ほどほど庭のtayora koffie ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ Top ガーデニング パン&暮らし クラフト レジャー 学び ブログ 閉じる 2020-03-29 自分の特性を知ったら誰かと比べずに生きられるよ 学び 勤めていた園を退職しました。 今まで勤めた園とは違う、ちょっと変わった園でした。変わっていたことの一つが、補助はクラスが固定ではないこと。 その日によって入るクラスが違うことに、同僚たちは不満を抱えていました。 園の意図は、補助の誰がいてもい… 自分の特性を知ったら誰かと比べずに生きられるよ 2020-03-22 インカのめざめとひとみの種イモを今年も植えました ガーデニング 今月初め、はてなブログからこんなメールが届き… 「わ~!大変だぁ」と、慌てて種イモを買いに走りました。 まだ売っていてよかった~♪(´ε`*) 1年前の記事にも「すっかり忘れていた」と書いている…。 わたしはどれだけ進化していないのだ はてなさん、お知… インカのめざめとひとみの種イモを今年も植えました 2020-03-14 マイナンバーカードがないとオンラインでの確定申告はできない⁉ パン&暮らし 昨日、後回しにしていた確定申告の医療費控除に取り掛かろうと思っていたのです。 ところがいざ始めようとしたら… 今日こそ確定申告の医療費控除をやろうと思っていたのに、夫の源泉徴収票が見つからない医療費控除申請って10万円をちょっと超えてるくらいじ… マイナンバーカードがないとオンラインでの確定申告はできない⁉ 2020-03-07 意見も保育もいろいろ パン&暮らし みなさん、元気ですかー? 突然の休校宣言で毎日がバタバタですよね。 仕事をしている人はどうしているのかなぁ…。 お子さんの発達の問題を抱えている人、自分の健康に心配がある人も、子どもとの過ごし方に迷ったり困ったりしているのではないかしら。 毎日… 意見も保育もいろいろ 2020-02-23 新型コロナウイルスがコワイ。予防と対策で出来ること。 パン&暮らし もう~どこにもマスクがない。 楽しみにしていたイベントも講座も延期になりましたコロナウイルスめ! コロナウイルスとは? ウイルス性の風邪の一種です。 発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いこと… 新型コロナウイルスがコワイ。予防と対策で出来ること。 2020-02-16 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.9 ブログ シリーズ第9弾になりました はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第9弾。 昨年の12月~今年2月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます。 ちなみに購読… 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.9 2020-02-02 ディズニーランドでアルバイトしていた話 レジャー こんばんは、やりたいと思ったことはとりあえず挑戦してみるたよらこです。 まずはご報告から…。 ほどほど庭のPVが劇落ちしてます。 独自ドメインじゃないこともあり、すっぱり諦めついています。 それなら検索とかPVとか忘れて、書きたいことを書こうぜ!と… ディズニーランドでアルバイトしていた話 2020-01-25 木は土に還るもの・冬は暖かいところでぬくぬくするもの ガーデニング こんばんは、手が傷だらけのたよらこです。 久しぶりに庭仕事をして針金が手の甲に刺さったのと、仕事で水仕事が多いのでどうしても指の関節がパックリしてしまうの。 ハンドクリームをもっとこまめに塗らないとと思いつつ、なかなか塗れない(塗らない)の… 木は土に還るもの・冬は暖かいところでぬくぬくするもの 2020-01-17 ちぎり肉まん、もう飽きた?やっぱり肉まんの皮はホームベーカリーで作るのがおすすめ パン&暮らし こんばんは、今年に入ってから庭仕事をしていないので、庭記事が書けなくて困っているたよらこです。だって寒いんだもん。家でぬくぬくしたい。 暖冬でしょって? バレたか。動くのが面倒な言い訳でした。 ホームベーカリー動かしてはせっせと食べているので… ちぎり肉まん、もう飽きた?やっぱり肉まんの皮はホームベーカリーで作るのがおすすめ 2020-01-08 20年目の伊豆へ レジャー こんばんは、ミレニアム婚のたよらこです。 