ほどほど庭のtayora koffie

ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ

2021年6月 中之条ガーデンズへ

 

みなさんお元気でしたか♪

永遠の25歳ながら、今月また一つ歳をとりました。

お祝いにと理由をつけて、行きたかったところに行ってきました~!

 

群馬県 中之条ガーデンズ

SNSって怖いくらいに興味のある情報が流れてきますよね。

何度も流れてくる中之条ガーデンズの宣伝にズキュンと負けました。

 

中之条ガーデンズとは、7つの庭とファームエリアからなるガーデンの集合体です。

それぞれの庭に、プロのガーデナーたちが表現した、独自の世界が広がります。

 

季節を通じて、様々な植物で彩られる中之条ガーデンズは、咲き誇る花、葉や茎、樹木、枯葉など、植物の生命全てが共存する美しさを大切にしたいと考えています。

中之条ガーデンズ|群馬県中之条町

群馬県にあり、首都圏から2時間ほどで行ける日帰り圏内。

きっと通常なら劇混みシーズンなのでしょうが、駐車場も園内も混雑はそれほどでもなく、お花を満喫できました。

 

歩きながら匂いを嗅いでパワーチャージ。

f:id:tayorako:20210627163139j:plain

クンクンクンクン蜂のように。

f:id:tayorako:20210627163159j:plain

真っ白なバラのゾーンとか、

f:id:tayorako:20210627163219j:plain

赤やピンクのゾーンとか、

f:id:tayorako:20210627163127j:plain

バラの道は人がたくさん通っていたので、長いこと張って

人がいなくなった瞬間にぱしゃっと撮りました。

 

園内は広くてお散歩したり、ゆっくり寛げる場所もたくさんあって、

f:id:tayorako:20210627163230j:plain

気持ち良い場所でした。

f:id:tayorako:20210627163241j:plain

絵本に出てきそうなお家も。

 

現在の見ごろと場所 

ガーランドやオベリスクなど、つるバラの見ごろは終えて、今はブッシュ(木立性)のバラや紫陽花が見ごろだそうです。

 

 

バラの挿し芽に挑戦

少し前に友人宅で、友人のお母様が育てているバラの子を頂いてきました。

 

以前挿し芽に挑戦して、新しい芽が出たあとに枯れて心もしぼんだのです。

だからもうやらない、と決めていた。

f:id:tayorako:20210627171513j:plain

でも、ここ数年で

一度や二度の失敗なんて大したことないと思えるようになりました。

 

失敗は終わりではなく、はじまり。

失敗も楽しめると体感できた。

 

心からそう思えるようになると、子どもたちにも失敗していいよって言えるし、心配せずに見守れる。

だから子育ては、子どものためにどうするか、よりも

忙しい中でも自分を見失わずにイキイキと生きることを大事にしてほしいです。

 

失敗する姿をたくさん見せて一緒に笑えたら豊かだね。

わたしには一緒に笑ってくれる人がたくさんいる。

ここにも。

 

失敗しても成功しても報告するので、また聞いて下さい♡

 

 

 

お題「わたしの癒やし」

母が作った伝説の弁当「納豆×パン」

こんにちは、たよらこです。

久しぶりになにか書きたいなと思って、書きたいことがたくさんありすぎて分からなくなっちゃったので、お題のお弁当について書きます。。と思ったら、

お題が変わってる!笑

ま、いいや。このまま更新します♪

 

お弁当作りが終わった

息子の高校3年間、と言っても最後の1年はコロナで途切れ途切れでしたが、毎朝作ってきたお弁当生活が終了しました。

 

給食ってありがたいと身に染みた3年間。

息子は膵臓が弱く、唐揚げ弁当など脂質の高いお弁当は食べられません。

 

ヘルシーだけど食べ盛りの息子がお腹いっぱいになるメニュー、苦労しました。

中学時代から給食メニューで食べられないものがある日も含めると4年半くらい。

お料理が好きではないわたしにとっては修行でした。

 

