ほどほど庭のtayora koffie

ガーデニングやパン作りなど、ほどほどの趣味のあれこれ

100均リースと庭のアナベルでリース作り

アナベルの花期って本当に長いです。

6月に咲き始めて、まだ花がついています。

f:id:tayorako:20200626103006j:plain

花の色は、白から黄緑に変わりました。
f:id:tayorako:20200829160206j:image
アナベルのリースに憧れてワークショップに参加しようと思ったら、、高かった。

それなら…
f:id:tayorako:20200829160138j:image

作っちゃおー♡

tayorako.hateblo.jp

フラワーベースに続き、100円クラフトご紹介します。

アナベルリース使うもの

使うものは100均リースと針金、はさみだけ。

わたしは家にあった地巻ワイヤーを使いましたが、太すぎない針金ならなんでもいいです。針金も100均に売っています。
f:id:tayorako:20200829160114j:image

リースは中サイズを購入しました。
f:id:tayorako:20200829160308j:image
大と迷ったけれど、作ってみたら思ったよりもアナベルの量が必要だった。
先ほどの写真に写っているアナベル全てを使って、中サイズのリースになりました。

リースの大きさは、アナベルの量に合わせて選ぶといいかも。

アナベル仕分け

枯れかかっている茶色い花を取って、房に分けます。
f:id:tayorako:20200829160100j:image
房に分けたら、針金でまとめます。
f:id:tayorako:20200829160038j:image
まとめた針金の残りで、リースに固定します。

ぐるぐる巻くだけ。
f:id:tayorako:20200829160018j:image
この繰り返しなので、作り方はシンプルで簡単。
f:id:tayorako:20200829160004j:image
キレイに作るコツは、針金でまとめるときにコンパクトに作ることと、
f:id:tayorako:20200829155948j:image
間隔開けずに詰めながらリースに括っていくことだと、作りながら分かりました。

最初のほう緩々でやり直しました💦
f:id:tayorako:20200829155935j:image

かなり花びらが飛び散るので、部屋は悲惨な状態になります(笑)

ドライのアナベルを使うと飛び散り度が数倍増しになると思われるので、生花を使ってリースの状態でドライにするのがいいと思います。

アナベルリース完成

できました~!
f:id:tayorako:20200829155915j:image
製作時間は1時間半くらい。
f:id:tayorako:20200829155900j:image

枯れた花を外して房に分けるのが、地味に大変でした。

リースに括っていく作業は楽しかったです。

家にあった針金を使ったので、材料費は100円。

楽天で売られているものは、生花は少なくてプリザーブドフラワーがほとんどだけれど4.000~6.000円くらいします。

リボンつけてもかわいい♪

アナベルは鉢でも育てられるので、スペースがあったらおすすめです。


 


 

家にあったら毎年作れるね♡

来年は球体リースを作りたい。

夏休みが明けたけれど、夏がなかなか終わりません。

戸外保育は体にこたえます💦

台風も心配ですね。

静かで穏やかな秋が、待ち遠しい(美味しい秋もね…)

 

100均瓶と紙バンドで「ACTUSラタンフラワーベース」風にリメイク

先日、買い物中に見つけた花瓶に釘付けになりました。

めちゃかわいい♡

買おうかどうか悩んだのは、お値段が1.600円~とほんのちょっと高かったから。
f:id:tayorako:20200827074243j:image

それから、何となく作れる予感がして…。

ということで、100均で瓶を購入して「ACTUSのラタンフラワーベース風」を作ってみました。

 

材料と作り方

  • 瓶を1個
  • 紙バンド
  • 木工用ボンド

瓶は口が細くなっていないタイプもありましたが、キュッと細くなっているタイプを選んでみました。
f:id:tayorako:20200826223731j:image

