときには「わたしは本当はどうしたい?」って聞いてみる。

表面上ではない、深い自分の思いと向き合うと相手への伝え方も変わっていくことを実感します。

自分が変わることで、つながる人と心地よい距離を保ちながら、見栄も虚勢も張らずに自然と良いおつき合いができているなぁと感じています(なんて、わたしだけの思いだったらごめんね!笑)。

 

メンタルモデルは自分を知るツールの一つ。こんなのあるんだーって知ってもらえたら嬉しいです。

「欠けているモデル」の人は欠けている部分を埋めようと頑張らなくても、その形のまま大きくなればいいんだって。

それを聞いたときすごく嬉しかった。 

そうだよね、みんな同じ形じゃなくていいんだよね

 

新着記事

TAYORAKO KITCHEN

てんぷら粉でパウンドケーキ!フードプロセッサーで楽々低脂質レシピ

寄り添う子育て

コロナ後の保育を考える

白い平屋の家を建てました 

白い家具が変色、黄ばむのはなぜ?漂白剤で落ちる?