こんばんは、やりたいと思ったことはとりあえず挑戦してみるたよらこです。
まずはご報告から…。
ほどほど庭のPVが劇落ちしてます。
独自ドメインじゃないこともあり、すっぱり諦めついています。
それなら検索とかPVとか忘れて、書きたいことを書こうぜ!と開き直ることにしました。「庭ってついているのに、庭ブログじゃないの⁉」とお怒りになるかたもいる⁉かもしれないのでお伝えしておきます。もちろん庭記事も書きますよ♪
グランマ・サラのキッチン
今からウン十年前のことですが、ディズニーランドで働いていました。
場所はグランマ・サラのキッチン。
キッチンのキッチンだったので、仕事内容は鶏肉をさばくとか、野菜を切るとか。
デザートのアップルパイの加工をするとか、サラダの野菜を切るとか。
ドリアのご飯を100gずつ容器にひたすら入れるとか。100gを感覚で覚えて早いスピードで入れていたので「ライスメーカーたよらこ」と呼ばれていました。
包丁の使い方も盛りつけも(あれ?効果出ていない…)教えてもらいました。
働いている仲間はディズニー好きが半分以上と高めで、仕事を終えてからインパークすることもあって楽しかったです。
ディズニーランドで働く
ディズニーランドで働こうと思ったのは「ディズニーが好き」というごくごく一般的な理由。高校の卒業が近い頃に、確か浦安市運動公園総合体育館で大型面接があって、友だち数人と学校が終わってから行ったの。
着いた頃にはもう夕方で、ほぼ面接終了でした。
今ならネットで状況確認もできるだろうけれど、行ってみないと分からない時代。
順番に呼ばれて面接した友だちがみんな落ちちゃった。これはマズい。
希望していたウェイトレスじゃなくてもいい!何でもいいから働きたい!と主張し、採用してもらえることになりました。
情熱がすごいと言われました。ぐへへ。
ちなみに現在は、なるべく近い人を採用するという情報あり。詳しくはキャスティングセンターに問い合わせてみて下さい。
私もディズニーキャスト。| 東京ディズニーリゾート キャスティングセンター
その頃一緒に働いていた友人が今も2人、ディズニーで働いています。わたしも近かったらもう一度やりたい!
アルバイトも研修あり
たかがアルバイト、されどディズニー。
採用が決まると、オリエンタルランドでディズニーの歴史、キャストとしての心構え、ポリシー等を学びます。ショーの車(ドラゴンやテントウムシなど)を運転するキャストも一緒に受けていました。
エレクトリカルパレード・ドリームライツ大好き♡ドラゴンの名前はエリオットだよ。

ディズニーが好きなら、研修さえも楽しめちゃうはず。
ここだけの内緒の話
時代とともに違っていることもあるかもしれませんが、キャストにならないと知らない話。
- 長く勤めるとチケットがもらえる
- コスチュームは無料で貸し出し&クリーニングしてもらえる
- 美味しくて安い社員食堂あり
- スタッフ専用お土産売り場あり(割引)
- 交通費全額支給
- ショーに出発するキャストは裏側から踊り始めているので、それを内側から見送れる
- ミッ〇ーは1人じゃ〇い(みんな知ってるか😋)
シフトはオープンとクローズに分かれています。家から遠いためオープンしか出来なくて朝早く起きて電車に乗って行きました。
働きに行くんだけれど、大好きな場所に向かっているワクワク感でいっぱいでした。
帰りは疲れて降りる駅通り過ぎて、ここはドコ?わたしは誰?状態に何度もなりました。


ディズニーランドで働くのが合う人
- 人とコミュニケーションを取るのが好き
- 基本、笑顔
- ディズニーが好きな人
大変だったのは、遠かったことと、立ちっぱなしだったこと。
それでも、マイナスよりもプラスの方が大きかったです。
ディズニーランドへ行く際のお勧めグッズ&情報
個人的には乗り物よりもショーが好きです。
昔は入園だけのチケットがあって良かったのにな。今は本当に高いよね。
それも4月からまた値上げするんでしょ…(´;ω;`)

【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト | 東京ディズニーリゾートより
1デーが大人1人8.200円て…。
大好きだった「ワンマンズ・ドリームⅡザ・マジック・リブズ・オン」が終わっちゃった。

見るたびに感動で泣いてた。なんでだ(笑)
パレードをいい場所で見るためには座って待つのですが、シートだけ敷いておくのはNG。もたれるところがないと辛い💦
そんな時超便利なアイテムがこれ。
↓開園前に並ぶため、朝4時起きで振り回されて寝ている夫。

スポーツ観戦やキャンプ、ピクニックなどにも活用できる♪
折り畳み椅子にひざ掛け、ホッカイロ、温かいものを入れた水筒があれば冬のディズニーも怖くない。
そして、行く前には必ずこのサイトを確認してます。
天気、混雑予想、過去の混雑、当日の待ち時間情報などすごく便利。
当たり前だけど、休日より平日。天気のいい日より悪い日。
特に寒い今の時期は狙い目です!
あ~、無性に行きたくなってきた。
希生(息子)に一緒にディズニー卒業宣言されてから何年経つのかな。
いつかはそんな日が来るって分かっていたし、それは成長なんだって頭では分かっていたけれど、ショックで寝込みそうだった~。
子どもを連れて行くのは大変だよね…。持ち物は多いし、自分の思いだけで楽しめないし。
でも、その役割が終わったとき、自分が子どもに楽しませてもらっていたんだなぁとしみじみ感じました。
夫は優しいから誘えば一緒に行ってくれるけれど、わたしのために頑張ってくれてる感&グロッキー感がすごいので申し訳なくて…。
だってわたしは、ディズニーに一歩足を踏み入れた瞬間から我を忘れてはしゃぎすぎて、2日ぐらい全身筋肉痛になる♪(´ε`*)←自業自得
夢と魔法の国ディズニーランドに行きたくなっちゃったひと~!
はーい!
熱海のニューアカオ、保育の仕事、わたしは人と触れ合う仕事が好きです
ワードプレスサイト最新記事
TAYORAKO KITCHEN
ホームベーカリーで簡単!なんちゃって高級食パンを焼く - TAYORAKO KITCHEN
たよらこそだて
子どもが自ら「選択」を楽しめるためのサポートとは - たよらこそだて