瓶の大きさ(高さ)に合わせて紙バンドをカット(A)。
f:id:tayorako:20200826224500j:image

次に瓶の太さに合わせて紙バンドをカット(B)します。
f:id:tayorako:20200826224517j:image

Bを3本取りにしたものに、Aを2本取りにしたものを等間隔で貼りつけていきます。
f:id:tayorako:20200826224530j:image

このカッティングシートも100均で購入しました。

間隔が分かっていいですよ。

洗濯バサミは、洗濯ハンガーが古くなったときや壊れたときに解体して保存しているものです。

紙バンドでバッグを作るときにも活躍します。

tayorako.hateblo.jp

乾いたら洗濯バサミを外します。
f:id:tayorako:20200826224540j:image

瓶の周りにクルリと這わせてボンドでペタ。
f:id:tayorako:20200826224553j:image

長め(瓶の周り2週半分)に取って2本取りにした紙バンドで追いかけ編みをします。f:id:tayorako:20200826223935j:image
2週編んだらボンドで止めます。

手作りベーグルでランチタイム

夏休みが始まった当初はブログのリライトに精を出していました。

もうすぐ夏休みが終わっちゃうと思ったら、やりたいと思っていることが次から次へと浮かんできた!

花瓶も作りたいけれど、アナベルのリースも作りたいし、ピアスもまた作りたい。

tayorako.hateblo.jp

あ!ベーグルも作ろうと思っていたんだった!

クラフトしながら、ベーグルを作り、合間にブログのリライト。

オンライン講座を受けて、ワークショップ開催の準備…とワタワタ。

部屋の中はかなりひっ散らかっています。

※木工用ボンドの上にボンドが乗っているのは、蓋に穴が開いて乾燥しちゃうから。

固まったボンドを蓋代わりに乗せています(笑)
f:id:tayorako:20200826223903j:image

ベーグルはちょっと失敗💦

tayorakokitchen.com

ワタワタも、失敗も、なんか楽しい。

追いかけ編み

追いかけ編みは紙バンドの基本で、こんなふうにずらして貼りつけたバンドを
f:id:tayorako:20200826224415j:image

縦紐に対して表裏交互に編んでいきます。
f:id:tayorako:20200826223842j:image

2週編んだら一回ボンドで止めて。

間隔あけてまた2週。

これを繰り返していきます。
f:id:tayorako:20200826223829j:image

ラタンと同じ色があったらよかったけれど、わが家のインテリアにはこげ茶はきっと合うと思う。

程よい高さになったら、3段の紙バンドをぐるりと一周ボンドで貼ります。
f:id:tayorako:20200826223813j:image
いらない部分をチョキチョキ切ったら出来上がり。

ACTUSラタンフラワーベース」風完成

瓶を中に戻したら完成です。
f:id:tayorako:20200826223802j:image
紙バンドは家にあった残りを使ったので、材料費は100円。
f:id:tayorako:20200826223745j:image
このまま飾ってもかわいいし、中に貝殻入れてもかわいいかも。
f:id:tayorako:20200826223715j:image

もちろん花を入れても…♡
f:id:tayorako:20200829155317j:image

今年の夏は花がたくさん咲いています。ギザギザの葉はミモザです。一時は瀕死の状態でしたが、かなり元気になってきました。嬉しいです。

 

そして、100均リメイククラフト続きまーす!

 

8月最後の週末をハッピーにお過ごしください♡それではまた~

 

きゅうりの種取りをしました!種苗法ってなに?

こんにちは、先日収穫したわが家の野菜たちです。

育てている人の血?を受け継ぐのか、個性が強い!笑

f:id:tayorako:20200822083924j:image

きゅうりが馬蹄みたい。

一番裏に隠れている黄色い物体、実はきゅうりです。

苗と種、育てるための費用の違い

毎年きゅうりを苗から育てていて、今年は種を買って初挑戦しました。

発芽率を上げる工夫は「ペットボトルや苗ドーム」でミニ温室作り - ほどほど庭のtayora koffie

きゅうりの苗って変わっている品種じゃなければ、1鉢100円~200円くらいなのだけれど、種は500円弱だったの。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キュウリ 種 『夏さんご』 小袋(採苗本数16本) サカタのタネ
価格:440円(税込、送料別) (2020/8/22時点)


 

1袋分(品種は同じものの、別ショップで520円)の種で、今7株のきゅうりが育っているので、 1株あたり75円くらいになるっていうことか。

苗から育てるよりは安くたくさん育てられるけれど、種って高いんだなぁと正直感じました。

幼稚園で種取りを子どもたちとしてみたら、すごく簡単だし楽しかったので、自宅でもやってみました。

きゅうりの種取り方法について、詳しくご紹介します。

きゅうりの種取り方法

黄色くなるまで収穫せずに待ちます。

黄色くなったら収穫して、室内でさらに5日~1週間ほど熟成させます。
f:id:tayorako:20200822083817j:image

きゅうりって、こんなに真っ黄っ黄になるんだね!

