この一年の変化
こんばんは、体は衰えていても心はグングン成長中のたよらこです。
わたしにとって、劇的変化の一年になる予感。
変化の始まりを探したら、一年前に行ったパーソナルカラー体験かもと思いました。
ブログを通して自分の思いを吐き出したことで見えてきたもの。そして、出会った方から刺激をたくさん受けて、自分をもっと理解したいと思ったことが探求の始まり。
前へ進む原動力になるものとの出会いにも恵まれました。
子育て航海術に参加したこと。
アドセンス審査への挑戦。
すぐに通過していたら、ブログへの向き合い方は全く違う物になっていたのだろうな。
落ち続けた時は辛くてモヤモヤ時間が続いたので、今だから言えることだけど、彷徨った時間は無駄じゃなかった。
ブログを増やしたので、それぞれのつながり。プラスしてTwitterの仲間。
受けている講座の仲間。
交友関係がグーンと広がりました。
ブログ上の自分
ブログなどSNS上での自分ってプロフィール画像で表現されているでしょ。
みなさんのブログを読みに行って足跡を残す時に使っているアイコンはこのプロフィール画像。

ほどほど庭のブログアイコンにもなっています。
平屋ブログのアイコンは、月来子さんに描いてもらったほどほど庭から、カップの部分を切り抜かせてもらいました。

保育ブログのアイコンは庭ブログの写真の花違いのもの。

プロフィール画像とブログアイコンが全然違う方がいて、時々分からないことがありませんか。このスター付けてくれた人ってこのブログだったのかぁ!って。
そんな時間差を生まないために、似ているアイコンを使いました。
Twitterのアイコンはらっこです。
「かわいい」って言ってもらえることも多くてお気に入り。


この絵は昨年夏のブチカフェ記事から頂いたもの。
記事中のらっこが可愛くて「このままアイコンにさせてもらいたいくらい」と月来子さんに伝えたら「使ってもいいよ」と言ってもらい、お言葉に甘えてTwitterアイコンに使わせてもらっていました。
ちなみに保育用Twitterのアイコンはプロフィール画像と同じ猫カップです。
ブログもTwitterも増やしたから仕方ないのだけど、顔がたくさんありすぎる(´・ω・`; )

↑脳内イメージ
統一して分かりやすくしたい…という思いがフツフツと湧き出ていました。
そうだ!ブログで得た収益でブログに使おう。
アイコンを変えたい
あるSNSのヘッダーをリツイートの抽選で当選し、無料で作ってもらったことがあります。でも自分のイメージとなかなか重ならなかった。
アイコン制作は月来子さんにお願いしたい。
「一ヶ月くらい時間をもらえればOK」の返答にホッ。
「具体的にどんな内容かな?」と聞かれて
「らっこを大人にしたい」と言いました。
月来子さん、爆笑。
それから具体的なイメージをいくつか伝えたものの、わたしの中ではあえて固めずに月来子さんに託したい思いがあったのでそれを伝えると了承してくれました。
そして楽しみに待っていたアイコンが出来上がりました。

見た瞬間、ほ~ぅっというため息。
想像を遥かに遥かに超えていた…。
小さなアイコンに詰め込まれた素敵な世界。
ほどほど庭のお花たちがいっぱい描かれています。貝殻付き♡
月来子さんの絵
月来子さんの絵は、今まで見たことがない唯一無二の雰囲気をもっています。
優しくて強い。
力強さがありながら優しい。
会ったことはないけれど、月来子さんそのものなのかなと感じています。
うさぎ薬草さんのティーバッグタグも素敵だった。
イラストレーター 永富 月来子 on Twitter: "ハーブティー屋さん「うさぎ薬草」さんのティーバッグのタグ用イラストを描きました(*´-`)… "
twitter.com
お仕事の依頼はブログのコメント欄かTwitterのDMが窓口だそうです。料金など詳しいことは、月来子さんにご相談下さい。
新しいアイコンよろしくお願いします
これからは皆さんのブログに、大人らっこがお邪魔させて頂きます。
ほどほどのたよらこと新しいアイコンを、どうぞよろしくお願いします