ほどほど庭のtayora koffie

ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ

2019.3月中旬のひたち海浜公園 ~早咲きスイセンの様子~ 

年明けから休みの日にはパソコンに向かっていました。やりたいこと、書きたいことが溢れてる。

物欲も食欲も減少。以前は美味しいものを食べに出掛けたり、欲しいものがなくてもフラフラとウィンドーショッピングを楽しんだりしていたのに。

余計なことにお金を使わなくなったのは良いことですが、生活に彩がない。

希生は相変わらず自分のペースで勉強や読書、スマホで情報収集して楽しみ、時には友だちと出掛けています。夫は最近始めたツイッターで自分の作ったプラモを上げるようになり、それに反応してくれる人が増えてツイッターの虜になっております。

それぞれの時間を楽しめるようになり、自分の時間が持てることは贅沢だなぁと思いつつ、同じ空間にいるのに何時間も無言とかコワイ。

「たまにはどこかに出掛けようか」と提案すると「いいね」と賛成してくれました。 

ひたち海浜公園

メッツァビレッジに行く予定でいたのですが、前日になってムーミンバレーパークがオープンしたばかりで大渋滞いう情報を知り、急遽変更しました。

気晴らししたいのに、渋滞に巻き込まれるのは嫌~。

メッツァビレッジはまた今度行くことにします。

ひたち海浜公園へ行くのは初めてです。

春のネモフィラ、夏のひまわり、秋のコキアが有名。遠くはないものの、花が綺麗な時期は混むと聞いていたのでなかなか行くことが出来ないでいました。

駐車場と気温

予想はしていたのですが、さすが国立。広ーい!

東京ドーム約41個分だそうです。駐車場は3か所ありました。

  • 遊園地ゾーン、草原エリアが目的の方は南駐車場
  • 砂丘ガーデン、グリーン工房が目的の方は海浜口駐車場
  • 水のステージ、お花を見るのが目的の方は西駐車場がお勧めです

わが家は、南駐車場に停めたので、スイセンを見るところまで少し歩きました。

外の空気を吸いに来たので、それも良いことです。

家を出たときは上着がいらないかな~と思うくらい暖かい日だったのですが、日立に着いたとたん冷たい風がひゅ~~。

海風が吹いて、気温が下がります。特にこの時期の服装にはご注意ください。

運動不足の家族3人で「寒い~遠い~」と言いながら、スイセンまで歩きました。

スイセンの丘

遠くに黄色いカーペットが見えてきた。

f:id:tayorako:20190322085055j:image

わ~、こんなにたくさんのスイセンが並んでいるのをみるのは初めてです。

f:id:tayorako:20190322085132j:image

みんな同じ方を向いてる。

見つめられているみたいで照れる。

f:id:tayorako:20190322085201j:image

地味な花だと思っていたけれど、良く見たら地味ではなかった。

凛としていて、気高い美しさ。

f:id:tayorako:20190322085230j:image

ウイズリー

f:id:tayorako:20190322085256j:image

クラシックガーデン

f:id:tayorako:20190322085334j:image

ロリーキート

f:id:tayorako:20190322085357j:image

アトラクション

f:id:tayorako:20190322085419j:image

モンチェリー

 

どれがお好みですか?

わたしはモンチェリーかな。

 

これから咲く花

チューリップの芽が顔出ししています。
f:id:tayorako:20190322085458j:image

咲いたらきれいだろうな~。 

近所だったら散歩コースにしたい。

 

閉店していたので入れなかったのですが、こんなお洒落なカフェもありました。

f:id:tayorako:20190322090611j:image

ネモフィラの紅茶気になる。

f:id:tayorako:20190322090656j:image

すごい色ね。 

 

ひたち海浜公園といえばネモフィラ

一度は見ておきたいほど綺麗な風景なんだって。

「みはらしの丘」のネモフィラは4月下旬から5月中旬までが見頃の時期。この時期は、約450万本のネモフィラが丘一面を埋め尽くします。しかし開花してからは時間が経つにつれ色が薄くなっていくため、まさにゴールデンウィークがベストシーズン。

公園自体は港に面しているため、丘の上まで登ると太平洋を眺めることもできます。都会の喧騒を離れ、青空と海とネモフィラにつつまれてみてはいかがでしょうか。

ネモフィラの絨毯すごーい✨

ゴールデンウィークに渋滞覚悟で乗り込む( ;´・ω・`)?