お弁当の思い出

幼なじみとの会話に何度も上がってくるのが、わたしが小学生時代に持っていったお弁当。

偏食が多かったわたしは変わったものを入れても残すので、母は大好物の納豆を毎日のように入れました。

納豆巻き、納豆入り卵焼き、納豆巻き。

ある日ご飯がなかったのか、アレンジしたつもりなのか知らんけど、バターロールの中に納豆が入っていた。

f:id:tayorako:20210430140909j:plain

納豆って臭いがあるし、粘るし、お弁当には適していません。

でも、嫌いなものを入れられるよりマシだと思っていました。

そしてこれ以上残したりしたら、母に嫌われると思っていたのかも。

友人には伝説の弁当って言われています。

振り返って話すと面白い。

 

そして書きながら思ったけれど、料理が苦手な母が娘に少しでも食べるように考えたのだろうなぁと、それはわたしが息子の食べられるものを頑張って探していた日々と一緒なんだと気づきました。

ちょっと胸があったかい。

 

そしてお弁当作りが続く

大学生になった息子は学食で食べる日々が続いていましたが、混雑が嫌いなこととお金を節約したいとかで、おにぎりを持っていく日が増えました。

お弁当終わったと思ったらあっという間に復活した…。

 

たまには誰かが作ったお弁当が食べたいなー。

本気で思って、料理上手な友人に注文して作ってもらったお弁当がこれ。

f:id:tayorako:20210430142429j:plain

天気のいい日に、青空の下で食べる手作り弁当サイコー!!

 

いつかこんなお弁当を作れるように…は手放して、

わたしが得意なことをだれかに届けて、誰かの得意なことをわたしが受け取る。

 

全部ができなくても、それぞれの持っているギフトを生かし合えたらそれでいい。

 

みなさーん、美味しいもの食べて、たくさん寝て、好きなことをして体を健康に。

免疫力を高くするために、無理しすぎない。

 

という長い言い訳を経て、お庭はさらにほどほど加減を増していますが♡

f:id:tayorako:20210430143333j:plain

肥料をあげなくても、自然の力で作物は育ち、花が咲いています。

f:id:tayorako:20210430143336j:plain

モッコウバラは大剪定したのに元気。

生ごみたい肥、続けています。

f:id:tayorako:20210430143324j:plain

現在モッコウバラちゃんを使って酵母を作れないか実験中。

できるかできないかより、ワクワクすることに挑戦してみる

では、またね♪


f:id:tayorako:20210430203022j:image


今週のお題「お弁当」

 

 

シュウメイギク(秋明菊)の花が満開です

昨年の夏、わが家に迎えたシュウメイギクが満開です。

 

ブログでやり取りさせてもらっていた方の記事で知った花でした。

 

 

何度も出てくるシュウメイギクの美しさに惹かれていたときに、

 

苗を見つけて購入しました。

 

 

でも、植えたあとに気温が上がり

 

苗の元気がなくなってしまいました。

f:id:tayorako:20201015152734j:plain

右下の苗がシュウメイギク


もしかしたらダメかも…。

 

いや、絶対に枯らせない。

 

わたしの中に、強い思いが湧いていました。

 

 

シュウメイギクとのご縁をくれたその方に、

 

大きな病気が見つかっていました。

 

 

なにかしたい。

 

なにもできるわけがない。

 

「命の力」を信じる。

 

 

その方は抗がん剤の副作用と効果を冷静に比較しながら、

 

自分が本当はどうしたいかを問い続けていました。

 

 

抗がん剤をやめると決意した記事を読んだときの、

 

その凛々しさと勇気は、わたしにとって大きな衝撃でした。

 

 

諦めではなく、

 

自分の中にある再生を信じての決断。

 

何が正しくて間違いかなんてない。

 

どう選択したら後悔しないかなんて、誰も分からない。

 

だからこそ、大きな大きな決断だったはず…。

 

 