夫と結婚したのは2000年のお正月でした。 ある記事によると1999年の婚姻数は約76万2.000件だったのに、2000年の婚姻数は79万8.000件にまで増えたんだって。 結婚の“後押し”となっている? 「平成駆け込み婚」「新… 20年目の伊豆へ 2020-01-02 消しゴムはんことパン生地ねずみでおめでとう クラフト 明けましておめでとうございます。 どんなお正月をお過ごしですか。 今年は初日の出を見に行かなかったので、のんびり過ごしています。 昨日は義実家へ、今日はこれから実家に新年の挨拶に行く予定です。 消しゴムはんこで手作りランチョンマット 年末に赤い… 消しゴムはんことパン生地ねずみでおめでとう 2019-12-28 2019年を振り返る ガーデニング ブログ こんばんは、今日はフル回転で動いていたたよらこです。 #午前中にできたこと ・りんご煮作り・冷凍みかん仕込み・パン作り・チャーシュー仕込み・ツリー片付け・正月飾り出し←出しただけはぁ、大掃除になかなかたどり着かない(´ε`*)パン食べたら、休憩しな… 2019年を振り返る 2019-12-21 冬もカオスな庭 ガーデニング こんばんは、パソコンが壊れてハートブレイク中のたよらこです。 取ろう取ろうと思っていたデータのバックアップを取っておらず… 昨日はNECのコールセンターとのやり取り、バックアップ業者とのやり取りなどで一日が終わりました(´*ω*`) パソコンは現在入院… 冬もカオスな庭 2019-12-14 肉まんぽいのが肉まんに育つまで パン&暮らし こんばんは。 仕事帰りにホットコーヒーと肉まんを買うことが多いたよらこです。 最近セブンイレブンで出た高級キリマンジャロブレンドがお気に入り♡ 疲れた体にキリマンジャロのコクと苦みが沁みるの。肉まんとの相性もグーよ。 通常のコーヒーより10円高い… 肉まんぽいのが肉まんに育つまで 2019-12-08 カブとビーツの成長&しいたけの収穫 ガーデニング こんばんは、たよらこです。 毎年わたしが夫の尻をつつきながら大掃除をしていたのですが、今年は夫自ら掃除を進めてくれています。 趣味のプラモデルをTwitterに載せ始めたら、楽しさが倍増したみたい。 家のことに協力する→自分の時間を楽しむ!というマイ… カブとビーツの成長&しいたけの収穫 2019-11-30 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.8 ブログ シリーズ第8弾になりました! こんばんは、明日から12月が信じられないたよらこです。 今日は、はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第8弾。 昨年の10~11月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取り… 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.8 2019-11-23 宿根草とミモザの植え替え ガーデニング 冷たい雨の一日です。 どんよりした空は好きじゃないけれど、庭への水やりが省けるのがちょっと嬉しいたよらこです。 コキアを見に行ったときに寄った園芸店で購入した苗を、先日庭に植えました。 セクシセラ フロンテット パールズ ユーコミス(パイナップル… 宿根草とミモザの植え替え 2019-11-16 多肉植物がどうしても上手く育てられない人へ、こっそり教える秘密の裏技 ガーデニング こんばんは、たよらこです。 今日はついに… 極秘にしてきた多肉の育て方について書きます。 多肉育てに何度も何度も失敗してたどり着いた方法。 注:多肉を愛してやまない人は見ちゃダメ。多肉が好きなんだけど、手間をかけたくない人だけ読んでください。 … 多肉植物がどうしても上手く育てられない人へ、こっそり教える秘密の裏技 2019-11-09 種発見とオフ会と無印のパン♡ ガーデニング ブログ 秋のほどほど庭 ほどほど庭も秋色になってきました。 姫りんごの実がかわいい。 季節がどんどん変わっていきますが、皆さんお変わりないですか。 台風でダメになってしまった種をもう一度撒きました。 カブの芽は育っているけれど、ビーツの芽がなかなか出ま… 種発見とオフ会と無印のパン♡ 2019-11-04 メロン機能の取消ボタンを押してしまったときの対処法 パン&暮らし 料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com メロン機能の取消ボタンを押してしまったときの対処法 2019-11-01 軽井沢|熊野皇大神社・軽井沢書店について レジャー 雲場池と川上庵についてはWordPressへ引っ越しました。 tayorakokitchen.com 熊野皇大神社 家族で旅行に出かけるたびに、神社仏閣に立ち寄りご朱印をもらっています。 今回寄った神社は珍しいところでした。 長野県|群馬県 県をまたいでいる神社です。 軽井… 軽井沢|熊野皇大神社・軽井沢書店について 2019-10-27 Panasonicビストロ×ホームベーカリーでライ麦と全粒粉のレーズンパン作り パン&暮らし 料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com Panasonicビストロ×ホームベーカリーでライ麦と全粒粉のレーズンパン作り 2019-10-22 【茨城水戸】コキア周辺お出かけ情報!パン屋と園芸店 レジャー ひたち海浜公園へコキアを見に行ったときに寄った場所についてご紹介します。 ひたち海浜公園の真っ赤なコキア絨毯と「タヴェルナハンバーグ」ランチ口コミ - TAYORAKO KITCHEN 水戸の小さな花屋「みどりのゆび」 石窯パン工房カンパーニュ 園芸店「結いのは… 【茨城水戸】コキア周辺お出かけ情報!パン屋と園芸店 2019-10-21 2019.10月 ひたち海浜公園へ真っ赤なコキアの絨毯を見に行ってきました レジャー 今日は3月にスイセンを見に行ったひたち海浜公園に、コキアの紅葉を見に行ってきました。 tayorakokitchen.com 料理ブログに引っ越しました。 帰りに寄り道もしてきました。 2019.10月 ひたち海浜公園へ真っ赤なコキアの絨毯を見に行ってきました 2019-10-17 ブラウワー全粒粉でパン作り パン&暮らし この度木下製粉株式会社さんとのご縁をいただき、ブラウワー全粒粉をお試しさせていただくことになりました♡ こちらの記事は料理ブログに引っ越しました。 farina.co.jp // " + url + "0秒後に自動で切り替わります。"); // リダイレクト処理 setTimeout("re… ブラウワー全粒粉でパン作り 2019-10-09 【ホームベーカリーでカンパーニュ】バヌトンの代用はカインズの洗えるバスケット パン&暮らし 料理ブログへ引っ越しました。 tayorakokitchen.com 【ホームベーカリーでカンパーニュ】バヌトンの代用はカインズの洗えるバスケット 2019-10-05 秋の庭仕事~ビーツの種まきとポンポンマム&ジジ・ガーデンマム~ ガーデニング こんばんは、雑草軍団に追われているたよらこです。 隠れても隠れてもどんどん追ってくるんです~ 誰かー!捕まえて下さい。 てな感じで、 ほどほど庭あっちもこっちも荒れております  ̄- ̄) 隠れても増えるだけなんだけど、なかなか体力と時間が追いつきま… 秋の庭仕事~ビーツの種まきとポンポンマム&ジジ・ガーデンマム~ 2019-09-29 ホームベーカリーでライ麦食パン パン&暮らし こんばんは、ついに憧れのハードパンに手を伸ばしたチャレンジャーたよらこです。 富澤商店で色んな粉を見てふむふむしているけれど、種類の差は分かっていません(  ̄- ̄)モチノロン とりあえず、ライ麦全粒粉買ってみました。 ライ麦食パン作り 全粒粉食パンの全… ホームベーカリーでライ麦食パン 2019-09-24 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.7 ブログ シリーズ第7弾になりました! こんばんは、夏バテが解消して食欲の秋まっしぐらのたよらこです。 今日は、はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第7弾です。 昨年の8~9月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメン… 【はてなブログ】おつき合いありがとう紹介 No.7 2019-09-19 パナソニックホームベーカリーで手作りナン&手抜きシウマイ肉まん パン&暮らし 料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com こんばんは、冷凍シューマイ入り肉まん布教中のたよらこです。 ※イラストレーター月来子さんからお借りしました 何度見てもかわいいし笑っちゃう みんなでワイワイレシピ交換や成功&失敗体験の共有も楽し… パナソニックホームベーカリーで手作りナン&手抜きシウマイ肉まん 前のページ 次のページ スターをつけました 引用をストックしました ストック一覧を見る 閉じる 引用するにはまずログインしてください ログイン 閉じる 引用をストックできませんでした。再度お試しください 閉じる 限定公開記事のため引用できません。 読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