厳しい💦

 

ひたち海浜公園の全貌

ひたち海浜公園には、花畑以外に

  • 遊園地
  • サイクリングコース
  • カフェ、レストラン
  • バーベキュー広場
  • 大草原(本当に草っぱら)
  • 林間アスレチック
  • ぴょんぴょんたまご(子どもが喜ぶふわふわトランポリン)
  • 水遊び広場
  • BMXコース(本格コースでした!)
  • ディスクゴルフコース
  • ファミリーパークゴルフ、パターゴルフガーデン
  • 自然の森
  • 古民家
  • 沢田湧水ネイチャーハウス
  • グリーン工房
  • 陶芸棟
  • 森散策路
  • 歴史ギャラリー

などがあります。

一日では周り切れない広さです。小さいお子さんをお連れの方はベビーカーをお忘れなく!

 

 

 

ほどほど庭に春が来ました ~改めてはてなproにする意味とアドセンス審査を受ける意味を考えてみた~

こんばんは、らっこです!

まだ朝は肌寒いけれど、花粉も飛びまくっているけれど…

ほどほど庭に春が来ました

サイトの追加審査に合格しました~(;ω;)

 

このブログをproにしたのは昨年の4月。途中諦めて放棄していた時間も含めると約一年もかかってしまいました…。

ほどほど庭を審査に出すために、自分なりに理由を考えて対応したもののサーチコンソールに出た表示を見て「これは無理だ」と理解した上でのダメ元審査でした。

未だに夢を見ているみたいです。

 

どんな対策をしたのかはここでは書きませんね。ここに遊びに来て下さる読者の皆さんは、アドセンスに合格出来たかどうかは関係なく、ほどほど庭の記事を楽しみにしてくれているのですものね。

詳しいことは情報に特化しようと思っている平屋ブログにお任せするとして、proにして良かったのか、アドセンス審査を受けて何が変わったのかについて振り返ってみたいと思います。


f:id:tayorako:20190319105605j:image

 

proとアドセンス

一年前のわたしは、proの意味もアドセンスの知識もありませんでした。

何となくproにして、何となくアドセンス審査を受けてみた。

その頃の自分にこれから挑戦することを分かりやすく説明するなら、どう例えるかな…と考えてみました。

 

はてな村がブドウ畑のある農園だと仮定する

はてなブログをはてな村として、そこに住所をおくとブドウが栽培できます。

小さな畑をもらって、好きな種類のブドウを栽培します。

出来上がった実を、はてな村同士で交換して食べます。

「あそこのブドウは美味しいわ」 

「あのブドウは優しい味だったよ~」

「あのブドウは特殊だわ、変態の味がする」

利益は出ないけれど、お互いに行き来して楽しい。

 

一ヶ月703円(一年コースだと年間8.434円)出すと、看板がもらえます。

わたしは一年前に、どなたかの記事で

毎月好きな雑誌を購入する値段でproという肩書をもらえるなら安いもんだ。

そのくらいのご褒美は自分にあげてもいいと思った。

と書いてあったのを見てビビビとなり、proに申し込みをしました。

proという看板をつけて変わったのは、自分の意識と読者数です。proの看板がなくても意識が高い人はいるし、読者数のすごい方はいるのでその人それぞれの効果だと思います。

 

作ったブドウは出荷する?しない?

ブドウ栽培は楽しいけれど、面倒くさくなってやめてしまう人もいます。

ご近所で分け合えればそれで十分な人もたくさんいる。

作ったブドウをもっと多くの人に食べてほしいと出荷する人もいます。

出荷出来るように、美味しくて品質が良くて安全なブドウを作ります。

また食べたいって言ってもらえるように、その人独自の品種を作ります。

それがアドセンス(収益化)かな。

一年前のわたしは張り切りすぎて、知識もないのにたくさんの品種のブドウを一気に並べてしまいました。一つの小さなサイト(ショップ)に子育て・保育・発達障害・ガーデニング・クラフト・旅行メモ・暮らし・ブログのこと…。

どんなお店にするのか、買い手がどんなことを求めているのかに気づいていませんでした。

 

出荷したブドウは売れるの?

審査に合格してブドウを売り始めて、すぐに売れちゃう人もいます。

でも、ほとんどの方がブドウのまま出荷するのではなく、ワインにして樽の中で熟成させています。

100記事書いて少し状況が変わり、一年続けてやっと安定した収益が見込めるようになるみたい。

平屋ブログと保育ブログを収益化して1ヶ月が過ぎましたが、笑っちゃうくらいの稼ぎにしかなっていません。

試行錯誤した長い時間のおかげで、どうしたら美味しいブドウが出来るのか理解し始めました。ワインの熟成も始めています。 

正直、安月給の保育士の給与でさえ、ブログ収入より手っ取り早く稼げます。

稼ぎたいためだけでは乗り越えられない壁があるけれど、ブログを楽しみながらプラスαを求める気持ちでやろうと思う分には充足感が増す感じです。

 

選択は人それぞれ

「proにしなよ」「アドセンス審査受けてみなよ」と勧めるつもりはありません。わたしは看板をつける前もアドセンス審査に通過する前も楽しかった。色々な選択があって良いと思います。

 

一年前の自分が今の自分を見たら「そんなに頑張って大変だね~。ほどほどにしな~(  ̄- ̄)」と言うと思います。

そんな昔の自分に声を掛けるとしたら「なんかね、挑戦してみたら違う景色が見えたよ。出来ないと決めつけていたことが色々出来たんだ」と教えてあげたい。

  • アドセンス審査に再挑戦したこと
  • サイトの追加審査のためにしてきたこと
  • 三つのブログを育てていること
  • パンを焼くようになったこと!

そんな今の自分が好き。

それもこれも、海中をジタバタしていたらっこを温かく見守り、応援して下さったほどほど庭の読者の皆さんがいたからです。

心から感謝。

 

通常ガーデンに戻ります

追加審査も終わったので、ほどほど庭は通常営業に戻ります。

いい子ちゃんな言葉を書いてきたから、ちゃんちゃら言葉に戻れないかも~(ウソ、平屋ブログにもこぼれ始めています)。

下書きに戻していた記事もリライトしながらアップしていきます。万が一再びのIDコールなどがあった場合にはスルーして下さいね(過去更新にするので多分大丈夫だと思います)。

 「二兎追うものは一兎をも得ず」にならないよう「三兎を追う者は猪を得る」を目指して、新たなスタートをマイペースで頑張ります。

 

次回は先日見に行った早咲きスイセンについて書きまーす。

いつもありがとうです(*^^*)

 

手作りマクラメプランツカバー作り

マクラメプランツカバー作りとの出会い

数年前に園芸店で講座があって参加しました。
f:id:tayorako:20181026092522j:plain

準備するものは、麻ひも・ナイロン紐、はさみ。

初めてでも、比較的簡単でサクサク作ることが出来ました。

f:id:tayorako:20181026092829j:plain

お店なので、紐を引っ掛けて固定出来る金具があって作りやすかったです。

f:id:tayorako:20181026092910j:plain

昔ブームになったミサンガ。作ったことはありますか?

同じ年代のかたなら、大ブームになったことがあったので作ったことのあるかたも多いかもしれません。

作り方はほぼ同じなので、ミサンガを作ったことがある方ならすぐに出来ますよ。

平編みとねじり編みを入れて、自由に形を作っていきます。

f:id:tayorako:20181026092357j:plain

その時の完成品。

中に入っているのはリプサリス。サボテンと同じ多肉植物です。 

 

