ひたち海浜公園へコキアを見に行ったときに寄った場所についてご紹介します。
ひたち海浜公園の真っ赤なコキア絨毯と「タヴェルナハンバーグ」ランチ口コミ - TAYORAKO KITCHEN

水戸の小さな花屋「みどりのゆび」
一年以上前に知って、ずっと行きたいと思っていた「みどりのゆび」というお花屋さんに寄りました。
・・・が、開いていなかったの(´;ω;`)ウゥゥ
お昼休みだったのかな。
外に商品は出ているけれど、お店の扉は鍵がかかっていて誰もいませんでした。

扉に張りついて撮った写真です。←不審者

仕方ないので外に置いてあったものを一つ一つ、なめまわすように見つめる。

なんだこのセダムの鉢植え…可愛すぎる。

クッションみたいなリース、うっとり✨

庭づくりのヒントがありました♡
「みどりのゆび」はインスタグラムで発見しました。
わたしはインスタグラムしていないので、どうして巡り合ったのか覚えていませんがネットをうろついていて偶然で見かけたのだと思います。
ブーケもリースもステキすぎて、釘付けになりました。
また、次の機会に伺います。
石窯パン工房カンパーニュ
カンパーニュにはまっているたよらこです。
水戸の人気パン屋さんの名前がカンパーニュ⁉
パンサー会員として、美味しいお店のレポート義務(←ありません)をこなさなくちゃ♡
中に入るといい匂い✨
たくさんのパンが並んでいました。

ぶちょー、このパン屋はキラキラ系のパン屋でした。
まっくろくろすけやトトロまで置いてありました。
子ども連れのファミリーにおススメで~す。

値段は高くなくて、ボリューム感すごい。
今朝食べたフレンチトーストは重量級でアップアップしました。
石窯パン工房 カンパーニュ - 赤塚/パン [食べログ]
イートインスペースもありましたよ。
お店の一番人気塩パンがおススメですよ。
園芸店「結いのはな」
ドライブ中に偶然見つけた園芸店。
センサーが働いて、夫に「止めて~」とお願いして店内へ。

なんじゃこりゃ。

ステキ✨

「は~」とか「う~」とか「うわ~」とか小声で呟きながら歩く。←またもや不審者

店員さんとおしゃべりもしながら、ゆっくり散策しました。

全部連れて帰りたい!

これ、かわいい。ドライフラワーがぶら下がっている。
このアイデアもすごくない⁉
アイデアのヒントだらけでした。

ポンポンマムの誘惑と戦い、我慢して違う苗を2つ買ってきました。←1鉢1.000円とちょっと高かったの
でも、色違いのポンポンマムを植えたら、こんなふうにかわいいってことが分かりました♡
買ってきた苗については、また今度ご紹介します♪
お店のサイトも素敵だったので貼っておきます。
結いのはな
水戸のお土産は納豆だよね
水戸と言ったらやっぱり納豆。
水戸の街中をグルグルして、改めて納豆の売っているところを探したら、来た道を戻ることが判明しました。
そろそろ帰途につきたいし、諦めようっか。
と、思ったとき…
ː̗̀(☉.☉)ː̖́
思いついて近くのスーパー「ヨークベニマル」へ。
もしかしたら…という直感…
あった~!

買いに行く候補の一つだった、だるま納豆がスーパーで売っていた✨
いつか食べたいと思っていたわら納豆♡
わら納豆1本包 だるま食品株式会社(本場水戸 だるま納豆)

食べるのが楽しみです♪
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました