ほどほど庭のtayora koffie

ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ

手作りマクラメプランツカバー作り

マクラメプランツカバー作りとの出会い

数年前に園芸店で講座があって参加しました。
f:id:tayorako:20181026092522j:plain

準備するものは、麻ひも・ナイロン紐、はさみ。

初めてでも、比較的簡単でサクサク作ることが出来ました。

f:id:tayorako:20181026092829j:plain

お店なので、紐を引っ掛けて固定出来る金具があって作りやすかったです。

f:id:tayorako:20181026092910j:plain

昔ブームになったミサンガ。作ったことはありますか?

同じ年代のかたなら、大ブームになったことがあったので作ったことのあるかたも多いかもしれません。

作り方はほぼ同じなので、ミサンガを作ったことがある方ならすぐに出来ますよ。

平編みとねじり編みを入れて、自由に形を作っていきます。

f:id:tayorako:20181026092357j:plain

その時の完成品。

中に入っているのはリプサリス。サボテンと同じ多肉植物です。 

 

久しぶりの挑戦

久しぶりに作りたくなって、材料を探しました。

あった、あった。麻ひもをカット。

期間が開きすぎて作れるのか不安なので、ミニサイズで挑戦です。

f:id:tayorako:20181030181635j:plain

小さい鉢は3つで100円でした(100均にて)。

f:id:tayorako:20181030181721j:plain

昔、希生が図工に使って残っていた木工パーツも使ってみることにしました。

「マクラメプランツ」で検索をすると、色々な形のものが出てくるの。

木工パーツを使用しているものもあって、使ってみたかったのです。

f:id:tayorako:20181030181807j:plain

園芸店で作った時の引っ掛ける金具がすごく便利だったので、代用になるものを探しました。

これという物が見つからず、家にあった30㎝位の棒にS字フックつけてみました。

たったそれだけですが、すごく編みやすくなりました。

棒は両足で支えています。時々つりそうになりますが、あるとないとでは大違い。

f:id:tayorako:20181030182022j:plain

マクラメ編みの編み方の基本は説明しにくいため、分かりやすく載っていたものを貼っておきますね。

マクラメ基本の編み方〜平編み・ねじり編み・とめ結び〜 Nomad Baco(ノマドバコ) Linhasita社 ワックスコード取扱店

鉢を時々入れてみて、長さを加減します。図とか説明書を見なくて出来るものが大好き♡

編み目の少な目バージョンで、あっという間に出来上がり。

f:id:tayorako:20181030182332j:plain

 

紐の太さで印象が変わる

太めの紐を使用して編んでみたこともあります。紐というよりロープですね。

f:id:tayorako:20181030182921j:plain

左:一番上のリング下からねじり編み→ねじり編み→平編みとなっています。

右:リング下からねじり編み→平編み→紐を飛ばして平編み→紐を飛ばして平編みを繰り返しています。

f:id:tayorako:20181030182940j:plain

時々ビーズを挟んで

f:id:tayorako:20181030183002j:plain

下の部分は編み目を崩して飾りにします。

ひらひら&なみなみが可愛い。

f:id:tayorako:20181030183023j:plain

完成です。

アイビー、グリーンネックレス、多肉も合いそう。

どんな植物と合わせようかと想像しただけでワクワクします。

 

編むのが苦手…という方は「プラントハンガー 結ぶだけ」で検索すると、もっと簡単な方法も載っています。

室内グリーンをオシャレに可愛く飾れるアイテムです。気になった方はぜひトライしてみて下さい。