久しぶりの挑戦

久しぶりに作りたくなって、材料を探しました。

あった、あった。麻ひもをカット。

期間が開きすぎて作れるのか不安なので、ミニサイズで挑戦です。

f:id:tayorako:20181030181635j:plain

小さい鉢は3つで100円でした(100均にて)。

f:id:tayorako:20181030181721j:plain

昔、希生が図工に使って残っていた木工パーツも使ってみることにしました。

「マクラメプランツ」で検索をすると、色々な形のものが出てくるの。

木工パーツを使用しているものもあって、使ってみたかったのです。

f:id:tayorako:20181030181807j:plain

園芸店で作った時の引っ掛ける金具がすごく便利だったので、代用になるものを探しました。

これという物が見つからず、家にあった30㎝位の棒にS字フックつけてみました。

たったそれだけですが、すごく編みやすくなりました。

棒は両足で支えています。時々つりそうになりますが、あるとないとでは大違い。

f:id:tayorako:20181030182022j:plain

マクラメ編みの編み方の基本は説明しにくいため、分かりやすく載っていたものを貼っておきますね。

マクラメ基本の編み方〜平編み・ねじり編み・とめ結び〜 Nomad Baco(ノマドバコ) Linhasita社 ワックスコード取扱店

鉢を時々入れてみて、長さを加減します。図とか説明書を見なくて出来るものが大好き♡

編み目の少な目バージョンで、あっという間に出来上がり。

f:id:tayorako:20181030182332j:plain

 

紐の太さで印象が変わる

太めの紐を使用して編んでみたこともあります。紐というよりロープですね。

f:id:tayorako:20181030182921j:plain

左:一番上のリング下からねじり編み→ねじり編み→平編みとなっています。

右:リング下からねじり編み→平編み→紐を飛ばして平編み→紐を飛ばして平編みを繰り返しています。

f:id:tayorako:20181030182940j:plain

時々ビーズを挟んで

f:id:tayorako:20181030183002j:plain

下の部分は編み目を崩して飾りにします。

ひらひら&なみなみが可愛い。

f:id:tayorako:20181030183023j:plain

完成です。

アイビー、グリーンネックレス、多肉も合いそう。

どんな植物と合わせようかと想像しただけでワクワクします。

 

編むのが苦手…という方は「プラントハンガー 結ぶだけ」で検索すると、もっと簡単な方法も載っています。

室内グリーンをオシャレに可愛く飾れるアイテムです。気になった方はぜひトライしてみて下さい。

春を待つ庭 

ジャガイモの種イモと一緒に買った苗

こんばんは!花粉症で目が開き切らないたよらこです。皆さんは大丈夫ですか?💦

続く寒さに肩をすぼめているうちに、春の予感がしてきましたね。

先日ホームセンターへジャガイモの種イモを購入に行ったら、可愛い苗がたくさん並んでいて気を失いそうになりました。

三月って何かと出費が多いですよね。

わが家も二台の車検が重なり、自動車保険の更新も。希生(息子)の新学期用品や定期の更新も控えていて家計は火の車。

我慢と思いつつも、後ろ髪を引かれる思い。一鉢だけ…と迷いぬいて購入してきました。夫が苗を見つめながら「選んでいい?」と珍しく言うのでビックリ(いつもはそんなに興味なさそうなので)。「うん、お互いに一鉢ずつ選ぼう」と計二鉢を購入してきました。

f:id:tayorako:20190314085943j:image

 

まずはわたしの選んだ苗です。

常緑クレチマス カートマニージョウ

 

f:id:tayorako:20190312163023j:image

舌を噛みそうな名前(笑)

ついていたラベルを引用します。

日当たりと水はけの良い所を好みます。日光や肥料不足すると花穂が短くなります。

花穂の色があせたら早めに摘み取り、次々と花を咲かせましょう。7月下旬頃切り戻し、花のない状態で真夏を越させます。

極寒冷地では戸外での冬越しは難しいようです。少々なら凍っても大丈夫だそうで、軒下の霜が当たりにくい場所に植えました。生育状態によって、冬になる前に鉢植えに戻そうか考えます。

f:id:tayorako:20190312163246j:image

ツルがどれくらい伸びるのか分かりませんが、家にあった支柱(オベリスク)を使用してみました。オベリスクが大好きで3つ持っています。1つは目的があるものの、残りの2つは庭の飾りと化していました。活用、活用っと💦

f:id:tayorako:20190312163310j:image

ぷっくりと膨らんだつぼみの形が大好きです。

どんな花を咲かせるのかな、楽しみ。

 

