こんばんは、ハーブに囲まれて暮らすステキ主婦たよらこです。
現実には増えすぎたハーブに囲まれて、ワタワタしているたよらこです。
活用しなくちゃという焦り…いや、楽しまなくちゃもったいない。
収穫したハーブ&ブルーベリーを活用してみました!
ブルーベリー&季節の果物でサングリア
量は毎日少しずつだけれど、ブルーベリーが収穫出来ました。
poorba-chanさんの記事を読んで、絶対に作ろうって思っていたサングリア。

収穫したブルーベリーと、冷凍庫で眠っていたパイナップル&安かったグレープフルーツを使って作ってみようっと。
ワインは安いもので大丈夫だそうです。

グレープフルーツの皮は渋みが出るので、綺麗に剥かないとダメだそう。
その作業だけが面倒くさかった。
でも後はぶち込んで待つだけ…♡

美味しくな~れ。
安いワインがどんな変化をするのかワクワク。

冷蔵庫で2~3日眠らせたら完成でーす。
ミントとフルーツでフルーツウォーター
ペパーミントもワッサワッサと出来ています。

真似したいと思っていたものが、もう一つ。
Rin(id:simple-kurashi)さんの記事で紹介されていたハーブとオレンジを使ったフルーツウォーター✨
切ってぶち込むだけなら、わたしにも出来ます!
フルーツウォーターって飲んだことがない。ワクワク。

Rinさんの真似して、本物のステキ主婦に近づけるように磨かなくちゃ。
まずはぶち込むとか言わないことよね…
きっとこの水飲んだら、変われるのよ。

ゴクゴク…おぉ…✨
さっぱり&オレンジとミントの香りがふわ~んと心地いい♡
整理整頓&お掃除、頑張れる気がしますワン!
バジルを刻んでバジル食パン
tayorakokitchen.com
前回パン記事(パナソニックホームベーカリーでバジルピザ&肉まん作り! - ほどほど庭の tayora koffie)で「ぶちょーレシピ、作り方の記事をまとめて本みたいにしてほしい。作る時に探しやすいから」と呟いたら、ササっとまとめてくれました。
ズボラ仮面を被った出来る女子、さすがっす✨
ホームベーカリーを使うコツ・悩みを解決やシロカのホームベーカリーを使ってできる食パン以外のパンや料理、今までのパンサークルの歴史がギュッとつまっている保存版です。アカンくらいの圧巻なので、覗いてみて下さい。
梅雨が終わって喘息がラクになってきたものの、今度は暑さでバテています。
外遊びもプール遊びも体力を削ぐ~💦
あんなに遊んだのに、なぜ昼寝からすぐに目覚めるんだ〰️!
帰宅したら放心状態。
肉を焼くのも嫌な日は、ビストロくんにお任せ。
塩胡椒しておいた肉とカットした野菜を並べます。ローズマリーを一緒に並べて、オーブンにぶち込む入れるだけ。

さっぱり塩味のハーブの匂いがきいた美味しいチキンの完成。

一緒に頂くのは、フルーツが染み出たサングリア。
疲れが癒える~…このまま寝たい。

食後はフルーツ入りでデザート気分のサングリア。

おやすみなさ~い。誰か、皿洗いよろしく~zzz
バジル食パン、すごく美味しかったです。
義母に持って行ったら、喜んでくれました。

バジル活用、まだまだしたい。
出来ればカンタンにしたい(笑)
皆さんからの情報お待ちしています♡
ステキ情報を下さったpoorba-chanさん、Rinさん、どうもありがとうございました。
☆パナソニックホームベーカリーで旬のバジルを使って食パンに!
☆パナソニックビストロでお任せカンタン調理!