半分に包丁を入れると、種を傷つけることがあるので周囲に浅く包丁を入れて手で割きます。

熟成していて実が柔らかいので、結構カンタンに割けますよ。
f:id:tayorako:20200822083824j:image

種がゼリーに包まれているので、スプーンで一緒に取ってビニール袋に入れます。

時間がないときは、そのまま水で洗っちゃってもOK。
f:id:tayorako:20200822083832j:image

ヌルヌルから種を分ける作業は、お子さんと一緒だと楽しいと思います。

わたしはヌルヌルが勝手に取れてほしいので、ビニール袋に入れてしばらく発酵させました。
f:id:tayorako:20200822083841j:image
before

after

f:id:tayorako:20200822105209j:image

半日くらい放置するとこんな感じでブクブク。ザルにあけると、ゼリー部分が丸ごと取れます。
f:id:tayorako:20200822105251j:image

細かいゼリーと浮いた種は流して、洗ってを何度か繰り返して、
f:id:tayorako:20200822105258j:image

沈んだ種だけをきれいに洗って乾燥させたら、きゅうりの種取り完了です。
f:id:tayorako:20200822105305j:image
紙袋やジップロックに入れて、冷暗所か冷蔵庫に保管します。

きゅうりレシピ

手作りきゅーちゃん 

Panasonicフードプロセッサー|スライスカッターで最速!きゅうりの千切り(動画あり)

すりおろしきゅうりソース

Panasonicフードプロセッサー|おろし・とろろカッターできゅうりをすりおろし(動画あり)

今年も両方作っています。

種苗法ってなに?

5月にSNSでよく見かけた種苗法(しゅびょうほう)改正案反対の声。

結局今回は見送りになるみたいだけれど、分からないままで終わっちゃうことにモヤモヤ。

自分で種取って植えたらダメなのか?

種苗法について調べてみました。

種苗法は、植物の新品種の創作に対する保護を定めた日本の法律。

1998年5月29日に公布された。

植物の新たな品種の創作をした者は、その新品種を登録することで、植物の新品種を育成する権利を占有することができる旨が定められている。

種苗法 - Wikipedia

新しい種を生み出した人が、その種を勝手に使われないための法案なんだ。

この法律を国はどう変えたくて、反対した人は何を守ろうとしたのかな?

種苗法改正案の中身

改正案は日本で作られた品種の種を、海外に流出させることから守ることが目的だったんだって。

それは大事なことに感じるけれど、どうして反対意見も出たのだろう。

 

SNSで「種苗法改正案反対」で検索していくと反対の声は「農家のために!」「農家がかわいそう!」という声が多かったです。

コロナで打撃を受けている中で種を毎回買うなんて、非効率だ!という感じみたい。

 

確かに種を買うって大変だよね、と思ったら改正案が農家に与える影響について分かりやすく書いてある記事を見つけました。

現在多くの農家は業者から種を買っています 

その理由は、種苗会社から購入した種と同じ性質をもつ種をとるには多くの時間とコストがかかるからです

なので種を買っている農家は影響がないどころか、購入している種の価値がしっかりと守られるためメリットしかないといえます

 

ただ現行で自家増殖を行っている方は種を買うようにする等の栽培体制の変更が必要です

(自家増殖が主であるイモ類やイチゴなんかの栄養生殖をする植物は政府がアンケートをとり、混乱が生まれない品種から制限をかけるようになっています)

 

次に、在来種や固定種を栽培する農家に関してです 

在来種や固定種の種をとれなくするなんて理不尽だ!と思うかもしれませんが、登録品種ではないので規制の対象外になります、どうぞご自由に種を採取してください

農学専攻がわかりやすく種苗法改正案を解説する|みっちー|note

うーん、ということは農業を主にしてたくさん作っている人には影響がなくて、こじんまりと採れた種で循環させたい人には影響がある。

でも、在来種や固定種は登録品種じゃないから大丈夫…。

地域で受け継がれてきた品種も、自家菜園のための増殖も制限はないし、今回のきゅうりの種取りももちろん大丈夫…?