次に夫が選んだ苗です。

ウインティー ライムグリーン

 

f:id:tayorako:20190312163055j:image

こちらは花が咲いています。優しい色あいとふんわりした姿が愛らしいです。

こちらもラベルから引用します。

サクラソウ科プリムラ属。

1~4月に咲く一年草。日向でも半日影でも育ちます。

土の表面が乾いたら水をたっぷりと。水切れに注意する。

花がらは花茎の根元の方で切り落としてください。

5月くらいまで楽しめるかもしれませんが、夏越しは難しいそうです。

一年草なので、夏越しを期待するよりも株が完全に枯れるまで待って種を収穫するのが良さそう。

 

花の育て方を忘れないために 

花の名前や育て方を全て覚えていることは、わたしは無理です。

メモもしたりするのを忘れたりするので、苗についてくるタグの写真を撮ることにしました。

画像ファイルに「ほどほど庭メモ」というアルバムを作り、そこに保存。
f:id:tayorako:20190312163157j:image

表裏の写真に苗の写真も一緒に。 

記憶力の悪いわたしも安心です(*^^*)

 

庭の様子 

手前でこんもり咲き始めているのはイベリス。奥にはチューリップ。
f:id:tayorako:20190314090039j:image

買った苗と種まきをして芽を出した苗を地植えにした12月。 

こんな小さかった苗は…

f:id:tayorako:20190314090145j:image

少しずつ大きくなり、 

f:id:tayorako:20190314090405j:plain

今はこんな風になっています!

野菜みたい。
f:id:tayorako:20190314090204j:image

葉っぱの中を覗くと、ネモフィラがこっそり花開いていました。 

f:id:tayorako:20190314090220j:image

これから次から次へと花が咲いていきます。

花粉の時期で外に出るのは辛いのですが、マスクとエプロン、帽子もつけてかなり怪しめの装備で庭に出ています。

 

前の通りを歩く方が声を掛けて下さいます。

「こまめに手入れしてえらいな~」

「もうじき咲くね、楽しみにしているよ」

自分の満足のために手入れしている庭を、誰かが喜んでくれていると思うと喜びが倍増。

花粉と闘いながら、春への準備を始めます♡

 

春への準備 ~ジャガイモ植え~

ジャガイモ植えをすっかり忘れていた

ジャガイモを植える時期は寒さが残り、霜は降りなくなった頃。2月の中旬から3月上旬が適していると言われています。

生育期間は約3ヶ月。梅雨入り前には収穫したいので、ゆっくりしていたら収穫時期も遅れてしまいます。

昨年の二月には種イモを買ってきて芽出しをしていたのに、今年はすっかり忘れていました。

 

種イモを買いに行きました

昨日、慌てて種イモを買いに行きました。

昨年のジャガイモはインカのめざめだと思って育てていたら、インカのひとみだったという事件あり。

今年はどちらにしようかな。

夫は「インカのめざめの方が美味しかった気がする」と言います。「そうかなぁ…インカのひとみも美味しかったけれど」

迷った末に「食べ比べしてみたいね」と両方の種イモを買うことにしました。

f:id:tayorako:20190310170026j:image

二種類作って、違いを比べちゃおう。

 

ジャガイモ植え

畑に残っていたブロッコリーを収穫して根を抜き、先日頂いてきた堆肥と適量の肥料も混ぜて耕しました。

わが家の畑は小さいので、農具を増やさなくて済むようにあるものを使い回しています。

f:id:tayorako:20190310170123j:image

耕すのはシャベルで。

平らにならすのはアルミの熊手です。

f:id:tayorako:20190310170146j:image

溝を作るときは、長い草刈カマを使用しています。

f:id:tayorako:20190310170216j:image

芽出しは出来なかったものの、買った時期が遅かったからか種イモには小さな芽が出ていました。

とはいえ、しっかり芽出しした訳ではないので大きく育つか少し心配。

そこで、今回はマルチを使うことにしました。

マルチとはビニールのシートです。黒・透明・シルバーなど種類がいくつかあります。

主な効果は土の温度を調節してくれること・雑草が生えにくくなること・土が乾燥しないこと・病気が予防しやすいことです。

まずはシートを張るために耕した畑に溝を作ります。

マルチを貼って仮止めのためにの杭を差し込みます。

f:id:tayorako:20190310170245j:image

土を被せて風で飛ばないようにします。

穴を開けて、ジャガイモを植えます。

手間が面倒で、あまり使用しませんでした。

本当に効果があるのかな…と思って、敷いたマルチに入りきらない分の種イモはそのまま植えてみました。

違いがあるのかないのか、レポートします!