勤めていた園を退職しました。 今まで勤めた園とは違う、ちょっと変わった園でした。変わっていたことの一つが、補助はクラスが固定ではないこと。 その日によって入るクラスが違うことに、同僚たちは不満を抱えていました。 園の意図は、補助の誰がいてもい…
今月初め、はてなブログからこんなメールが届き… 「わ~!大変だぁ」と、慌てて種イモを買いに走りました。 まだ売っていてよかった~♪(´ε`*) 1年前の記事にも「すっかり忘れていた」と書いている…。 わたしはどれだけ進化していないのだ はてなさん、お知…
昨日、後回しにしていた確定申告の医療費控除に取り掛かろうと思っていたのです。 ところがいざ始めようとしたら… 今日こそ確定申告の医療費控除をやろうと思っていたのに、夫の源泉徴収票が見つからない医療費控除申請って10万円をちょっと超えてるくらいじ…
みなさん、元気ですかー? 突然の休校宣言で毎日がバタバタですよね。 仕事をしている人はどうしているのかなぁ…。 お子さんの発達の問題を抱えている人、自分の健康に心配がある人も、子どもとの過ごし方に迷ったり困ったりしているのではないかしら。 毎日…
もう~どこにもマスクがない。 楽しみにしていたイベントも講座も延期になりましたコロナウイルスめ! コロナウイルスとは? ウイルス性の風邪の一種です。 発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いこと…
シリーズ第9弾になりました はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第9弾。 昨年の12月~今年2月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます。 ちなみに購読…
こんばんは、やりたいと思ったことはとりあえず挑戦してみるたよらこです。 まずはご報告から…。 ほどほど庭のPVが劇落ちしてます。 独自ドメインじゃないこともあり、すっぱり諦めついています。 それなら検索とかPVとか忘れて、書きたいことを書こうぜ!と…
こんばんは、手が傷だらけのたよらこです。 久しぶりに庭仕事をして針金が手の甲に刺さったのと、仕事で水仕事が多いのでどうしても指の関節がパックリしてしまうの。 ハンドクリームをもっとこまめに塗らないとと思いつつ、なかなか塗れない(塗らない)の…
こんばんは、今年に入ってから庭仕事をしていないので、庭記事が書けなくて困っているたよらこです。だって寒いんだもん。家でぬくぬくしたい。 暖冬でしょって? バレたか。動くのが面倒な言い訳でした。 ホームベーカリー動かしてはせっせと食べているので…
こんばんは、ミレニアム婚のたよらこです。 夫と結婚したのは2000年のお正月でした。 ある記事によると1999年の婚姻数は約76万2.000件だったのに、2000年の婚姻数は79万8.000件にまで増えたんだって。 結婚の“後押し”となっている? 「平成駆け込み婚」「新…
明けましておめでとうございます。 どんなお正月をお過ごしですか。 今年は初日の出を見に行かなかったので、のんびり過ごしています。 昨日は義実家へ、今日はこれから実家に新年の挨拶に行く予定です。 消しゴムはんこで手作りランチョンマット 年末に赤い…
こんばんは、今日はフル回転で動いていたたよらこです。 #午前中にできたこと ・りんご煮作り・冷凍みかん仕込み・パン作り・チャーシュー仕込み・ツリー片付け・正月飾り出し←出しただけはぁ、大掃除になかなかたどり着かない(´ε`*)パン食べたら、休憩しな…
こんばんは、パソコンが壊れてハートブレイク中のたよらこです。 取ろう取ろうと思っていたデータのバックアップを取っておらず… 昨日はNECのコールセンターとのやり取り、バックアップ業者とのやり取りなどで一日が終わりました(´*ω*`) パソコンは現在入院…
こんばんは。 仕事帰りにホットコーヒーと肉まんを買うことが多いたよらこです。 最近セブンイレブンで出た高級キリマンジャロブレンドがお気に入り♡ 疲れた体にキリマンジャロのコクと苦みが沁みるの。肉まんとの相性もグーよ。 通常のコーヒーより10円高い…
