シリーズ第二弾
たくさんあるブログサイトの中の、はてな村で出会えたご縁。
そのご縁が1年以上続くという奇跡 !
今回は昨年の1月に読者になっていただき、コメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます!
嫁氏さんとわくわくさん
はじめにご紹介するのは、記事の中で何度もご紹介させていただいている嫁氏さんとわくわくさんご夫婦です。
北欧ミッドセンチュリーな家へようこそ
椅子フェチの嫁氏と夫氏による暮らしとリペアとインテリア話の日々
たまにボードゲームと映画
椅子をはじめ家具や家を中心に、人・もの全てに愛があるブログです。
今や何冊もの雑誌やHPに載る有名ブロガーさんになっちゃった。
わたしも本持っています♡
↓ 宝物(会えることがあったらサインしてね)

嫁氏さんを尊敬しているところ。
・内容のぎゅっと詰まった記事を毎日更新している。
・毎日の更新で大変だと思うのに、記事についたブックマークコメントに必ず目を通して☆をつけてくれる。
・読者数もブックマーク数すごいのに、みんなに平等に誠実に接してくれる。
・わたしの好きなSuperflyさんに似ている(らしい)♪
ご主人のわくわくさんイケメンよぉ。
奥様方、ぜひ見に行ってみて。
そしてイクメンならぬツマメン♡
綺麗好きで収納とかキッチリしているところ(だけ)は、夫と似ています。
どの記事も濃くて素敵なのだけれど、らっこへの単独メッセージかと思ったこちらの記事をご紹介。
買い物するときや大切な決断の前などに、慌てて決めずに6秒待つ。
頭を空っぽにすると失敗しにくいんだって。
わたしやるわ!
嫁氏さん、わくわくさん、いつもありがとう。
yooyeeyさん
同じ40代♡
狼狽えるって何て読むのだろう…と気になって読者ボタンを押させていただいた記憶あり。
ヨーさーんって呼ばせてもらっています。
旦那さんと子供が2人いる40代主婦です
2人目を出産後、長年勤めていた会社を退職し、今はパートで稼いだお金を家計の足しにし、自分のささやかなお小遣いにしている、たぶんよくある一般的な家庭の主婦です
愚痴とか日々のささやかな出来事とか幸せやらをこちらで綴ってみようかな、と思い始めてみました
ヨーさんが『らっ子育て相談室』の記事に書いてくれたブックマークコメント。

謙虚にもほどがあるよ( ̄з ̄)おこるよ。
何気ない日常にほっこりしたり、お姉ちゃんの頑張りやいも子ちゃんの可愛らしさに癒されています。
わたしの目がショボショボなばかりに、ワニワニワーニーズってなんだ?と思った記事(ウーニーズでした)笑。
いも子ちゃんがいつも可愛い。
おねえちゃんが、幼き自分に重なります。
わたしも長女…( ̄▽ ̄;)そして、勉強苦手だった~💦
わたしのリアル友だちとヨーさん、近いタイプな気がするの。
記事を読みながら、身近に感じています。
いつか、鍋つつきながらカンパイしたいな🍺
らんまるクロさん
「ひとりっ子育て」お仲間のらんまるクロさん。
やり取りが多くなってきたのは最近ですね(*^^*)
Iga腎症により二人目諦めたアラフォーママ
2016年に小1の壁で16年勤めた信金辞めました
専業主婦になり、ひとり娘との日々を大切に暮らしてます
わたしは希生が3歳から働いていますが、家族が一番なので働く時間を定期的に見なおしています(最近は自分のため😋)。
家のこと・子どものこと・自分のことなど、大切にしている感覚や配分が似ているかもしれないなぁなんて感じています。
甘えん坊の娘さんのこと、ご主人のこと、仕事のことを素直に語られているらんまるクロさんの記事が楽しみ。
この記事読んでくれている中にもひとりっ子育てのかた…
お、たくさんいるね(*^^*)
グループでも作っちゃおうっか(笑)
娘さんのことを考えながら、自分のためにも前に歩み出そうとしているらんまるクロさんを応援しています。
ミョウ子先生こと、北見花芽さん
多才な顔をもつ北見花芽さん。
少し前までミョウ子ちゃんって呼んでいたのだけど、日本語文学書の製作にも関わっていることが発覚!
ミョウ子先生!
ん?本当に子でいいのかしら???
な、にします( ・∇・)?
文学やったり音楽やったり美学を貫いたりしてる自由人です♪
江戸文学に少しでも興味を持つ方が増えれば良いなと
きひみハマめ名義でやってる創作活動ブログもよろしくお願いします♪
くずし字が一向に読めるようにならない落第生のらっこです。
最後に出てくる三つ目くんのところで、記事の内容ぶっ飛んでます。
ご紹介記事はあえてのこちらのサイトを。
年明けからゲラゲラ笑わせていただいた『恋のダウジング』心してお聴きください。
ちなみにその時わたしが書いたブックマークコメント。

『魅惑的!お煎チ~ズ!』の記事を読むときのわたしは、笑いすぎて壊れるので、家族に不審に思われています。
これからも学び&笑わせてください。
sakiさん
美味しそうなお料理と素敵な景色、可愛いお子様たちに癒されています。
記事の中で、何度かお料理ご紹介させていただいています。
食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、のんびりお届けします⭐︎
クリスマスのお料理も美味しそうだったけれど、お節も美味しそうだったなぁ。
美味しそうというより、美しいの✨
sakiさんの作るご飯を毎日食べられるお子様たち、そしてご主人が羨ましい。
生まれ変わったら、sakiさんちの子になるって(勝手に)決めています。
え?「sakiさんのようになる」のではないのかって(  ̄- ̄)?
わたしは生まれ変わってもほどほどなの。
sakiさんも同年代♡
住んでいるところは日本とドイツと離れているし、わたしはらっこでsakiさんは貴婦人だけど(笑)なぜか近くに感じています。
こんにゃくの胡麻よごしも美味しかったです!
らっこでも作れる簡単で美味しいお料理を教えて下さって、ありがとうございます(*^^*)♪
これからもよろしくお願いします。
</p
ブログのご縁
会ったこともないのに近くに感じる。
近くにいる人に言えないことも打ち明けられる。
ブログって本当にすごいと思う。
最近読者登録して下さったかた、ありがとうございます(*^^*)
いつもほどほど庭に遊びに来て下さるかたも。
出会って、つながって下さった皆さんに感謝!
これからもどうぞよろしくお願いします。