 

収穫したブロッコリーとネギで晩ごはん

今年は4株植えたブロッコリーです。たくさん収穫出来ました。ネギも収穫。

f:id:tayorako:20190310170306j:image

採れたてをおかずにします。

使うものはブロッコリー、ネギ、生姜、合挽き挽肉。

ブロッコリーは塩を入れた熱湯で2~3分茹でておき、ネギと生姜はみじん切りにします。

ネギと生姜を炒めて香りを出したら、挽肉も炒めます。

f:id:tayorako:20190314174600j:image

だし汁プラス調味料で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ブロッコリーにかけたら出来上がり。

ブロッコリーがモリモリ食べられました♪

 

種イモと一緒に、可愛い花の苗も買ってきたので次回レポ致します(*^^*)/

 

おつき合いありがとう紹介 No.3 そしてお知らせ

シリーズ第三弾

はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ、第三弾です。

 

今回は昨年の2月に読者になっていただき、コメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます!  

f:id:tayorako:20181108203155j:plain

トビーさんとまりもちゃん

毎度ラブコールしてお騒がせしております、トビーさん&愛猫のまりもちゃん♡

北海道LOVEな道産子主婦が花や自然、飼い猫、出掛けた先で感じたことなど、日々のあれこれを自分目線でおしゃべりします。
同じ生きるなら、面白がりながら暮らしていきたいと願うぐうたら主婦です。 

全然ぐうたらなんかではないのです。

パンはパパッと作っちゃうし、カレーもルーから作れちゃう。

ボルシチも手作りしちゃうスーパー主婦。

でも、どこか程よく力が抜けていてホッとする。そんなトビーさんのお家の猫ちゃんが、まりもちゃんとのんのちゃんです。

どちらも可愛いのですが、まりもちゃんのふっくらした体系…いや抜群のスタイルと無愛想…いや無駄に愛想を振りまかない表情がドストライク。

いつか飼うわたしの理想の猫ちゃんに、とてつもなく近いです(スコティッシュ×靴下ねこちゃん♡)。

どの記事もお勧めなのですが(ミズノさんを載せようか迷った)まりもちゃんを堪能出来るこちらの記事をご紹介させていただきます。

家庭内パパラッチ!わたしも近い将来、絶対する(笑)

可愛い猫ちゃんと花々に囲まれてユルリと暮らし、時に人生の伴侶と美味しいものを飲んだり食べたりしに行く。そんなトビーさんに憧れています。そうじゃない部分ものあるかもしれないけれど(SNSでポロリと本音がこぼれてきて、変な言いかただけれど安心しました)普段はそれを匂わせないってすごいなぁと思うのです。

かなり気持ちの悪いファンだとは思いますが、これからもよろしくお願いします。

 

 

月来子さんとふきちゃん

イラストレーターとしてデビューし、フレミーさんから月来子さんに変わりました。

次々とお仕事も舞い込んで来ているみたい(克弥さんのお店のロゴとか素敵ですよ♡うさぎ薬草、OPEN!! - marrie's herbal life)。

絵も素敵だけれど、人としても不思議な魅力を持っている方です。

うさぎと暮らす日々、ときどきアート。

永富 月来子、絵描きです。うさぎと暮らす日々の由無しごとを綴ります。

絵が描きたくて人間になってみたうさぎです。

ブチうさぎのふきちゃんと暮らしています。 

こんなに自分のことを理解というよりは透視⁉されているように感じたのは初めて。わたしの書いた記事や発した言葉から、知らなかった自分に気づかせてくれました。 

月来子さんは絵描きだけれど、心理カウンセラーみたい。自分のことも分かっていて、軸が太くてびくともしない。月来子さんの絵やブログはわたしが今まで見ようとしてこなかった美術の事、うさぎさんのこと、音楽のこと…たくさんのことに気付かせてくれました。

