バジルが育ってきました
こんばんは、ハーブに囲まれて暮らすステキ主婦たよらこです。
わっさわっさ増えだして使いきれるのか、ただただ心配( ̄▽ ̄;)
お料理上手のブロ友さんがご近所にいたら、ハーブをどんどん使ってもらって、代わりに味見させてもらえるのに…なんて美味しい妄想✨
バジルはハーブコーナーではなくて畑に植えました。
毎年大きくなるので、コーナーでは育てきれないから。
バジルが上手く育たないとあちこちで聞きますが、わたしも借家暮らしをしていた時に鉢やプランターでバジルを育てた時は虫に食われるか、枯れるかでした。
地植えってすごいんですよ。
わたしの育て方じゃないです。
大地の力ね✨
アドバイスにならなくてごめんなさーい。
バジルピザ作り
作り方は以前の記事と同じ。
ホームベーカリーに生地作りは丸投げ。

材料入れたら45分でこうなるよ。
すごいぜHB✨
二等分にして丸め、布巾をかけて休ませている間にバジル摘み。

15分くらい休ませた生地はこんな感じ。

赤ちゃんのお尻というか…
癒されること間違いないので、男性もパン焼きなされ!
生地を伸ばして、ピザソースを塗り、バジルとチーズを乗せる。
クリスピーにしたかったけれど、生地がなかなか伸びないので諦めました。

焼きあがったら、フレッシュバジルをもう一度乗せて出来上がり✨
フワフワの生地とバジルの香りがたまらないっす。
冷凍シューマイで肉まん作り
ホットケーキミックスと冷凍シューマイを使ってちぎり肉まんを作りました。

見かけのブサイクさとは裏腹にすごく美味しかったの。
HBを使ってブサイクまんを作ってみることにしました。
右側にフープロがあるのは、一瞬中身も作ろうと思ったから。たった一瞬ね。

材料を入れてパン生地にセットしてピ。
クックパッドでググったら、ベーキングパウダーを使うレシピが多かったの。
在庫がなかったので、ベーキングパウダーなしのレシピを選んで作ってみたけれど…。
わわ、出来上がった生地固め。

冷凍シューマイの中で、わたしがピカイチだと思っている味の素のザ・シュウマイ。
わが家の冷凍庫の常備食です。
生地を9等分に分けてねかせます。

皮を伸ばしてシューマイを包む。

オーブンに入れます。

給水タンクに水を入れて、ピ。

後はビストロくんにお任せ。

うーむ…(´・ω・`; )
具は美味しいんだけど(そりゃ、味の素だから)皮がイマイチ。
イマイチなので分量は載せません。

作ろうと思い立った時に、クックパッドよりぶちょーの記事をググるべきだったと後悔。
近々ぶちょーレシピでリベンジします。
手作り肉まん〜ホームベーカリーマスターへの道〜 - ズボラ主婦の覚書
ホットケーキミックスで作ったブサマンを出した時の、夫と希生の驚きと美味しそうな顔をHBがなかなか超えられないというジレンマ…。
ちくしょー、負けない。

休日のランチにホームベーカリー
給料日前に冷蔵庫が空っぽだったので、家にあるものでどうにかしなきゃいけなかった休日のお昼ご飯。
ホームベーカリーでピザや肉まんを作ろうと考えるようになった自分にカンパイ。
どうせ出掛けない休日、昼間から飲んじゃうか。
そうだ、ハーブコーナーで育てているボリジを白ワインに入れると色が変化するって書いてあった。
やってみよう♡

ワクワクしながら入れたものの、変わんない。
変わったのはなんと…

半日後!!!笑
第25回パン祭り
今回も美味しそうなパンがたくさん並んでいます。
ぜひ、ぶちょーの選曲と共に読んで欲しいです。
パンドラマみたいよ
ただ、ちょっと真面目すぎちゃって物足りない感あった…よねぇ?
あ、HBでブサマンは失敗したくて固い生地作ったわけではないですよ。
ぶちょーレシピ、作り方の記事をまとめて本みたいにしてほしい。
作る時に探しやすいから。
なんて、多忙のぶちょーにワガママ言っちゃダメダメ。ちゃんと探しまーす。
次の肉まんのために、味の素のザ・シュウマイ買ってきたから大丈夫!
失敗は味の素!
☆焼いたり、蒸したり、温めたり…ビストロくんには心から感謝✨

☆ホームベーカリー1台で生活も性格も変わります⁉

☆HBでピザ作り、今度は乗せるものだけなくソースも変えてみようっと♪
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。