全てのものに宿る命の美しさを感じさせてくれる、記事や写真が好きでした。

 

今、伝える術がないけれど、、

 

f:id:tayorako:20201014084037j:plain

 

シュウメイギクが咲いています。

 

細い茎から想像できないくらいの凛々しくて優しい姿です。

 

f:id:tayorako:20201014084054j:plain

 

わたしは、わたしの命をどう使おう。

 

 

何となく生きるのではなく、

 

意図をもって生きていきたい。

 

 

きっとまた逢える、

 

そう信じています。

 

 

100均リースと庭のアナベルでリース作り

アナベルの花期って本当に長いです。

6月に咲き始めて、まだ花がついています。

f:id:tayorako:20200626103006j:plain

花の色は、白から黄緑に変わりました。
f:id:tayorako:20200829160206j:image
アナベルのリースに憧れてワークショップに参加しようと思ったら、、高かった。

それなら…
f:id:tayorako:20200829160138j:image

作っちゃおー♡

tayorako.hateblo.jp

フラワーベースに続き、100円クラフトご紹介します。

アナベルリース使うもの

使うものは100均リースと針金、はさみだけ。

わたしは家にあった地巻ワイヤーを使いましたが、太すぎない針金ならなんでもいいです。針金も100均に売っています。
f:id:tayorako:20200829160114j:image

リースは中サイズを購入しました。
f:id:tayorako:20200829160308j:image
大と迷ったけれど、作ってみたら思ったよりもアナベルの量が必要だった。
先ほどの写真に写っているアナベル全てを使って、中サイズのリースになりました。

リースの大きさは、アナベルの量に合わせて選ぶといいかも。

アナベル仕分け

枯れかかっている茶色い花を取って、房に分けます。
f:id:tayorako:20200829160100j:image
房に分けたら、針金でまとめます。
f:id:tayorako:20200829160038j:image
まとめた針金の残りで、リースに固定します。

ぐるぐる巻くだけ。
f:id:tayorako:20200829160018j:image
この繰り返しなので、作り方はシンプルで簡単。
f:id:tayorako:20200829160004j:image
キレイに作るコツは、針金でまとめるときにコンパクトに作ることと、
f:id:tayorako:20200829155948j:image
間隔開けずに詰めながらリースに括っていくことだと、作りながら分かりました。

最初のほう緩々でやり直しました💦
f:id:tayorako:20200829155935j:image

かなり花びらが飛び散るので、部屋は悲惨な状態になります(笑)

ドライのアナベルを使うと飛び散り度が数倍増しになると思われるので、生花を使ってリースの状態でドライにするのがいいと思います。

アナベルリース完成

できました~!
f:id:tayorako:20200829155915j:image
製作時間は1時間半くらい。
f:id:tayorako:20200829155900j:image

枯れた花を外して房に分けるのが、地味に大変でした。

リースに括っていく作業は楽しかったです。

家にあった針金を使ったので、材料費は100円。

楽天で売られているものは、生花は少なくてプリザーブドフラワーがほとんどだけれど4.000~6.000円くらいします。

リボンつけてもかわいい♪

アナベルは鉢でも育てられるので、スペースがあったらおすすめです。


 


 

家にあったら毎年作れるね♡

来年は球体リースを作りたい。

夏休みが明けたけれど、夏がなかなか終わりません。

戸外保育は体にこたえます💦

台風も心配ですね。

静かで穏やかな秋が、待ち遠しい(美味しい秋もね…)

 

きゅうりの種取りをしました!種苗法ってなに?