自分が持っている才能で誰かを幸せに出来るっていいなぁと思ったこちらの記事をご紹介します。 

一緒にいられなくなったMS家(id:mashley_slt)の愛車をイラストに。わたしまでじんわりきちゃった。想いを形に残せるっていいね。

ブログで稼げるようになったら、きっと絵を買わせてもらいます。

早くしないと絵の価値がどんどん上がって買えなくなっちゃいそう💦

でも早く、もっと大きく羽ばたいてもらいたい。 ファンの心中複雑ぅ。

教えてもらったハンバーグ柚子あんかけ(和食器の愉しみ-さまざまな技法- - 兎徒然)作りました。

f:id:tayorako:20190219233045j:image

柚子がなくてチューブだったけどね ̄- ̄)これ、便利よ~

f:id:tayorako:20190219233015j:image

美味しかったで~す♪

 

 

ほどほど庭からのお知らせ

新しいブログにたくさんの方にご訪問していただき、ありがとうございました。

三つのブログ頑張るぞ~!と意気揚々だったのですが、ちょっと訳あり「ほどほど庭」を約一か月、メンテナンスのためにお休みさせていただこうかと思います。

 

ほどほど庭ブログが整備し終わる頃は、庭の花も咲き始める頃かな。

その頃にまた、皆さんと妄想coffee☕出来ればいいなぁと思っています。

f:id:tayorako:20190221115405j:imageハナちゃんありがとね♡

わが家の雛人形ならぬ雛にゃん形です。

数年前の手作り。

ただいま五月にゃん形の構想中。

 

それではしばらく本当に冬眠いたします。

春にまた♡

いつもありがとうございます。

 

         2019.2.21  たよらこ

やっとGoogleアドセンスに合格出来ました ~新しいブログとほどほど庭が不承認になる理由~

アドセンス合格しました!

前回の愚痴記事を書いた翌朝、待ちに待っていた合格メールが届いていました。

f:id:tayorako:20190215121724j:image

 

不安が駄々洩れて恥ずかしい気持ちもありましたが、コメントやブックマーク、ツイッターで声を掛けて下さったかたがたくさん…嬉しくて涙。

待っている間の不安な気持ちもだいぶ和らぎました。

「不合格でも違う方法があるから大丈夫」「問題のある記事一緒に見付けますよ」と言ってもらえて心強かったです。

たくさんの励ましやアドバイスを、どうもありがとうございました。

 

Google広告は数時間後に反映されていました。2日とちょっとの期間でチロルチョコ数個分という可愛らしさですが、収入も出始めています。

ブログを始めて1年10か月。

pro変更してから10か月とかなり時間がかかってしまいましたが、遠回りして分かったことをまとめてみます。

 

ほどほど庭が不承認になる理由を考える

  1. 不承認の理由は「ポリシーに準拠していません」「価値のほとんどないページや広告の比率の高いページにはGoogle広告が表示されません。第三者が提供するコンテンツに付加価値を付けずに、コンテンツをコピーまたはリライトしたページが含まれます」というものでした。楽天アフェリエイト広告を貼りすぎていたこと。そして、無料ブログの頃に書いていた一部の内容ただの日記のような内容だったことが原因と思われます。
  2. カテゴリーがごちゃごちゃしている…ガーデニング、クラフト、子育て、保育と色々なことについて書いてあるほどほど庭。記事の中にカテゴリーが混在して分かりやすく分類しきれていないことは分かっていました。何となく分け…はダメよね、反省。
  3. 記事の内容とタイトルがつながらない…気に入っているタイトルなのですが、看板が園芸店と喫茶店が一緒になったような名前で、中に入ってみたらクラフト用品やら子ども用品まで置いてある…なんじゃこりゃなのでしょうね。
  4. proにするのが遅すぎた…「コンテンツのコピーまたはリライト」の部分。記事のコピーが疑われてショックでした。

    この文章には悩まされて検索しまくり、はるなぴ(id:hal7pi)さんの記事に出会いました。

途中で独自ドメインを導入したけれど、独自ドメインを導入する前に既に記事がはてなの人気記事になっていました。

こうした記事のタイトルでGoogle検索をかけてみると旧はてなのドメインのページがトップに出てきます。独自ドメインの方はまったく出てきません。

これはブックマークからの被リンク効果が効いているために旧はてなドメインの記事がトップに出てきてしまうのだろうと推測しています。そして全く同じ記事の内容の独自ドメインページは重複コンテンツとして弾かれているのかもしれません。

という内容のものでした。

※言及したかったのですが、記事を断捨離してアドセンスに合格されたようで見つからず。参考になりました✨

はるなぴさんと同じように、わたしの独自ドメイン前に書いた人気記事をGoogle検索してみると、独自ドメインになる前のはてなドメインのままで上位に出てくるものがありました。

サーチコンソールを使って古い記事を削除するなど方法がない訳ではなさそうだったのですが、記事数が多すぎてどれから手をつけたら良いのか分かりませんでした。

 

新しいブログで新しいスタート

ほどほど庭では、思いを伝えることが優先しがちでした。新ブログは情報を柱にして書いてみようと思っています。

ブログの内容は、子育てでも保育でもガーデニングでもクラフトでもなく家です。家を建てたときのことを記録しておきたいと、ずっと思っていました。

ブログタイトルは最初「白い平屋の家」だけだったのですが、ハナちゃんから「内容が想像出来るタイトルの方がいいですよ」とアドバイスと提案をもらい、こんなタイトルになりました。

ブログアイコンは月来子(id:flemy)さんが以前描いてくれたほどほど庭のねこカップです。

ほどほど庭と姉妹ブログだと分かるように同じ構図にしたくて、この絵の一部をわがまま言って使わせて頂きました。月来子さん、ありがとうございます♡

 

新ブログのデザインは、はるなぴさんの記事を参考にさせて頂きました(この記事も見つからない💦)

これは別の記事ですが、参考になる記事がいっぱいです。カスタマイズに興味がある方は、ぜひ遊びに行ってみて下さい。

 

アドセンス審査を待つ間じっとしていられず、実はもう1つブログ立ち上げていました。

ほどほど庭のダメな箇所が分かったので、子育て&保育だけ分けようと思い立ったのです。

今まで書いてきた子育て・保育記事をリライトしたり情報を肉付けしたりしながら移していきたいと考えています。もちろん落ち着いたら新しい記事も。

 

ほどほど庭…ガーデニング・クラフト関連

白い平屋の家を建てました…家づくり・メンテナンス・日々のこと

たよらこそだて…子育て・保育について

 

興味のあるものが、もしもありましたら読者登録頂けると嬉しいです。

 

ブログ開設してから2週間くらいは、どこのはてなグループにも属さずに、森に籠るように黙々と集中して記事を書きました。

だからアクセスがほとんどない淋しい状況だったの(当たり前!笑)。

そんな状況でもマイペースに落ち着いて書けたのは、ほどほど庭に来てくださる読者の皆さんがいたからです。

新ブログ、早速スマニューさんに(短時間ですが)載せていただき、読者数が一気に増えて昨日100人になりました(ほどほど庭は100人達成1年弱かかりました💦)。

 

「白い平屋の家を建てました」を中心に更新していくと思いますが「ほどほど庭」(更にほどほどになるかもですが)続けていきます。

これからもよろしくお願いいたします(*^^*)

 

長い道のりだったけど、何とかスタートラインに立てたのは、アドバイスをくれて励ましてくれたハナ(id:HappyUnbirthday )ちゃんのおかげ♡ 

アドセンスに興味を持ったかたはこちらをチェックしてみて下さいね。 

頑張っていくと、こんな夢みたいなことが起きる可能性もあるみたい。

今モチベーションが上がっているので、ブログを書くのが楽しいです。いつまでこのモチベーションが続くかは分かりませんがね(笑)

多分あっという間にほどほどに戻ると思います。

えーと、パンはね…エヘヘ。焼きますよ、咳と腹筋の痛みが消えたらね♪