こんばんは、たよらこです。 毎年わたしが夫の尻をつつきながら大掃除をしていたのですが、今年は夫自ら掃除を進めてくれています。 趣味のプラモデルをTwitterに載せ始めたら、楽しさが倍増したみたい。 家のことに協力する→自分の時間を楽しむ!というマイ…
シリーズ第8弾になりました! こんばんは、明日から12月が信じられないたよらこです。 今日は、はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第8弾。 昨年の10~11月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取り…
冷たい雨の一日です。 どんよりした空は好きじゃないけれど、庭への水やりが省けるのがちょっと嬉しいたよらこです。 コキアを見に行ったときに寄った園芸店で購入した苗を、先日庭に植えました。 セクシセラ フロンテット パールズ ユーコミス(パイナップル…
こんばんは、たよらこです。 今日はついに… 極秘にしてきた多肉の育て方について書きます。 多肉育てに何度も何度も失敗してたどり着いた方法。 注:多肉を愛してやまない人は見ちゃダメ。多肉が好きなんだけど、手間をかけたくない人だけ読んでください。 …
秋のほどほど庭 ほどほど庭も秋色になってきました。 姫りんごの実がかわいい。 季節がどんどん変わっていきますが、皆さんお変わりないですか。 台風でダメになってしまった種をもう一度撒きました。 カブの芽は育っているけれど、ビーツの芽がなかなか出ま…
料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com
雲場池と川上庵についてはWordPressへ引っ越しました。 tayorakokitchen.com 熊野皇大神社 家族で旅行に出かけるたびに、神社仏閣に立ち寄りご朱印をもらっています。 今回寄った神社は珍しいところでした。 長野県|群馬県 県をまたいでいる神社です。 軽井…
ひたち海浜公園へコキアを見に行ったときに寄った場所についてご紹介します。 ひたち海浜公園の真っ赤なコキア絨毯と「タヴェルナハンバーグ」ランチ口コミ - TAYORAKO KITCHEN 水戸の小さな花屋「みどりのゆび」 石窯パン工房カンパーニュ 園芸店「結いのは…
今日は3月にスイセンを見に行ったひたち海浜公園に、コキアの紅葉を見に行ってきました。 tayorakokitchen.com 料理ブログに引っ越しました。 帰りに寄り道もしてきました。
この度木下製粉株式会社さんとのご縁をいただき、ブラウワー全粒粉をお試しさせていただくことになりました♡ こちらの記事は料理ブログに引っ越しました。 farina.co.jp // " + url + "0秒後に自動で切り替わります。"); // リダイレクト処理 setTimeout("re…
料理ブログへ引っ越しました。 tayorakokitchen.com
こんばんは、雑草軍団に追われているたよらこです。 隠れても隠れてもどんどん追ってくるんです~ 誰かー!捕まえて下さい。 てな感じで、 ほどほど庭あっちもこっちも荒れております  ̄- ̄) 隠れても増えるだけなんだけど、なかなか体力と時間が追いつきま…
こんばんは、ついに憧れのハードパンに手を伸ばしたチャレンジャーたよらこです。 富澤商店で色んな粉を見てふむふむしているけれど、種類の差は分かっていません(  ̄- ̄)モチノロン とりあえず、ライ麦全粒粉買ってみました。 ライ麦食パン作り 全粒粉食パンの全…
シリーズ第7弾になりました! こんばんは、夏バテが解消して食欲の秋まっしぐらのたよらこです。 今日は、はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第7弾です。 昨年の8~9月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメン…
料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com こんばんは、冷凍シューマイ入り肉まん布教中のたよらこです。 ※イラストレーター月来子さんからお借りしました 何度見てもかわいいし笑っちゃう みんなでワイワイレシピ交換や成功&失敗体験の共有も楽し…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。