こんにちは、先日収穫したわが家の野菜たちです。

育てている人の血?を受け継ぐのか、個性が強い!笑

f:id:tayorako:20200822083924j:image

きゅうりが馬蹄みたい。

一番裏に隠れている黄色い物体、実はきゅうりです。

苗と種、育てるための費用の違い

毎年きゅうりを苗から育てていて、今年は種を買って初挑戦しました。

発芽率を上げる工夫は「ペットボトルや苗ドーム」でミニ温室作り - ほどほど庭のtayora koffie

きゅうりの苗って変わっている品種じゃなければ、1鉢100円~200円くらいなのだけれど、種は500円弱だったの。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キュウリ 種 『夏さんご』 小袋(採苗本数16本) サカタのタネ
価格:440円(税込、送料別) (2020/8/22時点)


 

1袋分(品種は同じものの、別ショップで520円)の種で、今7株のきゅうりが育っているので、 1株あたり75円くらいになるっていうことか。

苗から育てるよりは安くたくさん育てられるけれど、種って高いんだなぁと正直感じました。

幼稚園で種取りを子どもたちとしてみたら、すごく簡単だし楽しかったので、自宅でもやってみました。

きゅうりの種取り方法について、詳しくご紹介します。

きゅうりの種取り方法

黄色くなるまで収穫せずに待ちます。

黄色くなったら収穫して、室内でさらに5日~1週間ほど熟成させます。
f:id:tayorako:20200822083817j:image

きゅうりって、こんなに真っ黄っ黄になるんだね!

半分に包丁を入れると、種を傷つけることがあるので周囲に浅く包丁を入れて手で割きます。

熟成していて実が柔らかいので、結構カンタンに割けますよ。
f:id:tayorako:20200822083824j:image

種がゼリーに包まれているので、スプーンで一緒に取ってビニール袋に入れます。

時間がないときは、そのまま水で洗っちゃってもOK。
f:id:tayorako:20200822083832j:image

ヌルヌルから種を分ける作業は、お子さんと一緒だと楽しいと思います。

わたしはヌルヌルが勝手に取れてほしいので、ビニール袋に入れてしばらく発酵させました。
f:id:tayorako:20200822083841j:image
before

after

f:id:tayorako:20200822105209j:image

半日くらい放置するとこんな感じでブクブク。ザルにあけると、ゼリー部分が丸ごと取れます。
f:id:tayorako:20200822105251j:image

細かいゼリーと浮いた種は流して、洗ってを何度か繰り返して、
f:id:tayorako:20200822105258j:image

沈んだ種だけをきれいに洗って乾燥させたら、きゅうりの種取り完了です。
f:id:tayorako:20200822105305j:image
紙袋やジップロックに入れて、冷暗所か冷蔵庫に保管します。

きゅうりレシピ

手作りきゅーちゃん 

Panasonicフードプロセッサー|スライスカッターで最速!きゅうりの千切り(動画あり)

すりおろしきゅうりソース

Panasonicフードプロセッサー|おろし・とろろカッターできゅうりをすりおろし(動画あり)

今年も両方作っています。

種苗法ってなに?

5月にSNSでよく見かけた種苗法(しゅびょうほう)改正案反対の声。

結局今回は見送りになるみたいだけれど、分からないままで終わっちゃうことにモヤモヤ。

自分で種取って植えたらダメなのか?

種苗法について調べてみました。

種苗法は、植物の新品種の創作に対する保護を定めた日本の法律。

1998年5月29日に公布された。

植物の新たな品種の創作をした者は、その新品種を登録することで、植物の新品種を育成する権利を占有することができる旨が定められている。

種苗法 - Wikipedia

新しい種を生み出した人が、その種を勝手に使われないための法案なんだ。

この法律を国はどう変えたくて、反対した人は何を守ろうとしたのかな?