 

法律など大きなものを変えるときってメリットデメリット両方あると思うけれど、SNSもマスコミも偏りすぎるところに違和感を持ちました。

どちらが正解か不正解かで断絶したり、議論を止めることを目的とするのではなく、大切にしたい願いをお互いに伝えられたらいいなぁ。

バジルもトマトも種取りに挑戦しようと思っています!それではまた~♪

怖い?不思議な現象とグリーンカーテンの失敗

今週のお題「怖い話」

今朝飲み終わったペットボトルの蓋が動き出しました。 

Twitterで空気が膨張したからって教えてもらったのです。あとは何かいるとか(笑)

小さいペットボトルも空っぽになったので、同じ場所に同じように置いたのだけど動かない。

どうしてー⁉気になる~~。

蓋が動くための条件が分かる人がいたら教えて下さーい!

 

それでは、本題のグリーンカーテンについて書きます。

 

現在のグリーンカーテン 

きゅうりは畑で毎年育てていたけれど、今年はキッチンの窓に這わせてグリーンカーテンにするぞ!と思い育てていたのに…

失敗しました。
f:id:tayorako:20200814090239j:image

ありゃま、スッカスカだね

原因は植えた時期と、水よりの頻度が少なかったことかなぁ。

この場所にグリーンカーテンを設置するデメリットにも気づきました。

  

グリーンカーテンを設置したかった場所

家の東側にあるキッチンの窓です。

f:id:tayorako:20200814091336j:image

大き目の窓からは日差しが差し込んで明るく風通しもいいのですが、夏は暑い…💦

夏だけ突っ張り棒を使ってカーテンをしていましたが、今年は夏野菜を種からたくさん育てたので、余った苗を使ってグリーンカーテンにすることを思いつきました。

f:id:tayorako:20200814090757j:image

植えたのはきゅうり3苗とゴーヤ2苗。

苗が大きくなってきたので移植しました。

f:id:tayorako:20200814090521j:image

ハナミズキに使っていた添木で土留めを作ったときの写真です。

www.tayorako-hiraya.com

奥にきゅうりの苗があり、まだツルが伸びていない状態です。

ゴーヤは移植したら枯れてしまって、今年の収穫はゼロ💦

きゅうりは3苗とも定植してくれて、つるが伸びてきたのでネットを買いに行きました。

緑色ではないおしゃれなネットが欲しい

きゅうりネットって大抵緑、もしくは白ですよね。

f:id:tayorako:20200814090403j:image

畑で使っているもの(一番手前)も、緑色です。

確かにツルが伸びたらグリーンカーテンになるのだから緑色でもいいのだけれど、派手派手しい緑がキッチンの窓から見えたら嫌だな…と思って違う色を探しに行きました。

 

ホームセンターで探すも、「きゅうりネット」「野菜ネット」だと、やっぱり緑しかない。

諦めきれずに他のネットが代用できないかを探し回りました。

発見しました~

f:id:tayorako:20200814091520j:image

小動物よけ ガーデンフェンス 1×3m 目合37.5mm マロンブラウン 茶 家...

値段は1000円くらいと普通のネットに比べるとちょっと高いけれど、毎年使えることを考えたらヨシとしよう。

 

設置はネットを半分の長さのところで切って、格子に引っ掛けました。f:id:tayorako:20200814091027j:image

ブラウンが自然な感じで違和感なし。

f:id:tayorako:20200814091007j:image

きゅうりの苗が大きくなるのを待ちました。

f:id:tayorako:20200814091131j:image

きゅうりの赤ちゃん、しっぽみたいでかわいい~。黄色い花もお星さまみたい☆

植える場所で育ちが違う?

同じ日に種をまいて、同じ日に移植をしたきゅうりでも、畑とキッチン側に植えたものでは育ち方が違いました。

畑に植えたものはどの苗もグングン伸びて花をつけ実をつけたけれど、キッチン側の苗は3苗中元気なのは1苗だけ。

あとの2苗の成長はゆっくり?止まっているような…。

 

今まで野菜や花を育ててきて感じていることですが、陽の当たり方、風の当たり方などが家の東側と南側(庭)では違いがあります。

植物によって育ちやすい環境って違うのね。

もしもうまく育たない花や野菜があったら、翌年植えるときには違う場所に変えてみることをおすすめします。

グリーンカーテンは高さに注意

元気な1苗が実をつけ始めているのですが…💦手が届きにくい~。
f:id:tayorako:20200814090255j:image

実が育つまで気づかないなんて…💦

イチイチ脚立持ってきての収穫が面倒くさい。
f:id:tayorako:20200814090306j:image

ちょっと目を離すとこんなに大きくなっちゃう。
f:id:tayorako:20200814090317j:image
ミニトマトの青いものも、常温で放っておくと赤くなります。

1個ずつ収穫するのがわたしのように面倒くさい人には房採り、おすすめです。

諦めて遮光カーテンつけました

グリーンカーテン失敗でどうしたか?

仕方ないので、昨年と同じ遮光カーテンつけました。
f:id:tayorako:20200815103416j:image

部屋に入ってくる日差しの量がグンと減って、かなり涼しくなりました。

大きくなっちゃったきゅうりは、今年もキューちゃんにして食べています。

クマ子さんも試してくれて、美味しかった~とレビューをくれました。嬉しい♡ 

昨日焼いたセサミフランスパンに・・・
f:id:tayorako:20200815103432j:image

キューちゃん乗せて食べたらサイコーよ(今年はスライスカッターの向きを間違えて千切りのキューちゃんになりました💦)。
f:id:tayorako:20200815103441j:image
朝の塩分摂取はこの時期特に大事です。

ミニトマトが猫の目みたい♡

きゅうりがたくさん採れたときには、ぜひきゅうりのキューちゃん作ってみて下さい。

フードプロセッサーがない場合はスライサーでももちろん出来るけれど、何時ぞやのわたしのように指をスライスしないようにご注意を!

まだまだ暑さが続きそうです。どうぞ皆様お体ご自愛下さいね~

 

夏野菜収穫中!グリーングリーンな庭

春に撒いた種が芽を出して大きくなり、わんさか実や葉をつけ始めています。

野菜の種まきとミモザの復活 - ほどほど庭のtayora koffie

一番元気なバジル~🌱

f:id:tayorako:20200512223131j:plain

こんなに小さかった子が……

ドーーーン。
f:id:tayorako:20200807112147j:image

食べきれるのだろうか?

友だち呼んで、バジル摘み&ソース作りでも開催しようかな😆

すでにバジルソースは2回、粉末バジルも1回作りました。冷蔵庫にバジルソースが入っている幸福感💕

自家製バジルをフードプロセッサーで簡単にソースに【動画あり】 - TAYORAKO KITCHEN

きゅうりの発芽率もよかったので、

ジャーーン。
f:id:tayorako:20200807112156j:image

少し目を離しただけで、巨大きゅうりに変身注意報が発令中です。
f:id:tayorako:20200807112206j:image

大きくなりすぎたときは、そのまま放置して種を取るか、ゴーヤみたいに種を取って煮ちゃうといいですよ。

tayorako.hateblo.jp

かき芽をサボったので、トマトの森になっています。

栄養が分散されているからか、赤くなるのが遅いみたい。
f:id:tayorako:20200807112216j:image

焦らなくても大丈夫~。

ゆっくり色づくのを待っているね。

 

パーマカルチャー的という言い訳の中で、雑草と野菜が共存している畑。

まさかここに、ニンジンが隠れているなんて🥕分かる?
f:id:tayorako:20200807112243j:image

畑の全体図は例年に増して、グリーングリーンになっています。
f:id:tayorako:20200807112226j:image

昨年は(それなりに)頑張って草取りしていたけれど、今年はやる気が出ない時にはキッパリやらない。

じゃあずーっとやらないのかと言うと、急にやりたくなるときがあるのです。

 