種苗法改正案の中身

改正案は日本で作られた品種の種を、海外に流出させることから守ることが目的だったんだって。

それは大事なことに感じるけれど、どうして反対意見も出たのだろう。

 

SNSで「種苗法改正案反対」で検索していくと反対の声は「農家のために!」「農家がかわいそう!」という声が多かったです。

コロナで打撃を受けている中で種を毎回買うなんて、非効率だ!という感じみたい。

 

確かに種を買うって大変だよね、と思ったら改正案が農家に与える影響について分かりやすく書いてある記事を見つけました。

現在多くの農家は業者から種を買っています 

その理由は、種苗会社から購入した種と同じ性質をもつ種をとるには多くの時間とコストがかかるからです

なので種を買っている農家は影響がないどころか、購入している種の価値がしっかりと守られるためメリットしかないといえます

 

ただ現行で自家増殖を行っている方は種を買うようにする等の栽培体制の変更が必要です

(自家増殖が主であるイモ類やイチゴなんかの栄養生殖をする植物は政府がアンケートをとり、混乱が生まれない品種から制限をかけるようになっています)

 

次に、在来種や固定種を栽培する農家に関してです 

在来種や固定種の種をとれなくするなんて理不尽だ!と思うかもしれませんが、登録品種ではないので規制の対象外になります、どうぞご自由に種を採取してください

農学専攻がわかりやすく種苗法改正案を解説する|みっちー|note

うーん、ということは農業を主にしてたくさん作っている人には影響がなくて、こじんまりと採れた種で循環させたい人には影響がある。

でも、在来種や固定種は登録品種じゃないから大丈夫…。

地域で受け継がれてきた品種も、自家菜園のための増殖も制限はないし、今回のきゅうりの種取りももちろん大丈夫…?

 

法律など大きなものを変えるときってメリットデメリット両方あると思うけれど、SNSもマスコミも偏りすぎるところに違和感を持ちました。

どちらが正解か不正解かで断絶したり、議論を止めることを目的とするのではなく、大切にしたい願いをお互いに伝えられたらいいなぁ。

バジルもトマトも種取りに挑戦しようと思っています!それではまた~♪

怖い?不思議な現象とグリーンカーテンの失敗

今週のお題「怖い話」

今朝飲み終わったペットボトルの蓋が動き出しました。 

Twitterで空気が膨張したからって教えてもらったのです。あとは何かいるとか(笑)

小さいペットボトルも空っぽになったので、同じ場所に同じように置いたのだけど動かない。

どうしてー⁉気になる~~。

蓋が動くための条件が分かる人がいたら教えて下さーい!

 

それでは、本題のグリーンカーテンについて書きます。

 

現在のグリーンカーテン 

きゅうりは畑で毎年育てていたけれど、今年はキッチンの窓に這わせてグリーンカーテンにするぞ!と思い育てていたのに…

失敗しました。
f:id:tayorako:20200814090239j:image

ありゃま、スッカスカだね

原因は植えた時期と、水よりの頻度が少なかったことかなぁ。

この場所にグリーンカーテンを設置するデメリットにも気づきました。

  

グリーンカーテンを設置したかった場所

家の東側にあるキッチンの窓です。

f:id:tayorako:20200814091336j:image

大き目の窓からは日差しが差し込んで明るく風通しもいいのですが、夏は暑い…💦

夏だけ突っ張り棒を使ってカーテンをしていましたが、今年は夏野菜を種からたくさん育てたので、余った苗を使ってグリーンカーテンにすることを思いつきました。

f:id:tayorako:20200814090757j:image

植えたのはきゅうり3苗とゴーヤ2苗。

苗が大きくなってきたので移植しました。

f:id:tayorako:20200814090521j:image

ハナミズキに使っていた添木で土留めを作ったときの写真です。

www.tayorako-hiraya.com

奥にきゅうりの苗があり、まだツルが伸びていない状態です。

ゴーヤは移植したら枯れてしまって、今年の収穫はゼロ💦

きゅうりは3苗とも定植してくれて、つるが伸びてきたのでネットを買いに行きました。

緑色ではないおしゃれなネットが欲しい

きゅうりネットって大抵緑、もしくは白ですよね。

f:id:tayorako:20200814090403j:image

畑で使っているもの(一番手前)も、緑色です。

確かにツルが伸びたらグリーンカーテンになるのだから緑色でもいいのだけれど、派手派手しい緑がキッチンの窓から見えたら嫌だな…と思って違う色を探しに行きました。

 

ホームセンターで探すも、「きゅうりネット」「野菜ネット」だと、やっぱり緑しかない。

諦めきれずに他のネットが代用できないかを探し回りました。

発見しました~

f:id:tayorako:20200814091520j:image

小動物よけ ガーデンフェンス 1×3m 目合37.5mm マロンブラウン 茶 家...

値段は1000円くらいと普通のネットに比べるとちょっと高いけれど、毎年使えることを考えたらヨシとしよう。

 

設置はネットを半分の長さのところで切って、格子に引っ掛けました。f:id:tayorako:20200814091027j:image

ブラウンが自然な感じで違和感なし。

f:id:tayorako:20200814091007j:image

きゅうりの苗が大きくなるのを待ちました。

f:id:tayorako:20200814091131j:image

きゅうりの赤ちゃん、しっぽみたいでかわいい~。黄色い花もお星さまみたい☆

植える場所で育ちが違う?

同じ日に種をまいて、同じ日に移植をしたきゅうりでも、畑とキッチン側に植えたものでは育ち方が違いました。

畑に植えたものはどの苗もグングン伸びて花をつけ実をつけたけれど、キッチン側の苗は3苗中元気なのは1苗だけ。

あとの2苗の成長はゆっくり?止まっているような…。

 

今まで野菜や花を育ててきて感じていることですが、陽の当たり方、風の当たり方などが家の東側と南側(庭)では違いがあります。

植物によって育ちやすい環境って違うのね。

もしもうまく育たない花や野菜があったら、翌年植えるときには違う場所に変えてみることをおすすめします。

グリーンカーテンは高さに注意

元気な1苗が実をつけ始めているのですが…💦手が届きにくい~。
f:id:tayorako:20200814090255j:image

実が育つまで気づかないなんて…💦

イチイチ脚立持ってきての収穫が面倒くさい。
f:id:tayorako:20200814090306j:image

ちょっと目を離すとこんなに大きくなっちゃう。
f:id:tayorako:20200814090317j:image
ミニトマトの青いものも、常温で放っておくと赤くなります。

1個ずつ収穫するのがわたしのように面倒くさい人には房採り、おすすめです。

諦めて遮光カーテンつけました

グリーンカーテン失敗でどうしたか?

仕方ないので、昨年と同じ遮光カーテンつけました。
f:id:tayorako:20200815103416j:image

部屋に入ってくる日差しの量がグンと減って、かなり涼しくなりました。

大きくなっちゃったきゅうりは、今年もキューちゃんにして食べています。

クマ子さんも試してくれて、美味しかった~とレビューをくれました。嬉しい♡ 

昨日焼いたセサミフランスパンに・・・
f:id:tayorako:20200815103432j:image

キューちゃん乗せて食べたらサイコーよ(今年はスライスカッターの向きを間違えて千切りのキューちゃんになりました💦)。
f:id:tayorako:20200815103441j:image
朝の塩分摂取はこの時期特に大事です。

ミニトマトが猫の目みたい♡

きゅうりがたくさん採れたときには、ぜひきゅうりのキューちゃん作ってみて下さい。

フードプロセッサーがない場合はスライサーでももちろん出来るけれど、何時ぞやのわたしのように指をスライスしないようにご注意を!

まだまだ暑さが続きそうです。どうぞ皆様お体ご自愛下さいね~

 

夏野菜収穫中!グリーングリーンな庭

春に撒いた種が芽を出して大きくなり、わんさか実や葉をつけ始めています。

野菜の種まきとミモザの復活 - ほどほど庭のtayora koffie

一番元気なバジル~🌱

f:id:tayorako:20200512223131j:plain

こんなに小さかった子が……

ドーーーン。
f:id:tayorako:20200807112147j:image

食べきれるのだろうか?