子どもの勉強もきっと似ているのだろうなぁ…。

やらなきゃ、やらされていると思うとやる気が出ない。

やりたいことをやりたいままに進んでいると、嫌だと思っていた部分にも急にスイッチが入ったりして。

大人側がそのタイミングを待てずに、やらせたり、誘導しちゃうことも多いけれど。

 

やる気が出たときの草取りはやっぱり疲れるけれど、自分でやると決めて行動した後の疲れは心地良いです。

 

究極やらなくても、自分で選んだことだから、草ボーボーの庭を見てストレスになることはなく、仕方ないって笑えるんだよね。

自分で選択するって、選べる余裕って大切だね。

 

ブルーベリーを草取りついでにパク。
f:id:tayorako:20200807112233j:image

食べたい気持ちを抑えて、家族にどうぞすることも多かったけれど、もう食べちゃう。

ブルーベリー食べたかったら、自分で庭に出て取って食べてー♡

自分で収穫すると、更に美味しく感じるよ~。

 

え、自分のことばっかり優先なの?

……というと、そんなこともなく、

自分が満たされたら、余裕が生まれることも分かりました。

 

自分の時間を使って、誰かの悩みを聞いたり相談に乗ったり、自分を知るためのお手伝いをしたり、 

義父の再入院で気持ちがバタバタしている義母のためにお土産をもって行ったり…。
f:id:tayorako:20200807112408j:image

自分を満たす、って大切。

 

夏休みに入って、お子さんのこと、ご主人のこと、

はぁ、どうしようと思っている人がいたら、まずはできる範囲で自分を満たしてあげてね。

 



庭でできた野菜を収穫する。花を摘む。
f:id:tayorako:20200807112536j:image
収穫した野菜を使って料理して食べる。
f:id:tayorako:20200807112505j:image

一つ一つ、自分で選択しながら過ごそう。

闘病中の義父は、本当はどうしたいのだろう、、とふと思う。

 

 

f:id:tayorako:20200807112254j:image

セクシセラ フロンテット パールズです。

覚えられない自信満々です

昨年コキアを見に行った帰りに見つけて買ってきた苗です。

tayorako.hateblo.jp

赤ちゃんだった苗が成長して、白い花をつけました。

ふわふわ風に揺られてかわいい。

6~9月と花期が長いので、グリーングリーンな庭の時期には有難い存在になりそうです。
f:id:tayorako:20200807112302j:image

皆さーん、楽しい夏をお過ごし下さい

 

 

最近の記事

www.tayorako-hiraya.com

料理

tayorakokitchen.com

子育て

kosodate.tayorakokitchen.com

マクラメピアスに挑戦してみた

カフェの小物コーナーで出会ったマクラメピアスがとっても可愛いくて。

買おうかどうかを迷いに迷った末に我慢したのですが、帰宅後も頭をよぎるピアス…。

 

ふむ?!

もしかしたら、

最近は作ってないけれど、以前よく作っていたマクラメプランツカバーと編み方は同じ?

作れるかもってコト?

そう思ったら居ても立っても居られなくなって、材料を買いに走りました。

 

マクラメってなに?

改めて「マクラメってなんだ?」を調べてみました。

マクラメとは紐を結ぶことで装飾・模様をつくる技法のことをいいます。

 

マクラメ(Macrame)とは、アラビア語の「ムクラム」(格子編)に語源があるといわれており、「交差して結ぶ」という意味があります。

アラビアのラクダの背につける麻袋の結び方が起源ともいわれています。

マクラメとは?語源や歴史について - Stella Sea Fibers

マクラメは、世界共通語なのだそうです。 

日本の組み紐と、基本の平編みは一緒だそうです。

紐の種類や編み方によって、国独特のカラーや個性が出るのは面白いですね。

 

マクラメで作れるもの 

紐を使った編み物なので、幅広く色々なものが作れます。

最初に思いつくのは、ミサンガかな。

みんな腕や足につけていたすごいブームあったね。Jリーグのファンでもないのに、わたしももれなくつけました😋

 

プランツカバーは…

最近全然作ってないや。 

f:id:tayorako:20181030182921j:plain

tayorako.hateblo.jp

バッグも作れちゃうらしい。

かわいい♡

 