友だち呼んで、バジル摘み&ソース作りでも開催しようかな😆

すでにバジルソースは2回、粉末バジルも1回作りました。冷蔵庫にバジルソースが入っている幸福感💕

自家製バジルをフードプロセッサーで簡単にソースに【動画あり】 - TAYORAKO KITCHEN

きゅうりの発芽率もよかったので、

ジャーーン。
f:id:tayorako:20200807112156j:image

少し目を離しただけで、巨大きゅうりに変身注意報が発令中です。
f:id:tayorako:20200807112206j:image

大きくなりすぎたときは、そのまま放置して種を取るか、ゴーヤみたいに種を取って煮ちゃうといいですよ。

tayorako.hateblo.jp

かき芽をサボったので、トマトの森になっています。

栄養が分散されているからか、赤くなるのが遅いみたい。
f:id:tayorako:20200807112216j:image

焦らなくても大丈夫~。

ゆっくり色づくのを待っているね。

 

パーマカルチャー的という言い訳の中で、雑草と野菜が共存している畑。

まさかここに、ニンジンが隠れているなんて🥕分かる?
f:id:tayorako:20200807112243j:image

畑の全体図は例年に増して、グリーングリーンになっています。
f:id:tayorako:20200807112226j:image

昨年は(それなりに)頑張って草取りしていたけれど、今年はやる気が出ない時にはキッパリやらない。

じゃあずーっとやらないのかと言うと、急にやりたくなるときがあるのです。

 

子どもの勉強もきっと似ているのだろうなぁ…。

やらなきゃ、やらされていると思うとやる気が出ない。

やりたいことをやりたいままに進んでいると、嫌だと思っていた部分にも急にスイッチが入ったりして。

大人側がそのタイミングを待てずに、やらせたり、誘導しちゃうことも多いけれど。

 

やる気が出たときの草取りはやっぱり疲れるけれど、自分でやると決めて行動した後の疲れは心地良いです。

 

究極やらなくても、自分で選んだことだから、草ボーボーの庭を見てストレスになることはなく、仕方ないって笑えるんだよね。

自分で選択するって、選べる余裕って大切だね。

 

ブルーベリーを草取りついでにパク。
f:id:tayorako:20200807112233j:image

食べたい気持ちを抑えて、家族にどうぞすることも多かったけれど、もう食べちゃう。

ブルーベリー食べたかったら、自分で庭に出て取って食べてー♡

自分で収穫すると、更に美味しく感じるよ~。

 

え、自分のことばっかり優先なの?

……というと、そんなこともなく、

自分が満たされたら、余裕が生まれることも分かりました。

 

自分の時間を使って、誰かの悩みを聞いたり相談に乗ったり、自分を知るためのお手伝いをしたり、 

義父の再入院で気持ちがバタバタしている義母のためにお土産をもって行ったり…。
f:id:tayorako:20200807112408j:image

自分を満たす、って大切。

 

夏休みに入って、お子さんのこと、ご主人のこと、

はぁ、どうしようと思っている人がいたら、まずはできる範囲で自分を満たしてあげてね。

 



庭でできた野菜を収穫する。花を摘む。
f:id:tayorako:20200807112536j:image
収穫した野菜を使って料理して食べる。
f:id:tayorako:20200807112505j:image

一つ一つ、自分で選択しながら過ごそう。

闘病中の義父は、本当はどうしたいのだろう、、とふと思う。

 

 

f:id:tayorako:20200807112254j:image

セクシセラ フロンテット パールズです。

覚えられない自信満々です

昨年コキアを見に行った帰りに見つけて買ってきた苗です。

tayorako.hateblo.jp

赤ちゃんだった苗が成長して、白い花をつけました。

ふわふわ風に揺られてかわいい。

6~9月と花期が長いので、グリーングリーンな庭の時期には有難い存在になりそうです。
f:id:tayorako:20200807112302j:image

皆さーん、楽しい夏をお過ごし下さい

 

 

最近の記事

www.tayorako-hiraya.com

料理

tayorakokitchen.com

子育て

kosodate.tayorakokitchen.com