マクラメでピアス

今回挑戦するのはピアスです。

パッと思いついたときは、プランツカバーの紐で作ればいいやと思ったけれど、太すぎでした。

ピアスの金具とともにマクラメの糸も買いました。
f:id:tayorako:20200721163334j:image

今回はキナリしか使っていないけれど、違うデザインも作りたいので2色購入。

金具は3つ(U字、ワイヤーフープ、丸カン)。

作り方

マクラメ糸は25㎝×6で片方なので全部で25㎝×12本=300㎝(3m)です。
f:id:tayorako:20200721163322j:image

フープに6本かけて、マクラメ基本の平結びをして編んでいきます。
f:id:tayorako:20200721163406j:image

金具をテープで止めて固定させるとラク
f:id:tayorako:20200721163429j:image

画像で編み方を説明しようと思ったけれど、無理だ…。

動画に撮ろうと思ったけれど、なんか恥ずかしい。
f:id:tayorako:20200721163439j:image

最後に参考にした動画を貼るので、ご安心ください。
f:id:tayorako:20200721163456j:image

10分もかからずに、編み終えました。
f:id:tayorako:20200721163508j:image

余分をチョキっと切って、くしでとかしてソバージュさせます。
f:id:tayorako:20200721163531j:image
ビーズを糸で縫いつけたけれど、途中で編み込んじゃったらもっとラクだったな。

参考にした動画

こちらの動画を参考にさせていただきました。

この動画では糸が倍量使っているし、一段多く編んでいます。

あえて小さめに作りました。

 

手作りと既製品と

久しぶりにマクラメを編んだけれど楽しかったです。

でも、値段的にはどうかな?

マクラメ糸を買って、

パーツも買うと1.000円くらいにはなっちゃうので「楽しみたい」と「たくさん作りたい」じゃない場合はハードルが高いかも。

 

出来上がりは、いつものほどほどで、売られているものにはかなわない。

どれも素敵✨ 

でも、自分で作るとちょっと特別

 

夏休みが始まるので、色々なデザインのマクラメピアスにも挑戦してみようと思います。 

最近の記事 

www.tayorako-hiraya.com

料理

tayorakokitchen.com

子育て

kosodate.tayorakokitchen.com

 

皆さんは4連休ですか?

わが家は全員集合らしいです。

コロナで遠くには行けないけれど、近場でいいからどこかに行きたいなぁ。

 

よい休日をお過ごしくださいね。

それではまた♪

 

 

 

フードプロセッサーでエコンポスト!捨てない暮らしへ

コンポストってなに!?

エコとコンポストをつなげただけ

LFCコンポスト

自然農法とか、エコについて考えるようになってから「コンポスト」の存在が気になって仕方がありません。

一番身近で無駄なエネルギーが、野菜のかすをビニール袋使って捨てて、焼却することだって聞いて。

食べるときに出る生ごみをそれぞれの家庭で処理したら、家庭から出るごみは半分に減るそうです。

 

f:id:tayorako:20200715114301p:plain 

家庭の生ごみコンポスト

明日からビニール袋で捨てる必要はありません

毎日のように台所から出る生ごみを多くの方がビニール袋に入れ、上部の手持ち部分を硬く閉めて捨てています。しかし、捨てる場所をコンポストにするだけで台所から生ごみの悪臭がなくなり、レジで無駄にビニール袋をもらう必要もなくなります。

 

生ごみが土になり、野菜に生まれ変わる

コンポストは最も簡単で大きな循環活動です

捨てれば「ごみ」になる食べものを、コンポストをつかって土の栄養(堆肥)に変え、それで野菜を育てる。LFCコンポストセットはあなたの家庭からはじまる食の循環です。1日1回まぜるだけの食のエコロジーを、是非体験してください。

LFCコンポスト - 生ごみから美味しい野菜をつくるコンポストをはじめよう -

「LFCコンポストを使い始めたよ~」という友人のSNS投稿で一気に火がついて、わたしもやる~!と決めました。

f:id:tayorako:20200715115058p:plain

グレーでバッグ型のおしゃれなコンポスト

1日300gの生ごみを1.5ヶ月~2か月間投入することができて、2~3週間ほどで堆肥に変わるそうです。

ただ初回がバッグ代込みで3.278円。その後も1~3か月ごとに、生ごみの分解を早めるためのコンポスト基材や専用紙袋代が2.000円くらいかかるんです。

それがネックで購入をやめました。

「自然にカエル」コンポスト

わたしがコンポストに興味があることを知った別の友人から「買ったけれど使ってないコンポストあるからどう?」と声をかけてもらいました。

調べたらすごいいいやつだった。

「自然にカエル」って名前もいいね。


 

ただ、安くしてもらっても10.000円超えると手が出せず…友人宅から遠いこともあって送料問題もあるのでお断りしました。残念💦

手でかき混ぜなくていいってラクだよね!「気楽にカエル」もプリーズ

理想のコンポスト

理想の形はこれ。


 

DIYが得意なYDKならぬYDOがいらっしゃるお宅なら、なんなく作れるのだろうなぁ。 

わが家のO(夫)様は器用で小さなもの(プラモデル)なら得意なのだけれど、DIYは嫌なんだよね。

わたし?

わたしもパン作ったり、バッグ作るのは好きだけれど、DIYは面倒くさいわ~…って似た者だった。

フードプロセッサーでたい肥作り

あるものを活用するとしたら…畑の隅に埋めちゃえばいいのでは?

分解が遅いと虫が湧くそうなので、フードプロセッサーで細かくしてから埋めたらどうかなと。

生ごみがたまるまで大きめのタッパーにとっておいた。
f:id:tayorako:20200710212845j:image

毎週作っている重ね煮は皮も使っているんだけれど、やっぱり生ごみは出る。

ある程度たまってから、硬さ別フードプロセッサーに入れてガーっと回しました。
f:id:tayorako:20200710212911j:image

ニンジンの硬い部分もキャベツの芯も。
f:id:tayorako:20200710212921j:image

ジャガイモの皮やピーマンのヘタや種などを一緒に細かく。
f:id:tayorako:20200710212932j:image

全部細かくしてから、畑の隅に埋めました。
f:id:tayorako:20200710212945j:image

虫がわかないためのもう一つのコツは、雨が直接当たらないことらしい。
f:id:tayorako:20200710212955j:image

屋根をどうにか作りたいけれど、とりあえずいらない廃材をちょこんと乗せた。
f:id:tayorako:20200710213008j:image

確実に、、草取りに夢中になったとき、自分の足に当たって落ちると思うけれど。
f:id:tayorako:20200710213019j:image

当分はこれで様子見てみようと思います。

LFCコンポストに似ていて、安いものも見つけました。


 

分解促進させるものがなくても、ごみを入れる量を調整すれば使えるかも。

コンポストでどれくらいで分解するか、またレポートします♪

エコバッグその後

新しいものを買うことをやめたエコバッグですが、バッグにそっと入る小さなものが欲しいと思っていました。

tayorako.hateblo.jp

エコバッグの代わりに風呂敷もいいなと思ったのですが、家にあるのは紫の定番風呂敷しかなく💦

そしたら、いいものありました。

 

捨てようと思っていたショール。
f:id:tayorako:20200710213031j:image
どうして買ったんだろうと思うくらい激しい柄で出番なし。
f:id:tayorako:20200710213046j:image

捨てようか悩みながら手に持っていて「これじゃん!」と閃きました。

端のヒラヒラをハサミで切って、
f:id:tayorako:20200710213103j:image

半分に折って周りをミシンで縫いました。

風呂敷代わりに使えば、激しい柄もいい感じに♪
f:id:tayorako:20200710213114j:image

捨てなくてよかった♡

やっとのやっと、知ってから数年越しでまぐちゃんデビューもしました。
f:id:tayorako:20200710213142j:image

ネットはメルカリで買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○Family MAG(ファミリーマグ) 600g マグネシウム粒 高純度 99...
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/7/15時点)


 


それもこれも、みなさんとの交流やブログを読みに行かせていただく中での刺激効果です。

エコって難しく考えると窮屈だけど、視点を変えると楽しいね

 

前回ご紹介した裏地なしマスク、ボンドだけだとヒラヒラするので、新たな対策を加えたので追記しました。

夏用マスクどうする問題|冷感?透明?和生地? - ほどほど庭のtayora koffie